毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!
人間が善い縁、勝れた縁に逢うことは大変大事なことなのである………安岡正篤様の言葉
縁というもの -------------いつの間にかいい結果が 縁が縁を産み、新しい結縁の世界を展開させる。人間が善い縁、勝(すぐ)れた縁に逢うことは大変大事なことなのである。いい人に交わっていると、いつの間にかいい結果に恵まれる。 安岡正篤 (●'◡'●) さぁ昨日は寒い一日でした。いつものように散歩に出たらご近所さんに会い、仲良しさんなので一緒に珈琲しました。私よりずいぶん若い方なのでね...
寒のあさ耐えてほほえむ水仙の春はそこまで庭先に見る友逝きて浮かぶ面影しのびつつ仏前に参る水仙さくとき散歩みち出会いし犬は尾を振りて寒さは平気とはしゃぎていたり とも寒のあめ山もかすみて見えぬ午後 級友との電話元気たしかむだい
「私は歌の骨組みを街の中でつくります」星野哲郎さまはおっしゃる
昨日はね。マクドナルドに一人で行きました。わからないままに、ハッピーセットが量がいい。若い店員さんなので、おもちゃも下さいました。帰り道、このおもちゃ誰かにあげようと、目をらんらんと光らせていたら、おられました。赤ちゃんを抱き、ベビーカーに男の子が~~~。ヤッター。わたしは「ちょっと待って!」って、あげたら~~喜んでくださって嬉しくなった私。トーマスの袋に入ったままのだけれど……倖せ。 ...
さてさて…渋谷の東急百貨店が閉店か…50年営業してたらしいけど、大学生の時にバイトに行ってった… 真夜中の催し物会場の設定…閉店から翌日の開店時間までに完成さ…
(阪急石橋阪大前駅5号線ホーム)さて、中河内は一段落。男女愛、家族愛スポットを目指す。鉄男流には、JR東西線、片町線、阪急箕面線。諾(うべなふ)や恋の手本となりにけりお初天神掌(て)合わすふたり(お初徳兵衛像)(露天神社(お初天神)、大阪市北区)道すがら船見えねども口ずさむ太郎の一節野崎参りよ(お染久松の塚)(慈眼寺(野崎観音)、大東市)英世像孝養知りて仰ぐれば細き管より溢るる思ひ(野口英世博士像、箕面滝道)英世のいわゆる「琴の家の孝養」を数年前に知ってから、とても見たかった。心に滲みた。(箕面大滝)箕面を訪れるのは、実に半世紀以上振り。母と二人で来た箕面。おぼろな記憶ながら当時、驚いたことが二つ、あった。「もみじの天ぷら」と「闊歩する猿」だ。令和の今、、猿はもう見かけない。だが、もみじの天ぷらは健在だ。...4715-4718首目中河内逍遙など(その3)
今日も歌会『うたの日』より お題 『子』 穏やかに笑い合う日の増えた頃子は粛々と巣立ち行きぬ 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリッ…
病は忘れることによって治る………忘れる気持ちになりなさい……中村天風さまの言葉
大よそわが身に降りかかる事柄は、 すべてこれが天の命として慎んでお受けするとい うことが、われわれにとっては最善の人生態度と 思うわけです。 森信三 (❁´◡`❁) ですよね。長い人生いろいろあります。何でもすべては有難いことなんですものね。老いていくなか素直な気持ちでそう思う私。 さア昨日は歩。たくさん歩きました。晴れていましたのでね。9415歩。でも眠れず~~ ふふ...
今日も歌会『うたの日』より お題 『流行』 たまに来て流行りの話しをする姪を心の中で先生と呼ぶ 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリ…
2022東大 第一問 鵜飼哲「ナショナリズム、その〈彼方〉への隘路」
2022東大 第一問 鵜飼哲「ナショナリズム、その〈彼方〉への隘路」 A:本文の構成 ■ 第①段落カイロの博物館でのエピソード日本人ガイドから盗み聞き?を糾弾…
福知山市三和町中出 梅田神社 <義母の短歌>#2091-2095 #2091 「母ァ母ァ」と騒ぐな子鴉お前とていまにひとりで生きねばならぬ #2092 明日のなきアメリカ芙蓉惜しみなく燃す情念のほむらひとしお #2093 閣僚の顔ぶれ並ぶ新聞に蜜したたらせ白桃を剥く #2094 まゆごもる山繭のみる夢青からんその小世界ひとり居に似て #2095 零余子はや色づきそめし山の幸誰と食まんか草刈り残す <管理人のおまけ> 蜜(みつ) 剥(む)く まゆごもる・・家の中にこもっている 山繭(やままゆ)・・大きな蛾 零余子(むかご)・・山芋の一種 <365人の生き方> ■要因の 三番おごり 次妥協 そして…
幸せ地蔵のブログに訪問していただきありがとうございます。神様短歌は、如月はの五文字を頭にして綴ります。 希望湧く爽やか笑顔爛々とぎすぎす無用晴れやか日和 この…
PBしらべる【プライベートブランド製造会社チェックと短歌形式レビュー】
スーパーマーケットで購入したプライベートブランド商品を、短歌形式で簡潔にレビューしています。 商品の裏面表示の写真も載せていますので、製造メーカーや原材料のチェックも出来ます。
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)