ほぐしサラダと粥を昼食として食べました。ヘルパーさんに買い物頼んで買い出ししている最中です。りんごいちごホグシサラダサラダの材料です。他の食材も買っていただきます。\(^o^)/ニコニコ笑顔昼下がりノート:ノンビリ気分
「3月は去る」あっという間でした 今月も お付き合いいただき ありがとうございました 3月に多くクリックしていただいた記事は次の通りでした 1.合言葉はLOST https://osamupan.hatenablog.com/entry/2025/03/09/123110 2.塩こんぶとアレがあれば https://osamupan.hatenablog.com/entry/2025/03/03/161830 3.野生のドローン https://osamupan.hatenablog.com/entry/2025/03/29/102619 4.畑作業の終わりを待つ来訪者 https://osa…
さてさて…以前、こんなところになぜ鳥居が?…しかも手作りの…という記事を書いたことがありますが… 検索してみたら21年の秋のことだったですよ… で…昨日またま…
♪ うぐいすのとおく聞こえる花の下昭和平成令和が集う 忍野八海 お花見にいいタイミングの日曜日なのに天気はまだら模様の荒れ模様。北は雪など降ってるし、雨やみぞれのところあり。幸いこの地は太平洋の晴れ
今日も歌会『うたの日』より テーマ『手』 わたしにはない特権を行使してあなたが繋ぐ彼の手を見る 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリッ…
朝ご飯食べて着替えも済ませてネ洗濯してるパソコン使う埃取のセットのやり方がやっとわかってきました。日長になってきつつあります。\(^o^)/ニコニコ笑顔午後のロードショー:運動
訓読 >>> 流(なが)らふる妻(つま)吹く風の寒き夜(よ)に我(わ)が背(せ)の君はひとりか寝(ぬ)らむ 要旨 >>> 絶え間なく風が横なぐりに吹きつける寒い夜、私のあの人は、たった独りで寂しく寝ているのでしょうか。 鑑賞 >>> 誉謝女王(よざのおほきみ)の歌。誉謝女王は、『続日本紀』の慶雲3年(706年)6月24日の条に「従四位下で卒」とあるほかは伝未詳。『万葉集』には、この1首のみ。 「流らふる」は、雨や雪、花びらなどが空から降って移動していく意。第2句の「妻吹く風の」の原文は「妻吹風之」で、家の切妻の部分に横なぐりに吹く風、または「妻風」として「つむじ風」と解する、あるいは「雪」「妾…
「白黒の銀幕の中棲み居たる汝(なれ)の瞳は何色ならむ(新作)」例えば『陽の当たる場所』でリズ(エリザベス・テイラー)を見たときの感想のような歌。不尽不尽5255首目・・・白黒の
入浴を済ませ着替えも終わって休憩中ですがパソコン使うあすは買い物を依頼して実行です。いよいよ3月も月末ですね。桜の花の季節もうれしいです。\(^o^)/ニコニコ笑顔夕暮れからのメッセージ:言葉の泉
週を振り返って 最後の最後でしたが 期限切れ前のポイントを 利用するため駆け込みで予約した魚市場の近くの 定食屋さんが<大当たり>でした 海鮮丼ランチセットでしたが 新鮮なネタに大満足 海鮮丼・鯛アラの味噌汁・揚げたて魚切り身天付き ひとり1000円分にしては十分な内容で思わず 昼間っからビール中ジョッキ1杯を別注文です 帰りは ほろ酔い気分で近くで開催の <満開の桜まつり>をぷらっと見物して 帰ってきました ポイント利用なども下手な私ですが 遠いところへ出かけずとも 近場で十分楽しめた とても得した気分でした -----------------------------------------…
ボブ・ディランを聞きながら、何もない一日の今を過ごす。 レコードの回る、アナログな時間。時間は概念ごと消えていた。 時間のない時間。無限の時間。終わりの…
あちこちで 桜の花が 咲き誇る 春になっても 君は戻らず ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
よく笑う人は認知症になりにくいといえるようです‥……白澤卓二さまの本より
笑顔を作るだけで脳は活性化される 白澤卓二 ☆ よく笑う人は認知症になりにくい。 普段笑わない人でも、笑顔を作るようにしていれば、最初は不自然かもしれませんが笑顔になる。笑顔を作るといいようです。 たのしいですよね。そうなんですね。 今日は5836歩です。明日がはつらつクラブの今期 最終の日。 4月から、また新しく始まります。 お名前を覚えることから~~だわ。***********...
コロナ6年3月30日(ウクライナ、ロシア戦争4年)最近日本では財務省デモが頻発しています。近年なかったことです。それには大きく日本の税制が影響しているのではないかと私は考えています。誰かがやらないと日本の税制はますます複雑になってしまっています。国民の目には税金がどのように使われているかわからないような状態です。税金と言う名のステルス納税がたくさんなされ、何がなんだかわからないけど、たくさん国にお金を取られるなと言う感覚だと思います。日本の税制は非常に複雑で、不透明な仕組みになっています。所得税や住民税といった直接税に加え、消費税などの間接税が重くのしかかるだけでなく、実質的に税金と変わらない「社会保険料」や「各種手数料」まで存在しています。その結果、多くの国民が「一体どれだけの税金を払っているのか」分か...【複雑すぎる日本の税制】見えない税金と不透明な負担の実態
3月後半は天気の悪い日が続いてあまり春らしさを感じられません。少し陽が差してきたので野鳥探索の練習に近所を散歩してきました。双眼鏡の練習です。シジュウカラ...
さてさて…なんとなく北欧シリーズのようになっているので、今日もやってみるか… 今日はアイスランドだ… アイスランドはここ 作成:David Liuzzo 昨日…
今日も歌会『うたの日』より テーマ『声』 もはやその可憐な声は武器でしょう「いいよ」だなんてあっさり言うな 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバ…
幸せ地蔵のブログに訪問していただきありがとうございます。神様短歌は、バタフライの五文字を頭にしてつづります。 バッチグー楽しく生きてファン(※面白いの意味です…
幸せ地蔵のブログに訪問していただきありがとうございます。神様短歌は、コロシアムの五文字を頭にしてつづります。 根気よくロマンを求めしっかりと愛にあふれて無限の…
早稲田100キロハイク 人物研究会 自分たちをまず研究しては?
中山美穂追悼 『素敵な片想い』意味深シーン
画家中村石浄先生祝賀会 壁画「ふるさと」を愛するプロジェクト
神聖さ溢れるインド舞踊 横田ゆうわさん
頼朝と義仲 ~見果てぬ夢の旅路を~ 演劇
宗次徳二氏の生き方に驚く・・・CoCo壱番屋創業者
河合奈保子 『さよなら物語-THE LAST SCENE and AFTER』
月を眺める事 アンデルセン『絵のない絵本』
売店の女の子
20歳の頃のセルフポートレート 『二十歳の原点』高野悦子
中山美穂追悼 『家政婦のミタゾノ』でのセーラー服姿が話題!
中島学氏に学ぶ人生 『嶺間のミラクルワーカー 四賀村長中島学伝』
懐かしの北杜夫先生からの万能ハガキ 一流の人は必ず誠意が通じる!
寝ても覚めてもトランプ! トランプ! 石川新一郎さん変態変人バンザイ
イルミナティカード ドナルド・トランプ Enough is Enough
◇温度差◇十数度温度差のあるきのう今日友の夫人は倒れてしまえり*三寒四温とはいえ、日中の温度差が10度以上ということになれば、元気だった人も篩い落とされ、中には寿命を縮めてしまったひとも相当数いたことだろう。友の夫人は救急車で、病院に搬送される事態になってしまった!温度差
令和7年3月30日(日) 【旧 3月2日 仏滅】 春分・「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」花誘ふ春雷深夜の吾が腹の底に響きて天に納まる ~村瀬廣(1891-?) 『麗』Photo:桜と雷|多摩川河川敷 ~flickr 今日は、七十二候の第12候「雷乃発声(かみなりすなわちこえ
訓読 >>> 1932春雨のやまず降る降る我(あ)が恋ふる人の目すらを相(あひ)見せなくに 1933我妹子(わぎもこ)に恋ひつつ居(を)れば春雨のそれも知るごとやまず降りつつ 要旨 >>> 〈1932〉春雨が絶え間なく降り続いて、私の恋しい人は、お顔すらも見せてくれない。 〈1933〉あなたを恋しく思い続けていると、春雨が、そんな私の気持を知っているかのように、絶え間なく降り続けている。 鑑賞 >>> 問答歌(問いかけの歌とそれに答える歌によって構成される唱和形式の歌)。1932は女の歌、1933はそれに答えた男の歌。1932の「降る降る」は原文「零々」で、「降り降り」と訓む説もあります。「目…
笑顔なくただ真剣にひたむきな若い女将の髪がほつれる 3月に詠んだ歌(前半) 春告げる八甲田山のふきのとう地面を飾る黄緑眩し 部下たちは東大京大一橋上司の我はほんの駅弁 どこまでも時間があると思ってた浪費ばかりの若かりし頃 冬と春どちらつかずの移ろいに地球の鼓動ただに感じる アルバムを開いてみれば兄を真似ピースサインに挑む次男よ 生きる場所を選べなかった草花の黙ったままの命輝く 卒業を迎えた子らの背を眺め生まれきた日をふと思い出す 葬儀終え主なき庭眺めむれば咲いたばかりの水仙哀れ 「春宵」より「春はあけぼの」と言い切った清少納言は早起きだった 細やかにリズムを刻み感性がほとばしり来る女流のピアノ…
本当のゴールはどこかわからない。目的地は小刻みに設定されていた。「おいで」ここまでおいで。曲がり角が旅人を吸い寄せる。もう少し行ってみようか。数時間歩いて体力は限界に近づいていた。疲れに打ち勝つのは強い好奇心だった。歩いているという自覚もなく旅人は歩いた。天から伸びた糸に操られているようでもあった。角まで来ると視界がパッと開けた。似ているような今までとはすべて違うような……。「おいで」ずっと先の見えないところから、また新しいささやきが聞こえる。(未知が好きだった)旅人はまだ歩みを止められない。・改行が彼方へ送るミステリー一行先は白鷺の国(折句「鏡石」短歌)旅人の道
ソファーでのうたたね読書温かかな窓の光が日時計みたい【聴く】ミニヨンの歌・ただ憧れを知る者だけが紺紙に金粉で毛筆書きしBarbaraBonneyさんにサインを頂きました。サイン部は省略日時計
かあちゃんが卵で貯めた弐阡圓腰に縛って上野に向かう【聴く】ああ上野駅<!--<rdf:RDFxmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"><rdf:Descriptionrdf:about="https://blog.goo.ne.jp/kakeyu223/e/6524eea03805a18418dc267e4fc19e89"dc:title="かちゃんの卵"dc:date="2018-03-19T15:48:36+09:00"dc:description="かあちゃんが卵で貯めた弐阡圓腰に縛って上野に向かう【音楽】①"dc:identifier="htt...母ちゃんの卵
「インターバルトレーニング」エミール・ザトビック選手がはじめたトレーニングといわれてる……
終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。笑うにつれ、人生と幸運がどんどん開けてくるから……。 中村天風 ☆ こういうことあ、なんでもやってみる。それがいいのですよね。ふふふ 今日は5122歩。今からはゆっくりしようか?なぁ~~ 昨日は、久しぶりに兄嫁さんと、やっと連絡できた。もう95歳くらいだもんね。亡妹の次女が嫂のと...
『冬潮を航く』三好直太の歌久我田鶴子発行:六花書林2025/4/18¥2.000.-相変わらずの不勉強にして三好直太(みよしなおた)という歌人を知らなかったが、彼は「地中海」の歌人である。彼のうたを鑑賞しながら彼の51年の生涯を紹介してゆく久我田鶴子。読み物として面白い。歌人には、いや人間にはそれぞれの物語がある。「はじめに」に三好が書いた一文が引用されている。略)一首を推敲する一刻々々の累積が、やがて一生のぼくぎりぎりの一刻が、いかに真剣であるか、或は否かが、ぼくをどのようにでも、明日へ押しあげていくのである(略イマドキこのように真剣にうたと向き合う短歌愛好者がどれだけいるだろう。SNSに横書きで溢れかえる・・、また説教じみるのでやめておく。私はいま直喩のうたに興味があるので三好の作品から紹介する。みず...『冬潮を航く』三好直太の歌久我田鶴子
♪ 外圧にからだ定めて春の日のたがの外れに 気の惑いおり 気圧が極端に下がったり上がったりすると、頭痛、首や肩のこり、めまい、全身倦怠感、関節痛、低血圧などが起る場合があるという。人によってその症
身丈より 大きな小枝 口に噛み 昇る野鳥は 電柱の巣へ 初めはドローンかと思いました 朝の川沿いのジョギングで 橋に差し掛かった時でした 橋の下から「何か」が昇ってきます 「ん??」 木の枝のような長いもの なんだかドローンのような動きです でも音はしません ゆっくりと ゆっくりと 本当にゆっくりと それは昇っていきます 「ん??」 よく見ると 自分の体よりも長い木の枝を 口にくわえた野鳥でした 「おおっ凄い がんばれ がんばれ」 思わず立ち止まって しばしの応援です 最後は近くの電柱の上に無事に着地 そこにはたくさんの小枝が積まれた巣がありました 朝から巣作りの真っ最中だったのです 出来上が…
今日も歌会『うたの日』より テーマ『春』 狂い咲くさくらも春の色をしてわたしもわたしの色をもちたい 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをク…
#4559 パンセパンセパン屋のパンセ にんげんはアンパンをかじる葦である
令和7年3月29日(土) 【旧 3月1日 先負】 春分・「桜始開(さくらはじめてひらく)」パンセパンセパン屋のパンセ にんげんはアンパンをかじる葦である ~杉崎恒夫(1919-1984)『パン屋のパンセ』 「パンセ」は「思考」「思想」の意。フランスの哲学者ブレーズ・パスカル(
「DVDケースに容れらるる名画貶めらるるばかりの軽さ(新作)」自分に取っての名画となると「思い出」という付加価値が付いているのである。なのに、何たる軽さよ、との嘆き歌。二束三文の◯◯◯◯のCDと比べて尚更の感。(まぁ、これは単に、ケースの材質の違いの所為なのだが、、(汗))不尽5254首目・・・彼の名画
首都圏は寒い日が続いていましたが、一気に25度を超える日も出てきました。今年は桜の訪れがずいぶん遅かったですが、ようやく桜の声が聞こえ…
【今日の短歌】もみしだかれて狂うほかなし三月の疾風にしなう白き木の花(久々湊盈子)
「三月の疾風」としなやかさ 春の風って、一見すると季節の移り変わりを告げるものだけど、三月の風は…
「絶対に夢をかなえてやる」という強い気持ちあったからこそ~~~~苦難を乗り越えられる~~~~
喜びを分かち合う言葉を言い合おうではないか とにかく一日の人生を生きるときに お互いの気持ちに勇気をつける言葉 喜びを分かち合う言葉 聞いても何となく嬉しい言葉を 言い合おうではないか 中村天風 ☆ ですよね。私もいつも落ち込んだりたときも、さあ~~ってね!ふふふ。 今日は、朝の散歩のときに交通事故を見たの!びっくり!だって、車がひっくりかえってた。タイヤが...
まだまだ修行が足りません
大岩山から行道山へ
アクセサリー
初雪です。お花もスズメさんも寒そうです。
花々が咲きだしました、春だわ
ヘアアクセサリー
蝋梅咲く鐘撞堂山
琴浦町 ラーメンすみれ
セブンの「すみれチャーハン300g」が美味しい!
スミレが入ったイラストいくつか*非公開も有り
ワンちゃんとの散歩で、反町隆史さんと松嶋菜々子さんに遭遇。あっ!!って思わず声が
黛まどか 著「私の同行二人」
今夜のおやつ!おやつカンパニー『ベビースタードデカイラーメン 札幌すみれ監修 味噌ラーメン味』を食べてみた!
おみくじは、超レアな「半吉」でした!
やっちゃった 浅草橋 らーめん 福籠 味噌らーめん 辛味噌
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)