面接には引退した先生から渡された私の記録を持って行きました。どんな生活をしてるか趣味、困りごと、病歴、性格などの質問。先生も自己紹介や家庭の話などなど。 場所…
今年も季節はめぐり残されたように誰かを待つ忘れられない出来事たちが思い出になっていまがある信じられないこともあった忘れていくことが大事だとわかってきたのこんなわたしの気持ち誰にもわからないこんなわたしの気持ちなんにも言わないでわたしだけのhistory涙を乗り越えて正直につづったdiaryこのまま振り返らず行こうこんなわたしの気持ち誰にも知られないこんなわたしの気持ちなんにも気づかないでわたしだけのhistoryわたしだけのhistory
「対談集六人の橋本治」橋本治(中公文庫)作家である橋本治の六人との対談に、文庫本ボーナストラックとしてプラス1をしたもの。対談相手は、高橋源一郎、浅田彰、茂木健一郎、三田村雅子、田中貴子、天野祐吉の六人で、プラス1として宮沢章夫。ちなみに、こうした本はただ対談モノが好きで買うので、著者の小説は一冊も読んだことはなく。まえがきにある通り、著者の作品を軸に対話は進み、対象をどう捉え、どう作品づくりをしているかに触れる。じゃあ、著者の作品を知らないと面白くないのではと思いきや、話は過去の日本の古典、人物、出来事が中心。源氏物語や平家物語と当時の人々、小林秀雄と本居宣長などなどを、著者は(今までの見かたとは違って)こう見る、こう考える。そういう展開が多く、かつ、それを専門的な堅苦しいやりとりなく進め、深い知識など...読書のよもやま(2025.04.14)
葉桜も終わるころハナミズキが咲いて季節なんて気づかなかった僕にキミが四季のめぐりを教えてくれた公園を脇に通勤の自転車週末のデートはキミは季節の服だろう時代の移り変わりに鈍感だった僕に人生時代の成り行きよってキミは春夏コレクションのメイクにパステルのデート服春色時代を見つめるキミの瞳にどんな輝きが残されるの僕の世界観と違ってキミの世界観はきっと美しい時流の移り変わりに鈍感だった僕に人生時流が背景よってキミは春夏コレクションのメイクとパステルのワンピース春色春色
2025年(令和7年/ヘビ年)4月13日 (日/Sunday) 20:05… 今晩は。 沖縄自然詩エッセイスト(essayist)...
上田城千本桜まつり【後編】
朝ドラ「あんぱん」の時代にヤムおじさんのあんパンは存在した?日本で誕生したのはいつ?
【歴史】お前ら士農工商は嘘だったから教科書から削除されてるって知ってた?
10個の能力値について
【京都】銀閣寺(慈照寺)・1
アイスエイジ・2(2006年・アメリカ)
救済で必死になっているランドマークを訪れてみる
日本最古の貨幣?をゲット ~明日香村再訪~
【前書】簡略版
【千代田区・二重橋前】東京商工会議所(東商渋沢ミュージアム)【大河ドラマ・青天を衝け】
阿伏兎観音から倉敷美観地区 へ
董卓は突出したキャラクターと容姿が結び付いた(一・関羽と諸葛亮のアイコン)-全八回
魔女狩りについて教えてください
弘前市 石川城跡(大仏ヶ鼻城跡)の歴史と史跡をご紹介!🏯
弘前市 旧石戸谷家住宅の歴史をご紹介!
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)