今日は練習試合を行いました。記録は5キロで、24分35でした。24分に戻りました。今日は暖かいを超えて暑いくらいでしたね。夏を思い出す感じがありました。冬の服…
「ローマ人の物語 1,2 ローマは一日にして成らず[上、下]」 塩野七生 歴史における「西洋」の視点
こんにちは、暖淡堂です。 暖かくなってきましたね。 通勤の電車の中の人がぐっと増えましたが、僕は書物の世界に没入です。 で、塩野七生さんの人気の作品「ローマ人の物語」。 紀元前753年のロムルスによる建国から紀元前270年頃のターラント戦の勝利まで。 近隣諸国との攻防や当時の先進国であったギリシャとの関係など。 研究者とは違った独自の視点で描かれます。 塩野さんは、現代の欧州の研究者の視点に違和感を感じています。 むしろ、古代の歴史研究家に心を通わせます。 そこには、現代の欧州人にあるキリスト教的なものがない、自由な言葉があるから。 「ローマ人の物語」の文庫版は各冊200頁ほど。 持ち歩くにも…
ハワイ大学の本屋に行って来た。バス停の前に正門から敷地内に入ったのは初めてです。 昼に近い時間帯だったこともあり学生達が自由時間を過ごしていてアクセサリ…
ハワイ大学へ行った。バス停から近い所に正門があった。 ここから敷地内に入ったのは初めて 昼に近い時間帯だったこともあり学生たちが自由時間を過ごしている。アク…
もしもあなたが生まれてこなかったならわたしの人生はどんなだっただろうもうすぐ桜の花が咲く季節毎年繰り返される散り行く定め人が集まるにぎやかさそんなまやかしから部屋に帰る今日も夜明け前に目が覚めた透明な窓を開けて見上げた星空この町に住むすべての人が眠ってる時間はとても静か密やかに愛する時間は静か静か
こんにちは、暖淡堂です。 先日、妻がちょっとした操作上のミスで、以下の広告表示のどこかをクリックしたようです。 その結果が、問題多々。 (以下、広告の画像です) ちょっと問題な広告表示の例 (ここまで) クリックした結果、ブラウザが乗っ取られ、操作不能になったようです。 慌てて妻が僕に知らせてくれました。 メッセージがたくさん出てきたのですが、大体、以下の内容でした。 「このPCは不具合で操作不能になりました」 「回復のためには次の電話番号に連絡してください」 「PCの強制終了、再起動はけっしてしないでください」 で、その状況を見たところで、何が起こったのかがわかりました。 そこで行った対策は…
YouTubeチャンネルのポエムチャンネル、ポエットブルー-風に吹かれる言葉たち、365日のポエム-では、今日3月29日で450日連続ポエムになりました。45…
春が手招きして木瓜(ぼけ)の花が咲きだしました。ミモザが終わり、そして木瓜が咲きだすと本当に春が手招きしているように思われ、庭に出ることが楽しくなります。木瓜は果実が瓜に似ているから木になる瓜として木瓜といわれているようですが、実際はバラ科だそうです。我が家の木瓜は義母が盆栽として愛でていたものです。義母が盆栽をすることができなくなってからを庭に植えました。もう25年ぐらいになりますが今年もたくさんの花をつけてくれました。種類は「日月星」と「東洋錦」です。一輪の枝に複数の花色で咲くのです。「日月星」は赤、白、白に赤の絞り「東洋錦」は赤、白、ピンクと咲き、まさに春にさきがけ、マジックにかけられたような鮮やかさです。「これだけは残してほしい」といった義母の気持ちがわかる思いで眺めています。義母の年齢と私の年齢...私の四季木瓜が咲いて
また一日 ふと、もう歩けなくなるのではないかそう思ったなら、いっそまだ歩けるうちに、立ち止まってみようすぐ後ろにいて、僕を追いかけていたはずの人が思いがけず遠くにいて別の方角を向いて進んでいた僕の前にいたはずの人の大きな背中がバランスの悪い歩行で、大きく揺れていた遅いと思っていた人は時々立ち止まり、進む方向を確認していた僕と目が合い、にっこりして手を振ってくれた急ぎ足で歩いていると、気づかなかったのだ僕は、また歩き始めた疲れ切る前に、立ち止まってみてよかったまた一日 ***** 急足で進むよりも、ゆっくりと歩いている方が、より遠くまで行ける。 そんなふうに、実感を込めて、思えるようになりました…
おかっぱ少女の子守唄月のうらがわでおかっぱ少女が 唄ってるあかい うさぎ てまりついていつかとおった けものみちはずれたボタン つけかえてくつをなくした かえりみちぼーん ぼーん 柱時計が鳴るさかな さかな あおいさかなあまの がわを さかのぼるあしたきてきが きこえ
キニシテイナイフリデキエナイキズヲナゾリキママニムダナウソデキエナイキズヲフヤスキモチハイマモミエズキヅイテイナイフリデケセナイキズニフレテキマグレムクナウソデキエナイキズヲフヤスキモチハイマモミエズケセナイキズ
今日は800を2本行いました。記録は3分25,3分28でした。昨日の3キロ走から、連闘になりました。雨の影響です。前回とほぼ同じです。まずは10秒台に戻してい…
愚かなる者たちがいい人と指さして群がる人がいた小羊のような瞳その彷徨える人生に苦難はつきもの愚かなる者若くして老人のように疲れ果てたその人は遊び暮らす夢を見ては金持ちになる夢を見ては美味いものを食して綺麗に身を飾って浮世離れの放浪癖と誰も愛せない不毛人生に疲れて自分の世話を焼くのも疲れて愛からもはぐれてその夢追い人はただひとりの人生を放棄して故郷からも離れて無軌道な人生は世を呪い嘆き疲れた人生は今日も途方に暮れていまも途方に暮れて愚かなる者
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)