今日も言い聞かせながらどうにかこうにか生きて明日もきっといい聞かせながら生きるしかないのだろうその繰り返し笑える日はきっと来ると信じて*美空ひばり 雲仙 ...
作品No.1500の詩をそのままAIに画像の指示として使用してみました。刹那に夢を見 生きて生きえた泡沫言葉あれば 応える山彦夢見て生きて 応えて生きて雅も邪もありながらただ 一筋の道を成す生まれたそれらに罪は無く生んだ私 罪深く生まれてこなかったそれらを鎮魂する
2025.3.27 桶川にオープンした「 道の駅べに花の郷おけがわ 」がオープンしたその日たまたま " 奔放 " に向かう予定だったので通って見ると… グラン…
今日は美容室。桜の公園を横切ってゆっくりと歩きました。コートは無しでも大丈夫。心地よい風です。お昼になればキッチンカーが並んで人が溢れますが、今は人気無し。体重は4日目にして1.5kg落ちましたね〜。日常食べたり飲んだりしていたものを紙に書き出したら、我ながら糖質の多量摂取に驚きました。4日間それを断ったら成果が出ました。今日はお弁当です。ご飯は少なめ。そこらじゅう集いてランチ花の下花の下
アメリカのワシントンのポトマック河岸に咲く 🌸ソメイヨシノ🌸
生きていくためには「誇り」「誇りを捨てると、自信を失う。 自信を失うと、正しい判断が 出来なくなる」 (春日大社権宮司)岡本彰夫 ☆ ですよね。心にこの気持ちを持ちたい。ふふふ。今日は ”認知症カフェ” ゆっくりでかけた。5人集まりよかったな。10時から12時まで、1人の方が折り紙を教えて下さり、皆さん楽しまれてた。 その後、近所の公園に桃の花・桜・水仙やら、花が美しく咲いていたので3人で歩きま...
◆500 Miles一歩ずつでいい また五百進むよ前の五百 白く妖しき白狐に捧げ今の五百 自らの寿陵 鎮魂歌残敵の辞世詞 もうあるけれど閉ざされたガラス空間砂の行先 落下だけ否 何度も言ったよ砂が何故 時を刻めるか空気 砂の峡間 擦り抜けて下部から上部
きょうの詩は、空の気まぐれで開花が遅れ「まだ見ぬきみはまだか」思うなかいつの間にか咲いた桜にみとれる。いつのまにか春とはいえ氷空の気まぐれの中桜咲く春はまだ先かと思えばいつのまにか私の待つ桜が微笑を見せ春のMaineは私でしょうSepiaの空間を染める桜ああ桜が・・・いつのまにか至る所で「私、奇麗でしょう」ほほ笑む町の桜たち。さくら
とうとうカベコスペシャルのシャープペンを買ってしまたのでこれ以上の高額品を買わないようになおかつ、これ以上はシャープペンが増えぬように方針を決めないといけないと思います。現実、シャープペンを使用する頻度は低いですね。①現状持っているシャープペンシルの下位
毎月の 物価高騰 消費税 減税以外に くらし守れず にほんブログ村 今日の岡山市は、曇りで、最高気温は15度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★
私のところにいらっしゃるクライエントさんは、40代~60代までと年齢幅が割と広いのですが、「いい歳をして、自分の扱いが分からなくて・・」「若い頃より、今の方がむしろ辛くて・・」と、自分を責めていらっしゃる方が少なくありません。 実は、ここにも自律神経と原始反射が絡んでいます。 若い頃は、交感神経の”炎”のような勢いで、多少の困難や屈辱でも、何とか乗り越えられてきたし、ギリギリ辛抱も出来た。勝てないけれど、どうにか”負けるもんか”と踏ん張れたのではないでしょうか? しかし、時が経つにつれて、体は徐々に変化し、交感神経の鋭いパワーは少しずつ衰えていきます。その結果、「昔のあなたはもっとキリッとして…
片陰のくつきり春の城下街 結構降りましたが、そろそろ雨が上がったようですね。 限りなくさくら並木の続く道歌舞伎町風俗街や春の宵影といふ移りゆくもの今日メーデ…
この日は熊が出ませんでした。たしか、那須高原辺りのサービスエリア。喜多方市役所前の郵便ポスト。こういうモノは郵便局が費用負担するのかな。それとも市役所?4/2(水)雨曇週刊誌の日寒さが続いています。1922(大正11)年4月2日に「週刊朝日」「サンデー毎日」の両誌が創刊されたことにちなんで記念日だそうです。週刊誌も買わなくなりました。昔は写真週刊誌「FOCUS」っていうのがあって、スクープ写真に驚いたものです。その内、「FRIDAY」やら「FLASH」やら、似たような雑誌が創刊されました。そのうち写真週刊誌もエロ路線重視のものが出てきまして、床屋さんの待ち時間に捲るのが常でしたが、今や床屋さんも予約制になって待ち時間なんてものも無くなりました。昨夜は巨人戦をテレビ観戦しようと思ったら地上波では観られなくっ...熊が出ます。
季節は素晴らしい贈り物である待ち焦がれた春が訪れるとなぜか気持ちが若返り梅に止まっている小鳥に思わず話しかけようとしている儚いからこそ尊く感じるもの人はそれに独特の美を見出しまた不思議な力さえ感じてきた「きっといつかは花が咲くよ?!」これまでもこれからも歌は時を越えて蓮華畑や菜の花畑で遊んだのは今や夢物語寒い立春に(又は元旦)水をくんだつるべに今日はもう梅の花をさして…(又は側の梅が咲いている)つるべと梅を題材にして季節の変化の素早さを見事に凝結させている贅沢な食べ歩き番組では満たされない何かをほんのちょっとした若菜の一夜漬けに感じることがあるそれはおそらく…作る者とそれを食べる者の関係性が金品には変えられないほどすでに豊かであることを現しているのではあるまいか…貧しさの中でも本当に豊かな気持ちになったの...郷愁の春
豊玉比売は古事記の中で重要人物だ。 火遠理命(山幸彦)と豊玉比売の間だに産まれたのが天津日高日子波限建で、天津日高日子波限建と玉依比売の間だで産まれたのが、神…
絵のいづこを見るやは自在なれどもきみの夢にもいつか現はる(ひろかず)国立西洋美術館で今、「西洋絵画どこから見るか? ルネサンスから印象派まで」展が開かれています。上野公園の丸いお花の飾りもきれいですね。展示のポスターです。深堀すると面白い、といううたい文句にピッタリの展示があふれています。マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物 フアン・サンチェス・コタン 1602年「これだけ生活感あふれる被写体...
♪ 今ごろはパーククロードに花満ちてしばし平和の時間(とき)ながれゆく 月曜日、突然右足のかかとの裏が痛くなり出した。間欠泉のように間隔を置いてズキーンとくる。その間隔はまちまちで40秒のときもあれ
〓 晴 16℃/8℃ ・ウォーキング 歩( km) ・ 体重:64.5kg (前比 +0.3kg 〓 ) ・血圧 134/91 脈拍 50/分 ・ 23時就寝、6時半起床。録画のTV体操10分。 ・ MSNニュースに「Microsoft PC Manager」のWindows10,11対応の日本語版が紹介されていた。PCを高速化、ファイル管理、ポップアップ管理、正常性チェックなど…
『人間』味にこだわって作ればいいそうすればたとえそれが"毒"だと分かっていても即死さえしなければ人は食べるだろうそして食べない方が愚か者として差別されるのであ…
柏高島屋S館6FのPOP UP SHOPにご来場いただきありがとうございました!
柏高島屋S館6F子供服売場で行われました絵描き文鳥やまゆりのPOPUPSHOPにご来場いただきました皆様ありがとうございました。4月1日(火)、無事に会期が終了いたしました。札幌、茨城、群馬から足を運んでくださった皆様、いつも応援してくださる首都圏
「闘う哲学者」「行動する哲学者」と言われている中島義道さんの著書を、図書館からいっぱい借りて来たのだ。 その少し前に、知人から借りた内海聡医師の『精神科は今日も、やりたい放題』(PHP文庫)を読んでいて、その巻末のPHP文庫好評既刊のおすすめページからおすすめされたのが『「思いやり」と言う暴力』(中島義道著)で。 そうして中島さんを知った。 「思いやり」が暴力だなんて公言出来るヒトもなかなかいない...
今週末まで見ごろはもつのか?…
【改稿版】 少女は大志を抱いてはいけないのか?── 夏待日記 令和七年四月二日(水)
パルコ ネオン看板はずし
11歳の菅原道真公 漢詩「月夜見梅花」 梅花咲く
八女抹茶モンブラン イタリアンカフェ「カンポ・ディ・ジラソーレ」
井上百貨店本店閉店 45年間の歴史に幕
干し柿はいつまで保存できるの?
セシル・テイラー Cecil Taylor Trio And Quintet – Love For Sale
西洋絵画どこから見るか? ルネサンスから印象派まで
今日の歌(2025.04.02)
2025年3月に詠める <「日々のお題」等>
スキップ、ステップ、スリップの青春 ── 夏待日記 令和七年四月一日(火)
2025年3月に詠める <基本>
ゼリービーンズ山盛りにして ── また・夏恋日記 令和七年三月三十一日(月)
銀座歩行者天国
昨日、4月1日多くの企業で入社式が行われました。これから社会に出て活躍しようと目を輝かせている若い人を見ていると微笑ましく思います。これからどんな社会になるのか、どんな出来事が起こるのかわかりませんが、若い力でそれを乗り越え、世界に誇れる日本をさらに高めていってほしいと思います...
明治40年9月号の雑誌「詩人」に川路柳虹が「廃塚(はきだめ)」ほか三篇の口語詩を発表した。これは薄田泣菫、蒲原有明らの古典的、形式的な美学にあきたらぬ年少の詩人をはじめとして、既成詩壇にも大きな反響を呼んだ。そして今まで雅語を縦横に駆使して古典的な調和と完成の象徴美を誇ってきた泣菫も、後に詩における口語の機能を承認し、有明も降伏といったような形をとらねばならなかった。このことは19世紀のヨーロッパを覆った合理主義、実証主義、自然主義の詩における影響であって一つの大きな詩的変革であった。つまり、柳虹自身がどの程度の意識していたかわからないが、明治30年代の初頭における島崎藤村や土井晩翠が、その背…
食べようとしていた冬菜は花が咲き笑い出したこんなにきれいな黄色の花をおひたしにできましょうか蛤と一緒に吸い物にすることもできたけど厳寒期にもに負けず葉を茂らせ私の胃の中に納まってくれた冬菜です春の気配に一斉に目覚め生を謳歌する菜の花よ今年の春を楽しむ花一緒に咲きましょう私ももいちどかわいい花になれるかな冬菜の花
さてさて…昨日4月1日から「総排気量125cc以下の二輪車で最高出力が4.0kW以下のものを、原付免許で運転できる」ようになったんだよね… 2025年11月以…
時に縛られストレスの海を泳ぐ我なり◇今日の一枚春はまだかにゃ~(150文字のつぶやき)寒い。冷え込む。4月だよな?「くんのかい?こんのかい?」という吉本新喜劇のギャグのような季節の変わり目となり。体調不良になる人が増えるのもわかる。わが町の桜メイン通りは、まだ蕾み+の段階。迷っているんじゃないか、「咲こうかな?やめとこかな?」と。咲き始めて一週間が勝負(花見弁当の)だ。どうなるかな。◎気ままにらくがきがまんがまんまだまだと蕾みひらかず。。。。。。。。咲くのか?
【今日の一句&たべもの歳時記】2025年4月2日(水)雨小雨降る町はしっとり桜色~たべもの歳時記~葉の香り食めばほろ苦桜餅(桜餅)★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM☆「なんちゃって俳句で己書風」第4弾https://youtu.be/4AdEZBia9Tk★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
制作国 日本制作年 2015年公開年 2015年監督 河瀬直美 キャスト樹木希林(吉井徳江/ハンセン病患者)永瀬正敏(千太郎/どら春のやとわれ店長)内田伽羅(ワカナ/中学生)市原悦子(佳子/徳江の友人)水野美紀(シングルマザーのワカナの母)仲野太賀(陽平/ワカナの先輩
FM797 ラジオカフェ京都 で毎週水曜に自作詩を朗読してきましたが、2024年3月末をもって終了いたしました。今後、再開のための作品つくりに努力してゆき...
あるFM局で週に1度、自作の詩の朗読を続けてきた。12年間1度も休まなかったが、詩作の種が尽き、昨年やめた。始めたきっかけは、友人の遺言だった。彼女は長年...
高齢者施設に入っていた母が認知症になった時、「うちでは介護できない」と言われ、私は慌てて母を受け入れてくれる施設を探した。事情があり、自宅で母を見ることが...
昨日は小反発。前日の急落から高寄りして期待を持たせる動きも束の間、買い一巡後はお約束の反落。その後は前日引け値近辺でのもみ合い。 結局南極放送局,6.92円高…
樋口一葉の春の短歌を5首厳選し、代表作をわかりやすく解説。都や自然を詠んだ静かな春の情景を短歌で味わいましょう。
おはようございます☀️ ̖́- 一日の景気付けに今朝も一枚引いちゃうよ~♪*゚ 🅣🅐🅡🅡🅞🅣 ⓣⓘⓜⓔ 🅢🅣🅐🅡🅣 今日を有意義に過ごす為のアドバイス …
「四月一日か・・・」*雨、みぞれ 雪にもなりぬ 今日の日は 入社式典 想へば遙か・・・昨日、曇天の冬景色を見ていると、去来するン十年前のことごそごそやって四月一日に撮った入社式の記念写真を見る入社式に立ち会った幹部達は全員この世にいない!同期も何人かは逝っ
今週は月曜以外、自宅にこもって作業している時間が多い。が、座りっぱなしもよくないので、ウォーキングがてら昨日の夕方、石手川緑地まで行った。 ここも桜が満開。枝垂れ桜はすでに盛りを過ぎていた。今日の午後は道後へゆく。いや、遊びではなくて研修というか勉強会というか。でも夕方には終わるので、ちょっと道後界隈の桜を見てこようかな。...
今日も歌会『うたの日』より テーマ『刺』 どことなく知らない人の顔をした夫の名刺をまじまじと見る 葉月ままこ 次席を頂きました よろしければ励みになりますので…
<山桜>ここ香里ヶ丘は山間部を切り開いてできた住宅地なので山桜・染井吉野・大島桜他の桜が混在している。染井吉野とか大島桜はあきらかに人間の手で移植されたもの、山桜はもともとこの地にはえていたものであろう質素な赤い若葉の山桜が私のお気にいりである。山桜
奈良町の【奈良町資料館】の展示品はギャップが大きくて、色々と目移りしてしまいました!
奈良県奈良市を歩く2放浪日2019年12月14日 奈良県奈良市は大学時代や大阪在住時代に何度も旅をしていますが“あもんの歩き観旅”シリーズで町を歩いていなかっ…
岡山では雨目が覚めたら雨それも本降りそれも土砂降り天気予報で今日が雨だと言っていたか?覚えがない覚えがないがいまは雨だともかく雨だ出勤の時には合羽を装着して自…
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)