恥ずかしい言い回しですと「セクシーな詩」って事ですね。そんな時も詩です。でもアダルトすぎるものは駄目だと思うので、モラルの範囲内であくまで詩的な作品で。お気軽に。
新しい朝が来る度、キャスルトンやチャモンの茶葉が薫る。サンルームのテーブルにイチ子が片付け忘れたシナモンスティックが一本。 恋の防腐剤?------なにがサッフォーの詩心を刺激したのか...。 【AirSupply-LostInLove】恋の防腐剤
◎本稿はWeblogの体裁をとっておりますが、プライベートな "Creative Writing" のワークショップです。従って過去の投稿にさかのぼり、随時補筆・改訂を加えるため、いずれも『未定稿』です。
なんだかひとりぼっち なぜだかひとりぼっち ひとりが好き ひとりは嫌い 強がりさん さみしんぼさん ひとりぼっちが集まれば ひとりじゃないよ(・∀・)ノ
テーマ投稿数 474件
参加メンバー 71人
プロ・アマ問わず、小説や詩など執筆の悩みを受付中。悩んでいるのは僕だけじゃないはず。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
悲しみ。 哀しみ。 苦しみ。 痛み。 貴方のあらゆる悲哀を、ここで詩に。
テーマ投稿数 843件
参加メンバー 73人
言葉にならない感情を、言葉を使って現そう。
テーマ投稿数 11,640件
参加メンバー 475人
小説を書いている人々の集まるトラコミュ。 自作の小説(二次創作OK)に関する記事もOKです。 内容に関しては基本的にどのような小説でもOKですが、 以下の最低限の項目だけはお守りいただけるよう、 ご理解ご協力のほどをよろしくお願いいたします。 ・二次創作はその旨の表記を加える。 (タイトルに加える必要はありません) ・18禁作品にはその旨の表記を加える。 (タイトルもしくは一行目等、目に付く場所に) 以上です。 参加者間で積極的に協力し、 よい集まりになるように尽くしましょう。
テーマ投稿数 17,682件
参加メンバー 408人
詩、小説、散文、短文、短歌など、ことばを扱うお題に挑戦中の方は、どんどんトラックバックしてください!皆で文章の練習が出来れば幸いです☆
テーマ投稿数 268件
参加メンバー 21人
都都逸(どどいつ)とは、もともと芸者さんの余興芸でした。三味線に合わせて唄うのが本来です。 7・7・7・5から構成されるあじな唄、うたってみませんか? (有名などどいつ) ざんぎり頭を叩いてみれば 文明開化の音がする 立てば芍薬座れば牡丹 歩く姿は百合の花 三千世界の烏を殺し ぬしと朝寝がしてみたい 信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばが良い 山のあけびは何見てひらく 下の松茸見てひらく
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 5人
色を失ったのか。 混ざりすぎたのか。 貴方の中に住み付き、 深く根付く、 黒い、 暗い、 底無しの闇を、 溢れ出る退廃を、 ここで詩に。
テーマ投稿数 241件
参加メンバー 23人
雨はお好きですか? 空から降る雨、心の中に降る雨、目でみる雨、心で感じる雨・・・あなたの雨の写真や詩、小説など、雨に関連する作品をどうぞ。
テーマ投稿数 232件
参加メンバー 88人
日本の自然を愛する心のこもった作品を作ったらTBして下さい。写真はもちろん詩や絵、俳句や短歌、書などの作品も歓迎します。 季節の花々、四季折々の鳥達、風感じる風景、闇を照らす月光などなど、風流を感じる写真や言葉、心の琴線に触れる作品で風雅な遊びを楽しみ、日本と言う四季ある国に暮らす喜びを分け合いましょう。
テーマ投稿数 16,177件
参加メンバー 274人
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
恥ずかしい言い回しですと「セクシーな詩」って事ですね。そんな時も詩です。でもアダルトすぎるものは駄目だと思うので、モラルの範囲内であくまで詩的な作品で。お気軽に。
俳人、種田山頭火が好きな人 山頭火のような生き方に憧れる人 山頭火のような人 ご参加あれ
自作歌詞は勿論。あのアーティストの歌に歌詞を自分で付けてみたり、面白おかしく替え歌にしてみたり・・・。 何でも良いので"唄"にしてみませんか。 トラバお待ちしています。
琉歌の紹介や説明、自作琉歌など、琉歌に関することはどんどんトラックバックしてくださいv 琉歌をもっとメジャーにしていきましょう!
親子の絆は大切なかけがえのないもの。そんな思いを言の葉たちで綴りましょう。親の思い、こどものこと、何でも自由に・・・。^^
かわいい猫たちの日常を川柳に詠んでみる?
とても大切に思っている詩や絵本(画集・詩集)。伝えたいと思うものをどうぞ。手づくりものも良いです。 不適切と思うものは削除いたします。
有名な詩人の作品、ポップス・ロック等の歌詞などを 自分の感性で染め直してみませんか?
誰かに聞いてほしい言葉、 伝えたかった言葉、伝えられなかった言葉、伝えようと思う言葉、 そんな綺麗な言葉たちを、胸に隠してしまわないで、よければ、この場所に出してあげて下さい。
想い出に残る映画や小説からイメージが広がる。そこから生まれるフレーズを詩にしてみましょう。