#4667 レコードの針飛ぶ音に時をかけ老紳士らが話す青春
1日前
#4666 揖保乃糸ひたすら啜り上げてゐる夕べは暑く人間とおし
2日前
#4655 ものおもふわかき男の息づかひそなたも知るやさるひあの花
3日前
#4664 夕すずみ閨へもいらぬうたた寝の夢をのこしてあくるしののめ
4日前
#4663 勝間田の池はわれ知る蓮無し然言ふ君が髭無きごとし
5日前
#4662 黒鍵のひとつひとつを夜としてガーシュウィンはそこにネオンを
6日前
#4661 渡津海の豊旗雲に入日さし今夜の月夜清明こそ
7日前
#4660 おのづから地を噴き出でてひめぢよをん白く咲き群がりたる嘉す
8日前
#4559 熱風の季節怖るる文面にそぐはず青し絵はがきの海
9日前
#4658 蚊帳に一つほたる放ちてほの青き夢見る子ども小暑の頃か
10日前
#4657 言に出でて言はばゆゆしみ朝貌の穂には咲き出ぬ恋もするかも
11日前
#4656 痛快なり大谷翔平がアメリカでメジャーの猛者らを驚かせゐる
12日前
#4655 疾走の風でふくらむユニフォーム そのままずっと止まらずに行け
13日前
#4654 寂しさにいとどおもひのまさりきて尚袖ぬらす夜半の春雨
14日前
#4653 ひと憎むことほど易きことはなく松の針ふる下を歩めり
”落ちてゆく奈落の底をのぞき見ん いかほど欲の深き穴かと”……いいなぁ~
1日前
「~~好房は、いつも行儀よくしましたので、好房をほめない者はありませんでした」……いいなぁ……
2日前
「人を謗るのは、天にむかって唾するようなものです…」……そうなんだよな……ふと思う我
3日前
「三人は、心を合わせて御(おん)いましめを守ります」と固く誓いました………有名な立派な教えですね
4日前
「神さま 健康にしていただいてありがとうございます」と感謝をする 感謝している人は病気になりぬくいのだと~~~
5日前
21世紀が良い世界となるためには、政治でも科学でも経済でもなく本当の人生を歩む立派な人間……
6日前
医学的に、カルシュウムや鉄分が不足するとキレやすい…血糖値の変化でホルモンバランスが崩れ切れやすい…???
7日前
大地が私たちにとってかけがえがないように、あなたがたにとってもかけがえのないものだ………
8日前
「……もっともすぐれた人間は、苦悩をつきぬけて喜びを手に入れるのだと」‥‥・
9日前
人生の幸福にとっては、我々のあり方、すなわち人柄こそ、文句なしに第一に要件であり、重要なのだ……
10日前
「天知る、地知る、我知る、人知る」………「天知る、地知る、君知る、我知る」………四知
11日前
「がめつい奴」「君の名は」……菊田一夫さまの思い出‥‥・
12日前
いずれにしても「自分だけは大丈夫」という思い込がよくない。誰でも失敗はする……と考えることだ!
13日前
「当たり前のことを当たり前にやることが実に難しい……」そういうときがね~~~
14日前
「言うべき時のノーは、人生の平和と幸福の要訣である」……スマイル……
1日前
5310首目・・・たどたどしき
3日前
5309首目・・・ 愛情の
5日前
5308首目・・・ そこに我(わ)は
7日前
5307首目・・・一介の
9日前
5306首目・・・灯りをば
11日前
5305首目・・・睦言 (むつごと) を
13日前
スポーツ短歌 2025年上半期
15日前
5304首目・・・いと愚か
17日前
5303首目・・・乞ひたれば
19日前
5302首目・・・意趣がえし
21日前
5301首目・・・配役(キャスティング)
23日前
5300首目・・・そんなはず
25日前
5299首目・・・見下して
27日前
5298首目・・・秘めたる花
29日前
5297首目・・・想ひ出は
末吉俳句日記『夕焼けの余情』
15時間前
わたぼうし短歌帖『無慈悲な陽のなかへ』
1日前
末吉俳句日記『極暑の午後道行』
1日前
わたぼうし短歌帖『やさしき涼に寄り添って』
2日前
末吉俳句日記『夜の暑気払い』
2日前
わたぼうし短歌帖『空に描かれた線』
3日前
末吉俳句日記『空に描く夏模様』
3日前
わたぼうし短歌帖『昼顔のひそやかな誇り』
4日前
末吉俳句日記『脇役の美学』
4日前
わたぼうし短歌帖『蝉の声、夕もやにとけて』
5日前
末吉俳句日記『蝉と夕暮れの記憶』
5日前
わたぼうし短歌帖『雷とプリンと午後のこと』
6日前
末吉俳句日記『空騒ぎの雷句』
6日前
わたぼうし短歌帖『七変化にうつす想い』
7日前
末吉俳句日記『紫陽花の別れ詩』
片思ひを馬にふつまに……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
2日前
君にたぐひてこの日暮らさむ……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
5日前
夏山の蔭をしげみや……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
7日前
恋初めし心の色の……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
8日前
七夕の心に添えて 今宵1首 月の舟星の林に……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
9日前
七夕の心に添えて 今宵1首 天の川打橋渡す……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
9日前
七夕の心に添えて 今宵1首 彦星の早漕ぐ舟の……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
12日前
月草に衣色どり……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
16日前
思ふ事皆つきねとて……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
18日前
雨間も置かずこゆ鳴き渡る……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
19日前
物思へば澤の螢も……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
23日前
あぢさゐの八重咲くごとく……★☆ 美しい日本語の和歌言の葉花壇
24日前
ここだ愛しき……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
27日前
山田のかはづ聞くが樂しさ……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
29日前
家のあたり見ず……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
各務支考の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
23時間前
リオネル・メッシの名言9選–夢を追い続けて
2日前
中村汀女の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
5日前
長塚節の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
6日前
百人一首第65番 相模『恨みわび』背景解説–恋やぶれてなお
7日前
森川許六の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
7日前
アリストテレスの名言9選–日々に活きる叡智
9日前
富安風生の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
12日前
与謝野鉄幹の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
12日前
百人一首第64番 藤原定頼『朝ぼらけ』背景解説–霧けぶる想い
14日前
越智越人の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
14日前
大谷翔平選手の名言9選–夢を貫く力
16日前
山口青邨の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
18日前
伊藤左千夫の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
19日前
百人一首第63番 藤原道雅『今はただ』背景解説–人づてならず
6日前
朝顔のグリーンカーテン アイアンフラワーラックですっきりしたよ!
7日前
歌碑めぐり いま出でし胡桃畑が郭公の... 大悟法利雄
8日前
UMEKO弁当 から揚げのプリプリ感がたまりませんよ!
9日前
中山美穂 パルサー みた。のった。よかった。
10日前
わらび餅 『古今和歌集』の編纂を命じた醍醐天皇の大好物
11日前
歌碑めぐり 物思ふ葦にしあれば・・・ 太田青丘
12日前
松本産のバナナのジャム 発想に感服しましたよー!
14日前
写真家柳澤桐人さんを偲ぶ 甲州白ワインで献杯!
15日前
アンディ ちょっと疲れた爪切り帰りだよ!
16日前
コンコンコロッケを作ってみましたよ!
17日前
そば庵 米十 すすり伝える伝統の味
18日前
赤坂式 三得小鎌 恋の極意に似てますね!
18日前
ムラサキツユクサ といいながら白花種もあります!
20日前
雑草抜きごそっととれ太 雑草とその他はどこが違うのでしょうか?
20日前
ミヤコワスレ 順徳院の和歌から名づけられた花名です!
1日前
《歌集読む306》 千葉優作『あるはなく』
10日前
《歌集読む305》 加藤治郎『海辺のローラーコースター』
17日前
《歌集読む304》 竹中優子『輪をつくる』
23日前
《歌集読む303》 濱松哲朗『翅ある人の音楽』
《歌集読む302》中井スピカ『ネクタリン』
《歌集読む301》 佐藤華保理『ハイヌウェレの手』
《歌集読む300》 佐々木漕『天飛む』
《歌集読む299》 石畑由紀子『エゾシカ/ジビエ』
《歌集読む298》 鯨井可菜子『アップライト』
《歌集読む297》 伊藤一彦『言霊の風』
《歌集読む 296》 みづなandアキ『約束のあとさき』
《歌集読む295》 松尾祥子『楕円軌道』
《歌集読む294》 佐藤通雅『岸辺』
《歌集読む293》 大津仁昭『天使の課題』
《歌集読む292》 手塚美楽『ロマンチック・ラブ・イデオロギー』
只今、執筆活動中にて暫くブログを休筆します
11月9日(土)夜9時放送のBS11『偉人・敗北からの教訓』のご紹介
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑨-御所東 柳原、甘露寺、万里小路等五邸
平安宮(大内裏)の衰亡は実は内裏の設計ミスが原因だった!?
金閣 その美しさの源泉 補遺
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑧-御所東 学習院、白川家等六邸。
シリーズ公家町 其二十四 鎮魂
シリーズ公家町 其二十三 何と飛鳥井家の蹴鞠場は全天候型だった!
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑦-御所西 一条、今出川等九邸。
新資料『拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑥-御所北 伏見宮-桂宮-近衛家等十四邸。
シリーズ公家町 其二十二 伏原家別荘は何と薩長同盟締結の地のお隣さんだった!?
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑤ 御所北-二條家等七邸
果たしてサブバッテリーで12Vクーラーは何時間稼働できるか試してみました。
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ④ 梨木町-里坊&地下官人邸編
余りにも暑いので車載12Vクーラーを試してみました。
1日前
今日いち-2025年7月14日
1日前
「職人」という生き方について考える
3日前
『バラックの空と、心のぬくもり』 詩
5日前
「貧しくも、美しく」──あの時代を生きて
5日前
静寂が壊れる時 詩
5日前
自然淘汰と人間の叡智:自然治癒力を活かすという生き方
7日前
今日いち-2025年7月8日
7日前
朝のウォーキングと富士山との対話
9日前
戦後80年、日本はどこへ向かうのか 〜若者と国の未来を憂う〜
10日前
週末の昼下がり 詩
16日前
朽ちゆく一枚の葉 詩
17日前
風の無い朝 詩
17日前
無風状態、朝のウォーキング
19日前
ひまわりと地球のうた 詩
19日前
🌻夏の訪れと、地球とともに生きる心
☆◆☆ゲリラ雷雨とフェーン現象
1日前
☆◆☆
2日前
☆◆☆スマホの写真をPC に簡単に取り込めるようになった。
3日前
☆◆☆まだ老け込むわけにはいかない。
3日前
☆◆☆テレビは泥棒。
5日前
☆◆☆筒井康隆の本でも読んで過ごそうか
5日前
☆◆☆不安定な大気の中、雲を撮りにゆく
6日前
☆◆☆ガンバレ!マーク
7日前
☆◆☆自然災害=人間災
9日前
☆◆☆短歌11首
9日前
☆◆☆サン・シェードのつづき
11日前
☆◆☆抗うことには慣れている。猛暑にだって・・ サン・シェード
12日前
☆◆☆レコード「THE CAT」から、愛猫アランと俳優ドロンがつながりぬ
13日前
☆◆☆もちもち食感のパスタ
14日前
☆◆☆猫にシャワー
13日前
短歌誌『ぬはり』7月号・・・短い梅雨が終わって
『ぬはり』通巻1100号記念号(2025年6月号)
『ぬはり』5月号発刊中☆余談ですが子規庵訪問の感想なども☆
短歌誌『ぬはり』4月号・・・桜咲く・・・
短歌誌『ぬはり』3月号発刊
短歌誌『ぬはり』2月号を発刊ー短歌という文芸ー
2025年「ぬはり」1月号発刊:今年もよろしくお願いします
『ぬはり』12月号発刊・あと一カ月で今年も終わりですね
晩秋のはずなのに・・・「ぬはり」11月号発刊
「ぬはり」10月号が発刊※通巻1092号
岡山の至宝ー正宗文庫の輝きー(岡山県立博物館にて)
まもなく秋に・・・「ぬはり」9月号発刊中
熱海大会特集号「ぬはり」8月号発刊中
毎月、オンライン歌会を開催中
短歌誌「ぬはり」7月号(同じ花でも・・・)
旅人に宿かすが野のゆづる葉の紅葉せむ世や君を忘れむの意味解説
靴紐を結ぶべく身を屈めれば全ての場所がスタートライン【解説と鑑賞】
五線紙にのりさうだなと聞いてゐる遠い電話に弾む君の声
たんぽぽや日はいつまでも大空に【意味の解説】
全国学力テストの国語の問題の短歌3首【2024年】中学校
囀りをこぼさじと抱く大樹かな【擬人法の表現技法の解説】
秋つばめ包のひとつに赤ん坊【表現技法の解説】
流れ行く大根の葉の早さかな【表現技法と背景の解説】
渡り鳥みるみるわれの小さくなり 上田五千石【表現技法解説】
火焔土器よりつぎつぎと揚羽かな【解説】
「それだけでいい」【解説】杉みき子の詩の主題と表現技法
契りおきしさせもが露を命にてあはれ今年の秋もいぬめり【百人一首75】
水戸の江戸氏の和歌を見てきました「知られざる水戸の戦国時代」
恋わびて泣く音にまがふ浦波は思ふ方より風や吹くらむ『源氏物語』
ちはやぶる神の斎垣も超えぬべし大宮人の見まくほしさに【意味と解説】
(番号不明) コバンザメの短歌 オレが!?の短歌
(番号不明) 俺の短歌 一仕事終えた短歌
Radio Japanのラジオ ウィジェットを、右サイドバーに追加してからアクセス集中があり、サーバーがダウンしております。
今後、がーちゃんも短歌短歌の顔文字に登場します( ̄^ ̄)ゞ。
現在、YouTubeと格闘している事案を御紹介致します( ̄^ ̄)ゞ。
(番号不明)国道16号の俳句 横浜市へ続く俳句
過去の短歌、繰り返し読んどいて下さい。(`・ ω・ ´)ゞ
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
(番号不明)生命の生活保護の短歌 まだ無理だけど、せめて短歌
(番号不明) 秋の桜の短歌 だけど、それコスモスじゃないやつ、短歌
(番号不明) 介護士じゃないけど.. 介護の川柳と、介護の短歌
1504 葉桜の短歌 光沢の短歌
1498 歌手の短歌 メトロノームの短歌
1453 春の短歌 平凡な短歌
1449 あ、そうなんだ..短歌 嬉しいんだね..短歌
当サイトの歩き方
畳文会
読売歌壇(俵万智先生選)に掲載されました。
いろは歌その8 『うちの犬が中二バトルに全く興味を示さない件』
いろは歌その7 『うちの犬がエッチな本をくれたので読んでみた件』
いろは歌その6 『うちの犬が俺の悩みを分かってくれない件』
いろは歌その5 『うちの犬がお月見してて夜更かしな件』
いろは歌その4 『うちの犬がスポーツマンシップを発揮した件』
いろは歌その3 『うちの犬にガチでなぐさめられた件』
いろは歌その2 『うちの犬に餌をあげ忘れた件』
いろは歌その1 『うちの犬が突然しゃべりだした件』
寄稿作その26 回文ソング『花の名は』
回文詩その29 『東北』
回文詩その28 『松の簪』
回文他その29 『酒回文四つ』
~~★ ≪ 日めくり・・「相田みつを」 ≫ ★~~
~~★ ≪ 熟柿5つ・・≫ ★~~
~~★≪ 狭庭のつわぶき・・ ≫★~~
~~★ ≪ 越冬のハイビスカス・・ ≫★~~
~~★≪ベニシジミ蝶・・≫★~
~~★ ≪ 池江璃花子選手・2024の水着 ≫ ★~
~~★ ≪ イチジク3つ・・≫ ★~~
~~★ ≪ 信州スイカ・松本ハイランド ≫★~~
~~★≪ 大名古屋ビルヂング・・ ≫★~~
 ̄~★≪ 姫扇水仙・・≫ ★~~
~~★≪ホテイアオイ・・ 別名「ウォーターヒヤシンス(水草)】★~~
~~★ ≪瓶のスイレン咲きました ・・ ≫ ★~~
~~★≪ 愛知・半田・常楽寺山門・・ ≫★~~
~~★ ≪ 夏ミカン あまたに・・ ≫ ★~~
~~★ ≪半田市の雁宿公園の歴史は深い・・≫ ★~~
歌誌「冬雷」2019年 11月号 掲載歌
歌誌「冬雷」2019年 10月号 掲載歌
歌誌「冬雷」2019年 9月号 掲載歌
歌誌「冬雷」2019年 8月号 掲載歌
歌誌「冬雷」2019年 7月号私の心に残った歌 その5(最終)
歌誌「冬雷」2019年 7月号私の心に残った歌 その4
歌誌「冬雷」2019年 7月号私の心に残った歌 その3
歌誌「冬雷」2019年 7月号私の心に残った歌 その2
]歌誌「冬雷」2019年 7月号私の心に残った歌 その1
歌誌「冬雷」2019年 7月号 掲載歌
歌誌「冬雷」2019年 6月号私の心に残った歌 その5(最終)
歌誌「冬雷」2019年 6月号私の心に残った歌 その4
歌誌「冬雷」2019年 6月号私の心に残った歌 その3
歌誌「冬雷」2019年 6月号私の心に残った歌 その2
歌誌「冬雷」2019年 6月号私の心に残った歌 その1