みそひともじで日々のことを。短歌。
短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場
ひとを、ひととき、ひとへに想ふ短歌がメインのブログです。作歌歴約二十年、かつては相聞(恋歌)、現在は専ら雜詠です。
短歌結社「心の花」会員 短歌で豊かな毎日を
毎回、短歌を添えて、社会や日常のできごとに対する思いや感想を記しています。
性愛の営みと、その秘悦を31文字にのせて。 夫婦でのセックスがテーマです。
折句、短歌、アクロスティック 詩、小説、妄想、言葉遊び、クリスマス詩、ショートショート、マナティ、夢小説、散文詩
日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!
自作の短歌を書いています。日々の想いも。
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
つくば市真瀬にある素敵なカフェ「マウビー」。そこに集う人々が作った短歌を掲載しているブログです。
短歌なるものを新しく初めてみました
短歌、写真、絵画、旅、エッセイ、音楽、映画、歴史、グルメ、素質論分析、何でもありですがよろしくお願いします。
詩と短歌と音楽と写真。動画や音楽も楽しめます。
障害を持つたからこそ偶然に知り会えた奇跡の連鎖を書きとどめ見聴きしたことを添えました
日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。
新サスケの短歌と詩、他を紹介しています。
何度聞いても美しい日本語。今日もマナ女とカナ女が呟きます。ぜひお気に入りを見つけてください。
3・11から1年3ケ月、2度目の夏が来た。
ぬはり社短歌会のブログです。会員募集中!短歌や近代日本の歴史に興味のある方、ぜひごらんください!
【女子アナ】渡邊渚、SNSで語った真剣な思いとは?
I have a baby❢(2024/9/3)
ま・も・な・く(2024/8/7)
追加画像ありネコリンピック閉会式(2024/08/05)と亜鈴ちゃんおめでとう❢
忍猫になった蓮華とチャンプ君(2024/7/25)三首詠みまするw
心から嫌だと思う日が最高の日になりますように(2024/07/19)
病院と美容室へ (2024.7.18)
7月☆(2024/7/1)
世界ネコ歩きイタリア編➐(2024/06/20)&ミー介君のお誕生日とあたしの昼ご飯
蓮華とうちの庭の花たち(2024/06/17)
父の日カード第2弾(2024/06/16)
画像追加父の日カードw(2024/06/15)
蓮華とあたしの事&イタリア編(2024/06/13)
6月(2024/6/1)
樹里のハンドメイドwとお知らせ(2024/05/30)
自作の日本語短歌と、同じ題で詠んだ英語のポエムを、2つ1セットで紹介する、口語短歌のブログです。
ぬらっ。塔短歌会の工藤吉生(くどうよしお)です。短歌の総合誌や歌集の感想などを書いてます。
その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます!
短歌のリズムで綴る心の景色。なるべく借り物ではない、自分の平易な言葉での表現を心がけています。
勉強する主婦という題を見てここなら堂々と勉強のことが書けると思いうれしい。英語や詩歌を書きたい。
迷い道に入り込み右往左往する軌跡とか、痛みとか、時々は宝物も。 日々のあれこれを短歌で綴ります。
いにしえの京都を3DCGで再現します。随想、短歌も詠みます。お公家さんの記事も書きます。
自作の短歌と小説、エッセイなど内容に相応しい写真と一緒に日々掲載しているロマンチックムードのブログ。
「かりん」鎌倉支部による渡辺松男の歌・馬場あき子の外国詠などの鑑賞
公演活動準備中に詠んでいる素人短歌です。傷のない素直短歌をこしらえようと思いますのであしからずw。
写真に短歌を添へて・・ 明日の元気のために、毎日更新を目指しています。
「ことばあそびの詩唄」では、俳句・短歌・和歌・名言を通じて、日本の言葉の美しさと力をお届けします。季節を感じる俳句、歴史を彩る百人一首、心に響く名言など、日々の暮らしに寄り添う言葉を探してみませんか?
定年後を如何に生きるべきやと思うこの頃
◇senjin´s note ◇ photo <時の彼方に> senjinsennin
短歌を詠みます。読みます。あといろいろ。
父の挽歌集を作ろうとおもいます。亡き父と一番仲の良かった叔母に、歌集を贈ろうと思います。
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)