坂道を転がるように走れ少年今日の一枚「キュウリが・・成長してくれ~」(150文字のつぶやき)ジトジトジメジメ、梅雨だ。からだが重く感じるのは湿度のせいか、こういうときは熱いものを食べるのだと、カレーうどんをチョイス!結果は、体温は上昇、汗がドバドバ、汗でベタベタ、梅雨が膨張したような感じになった。やはり、暑いときは冷たいものか?ビールしかないか、ふむ。昼からビールも致し方ないな、うんうん。◎気ままにらくがき.........昼ビールしたーい日々
2024.7.4一日一季語 水虫(みづむし) 【夏―生活―三夏】
2024.7.4一日一季語 水虫(みづむし) 【夏―生活―三夏】 水虫や客の話へ空答へ 長山順子 私はこのように辛い水虫にかかったことがないが、かゆ…
真夜中に酒を欲する孤独今日の一枚「やっぱりエビスエビスが好き。時々贅沢を」(150文字のつぶやき)一日のスケジュールを変更しようとおもう。同じことの繰り返しではいけないのではないかと、またまた持論を振りかざすのである。まず、睡眠を優先して、朝歩きを夕歩きに変更(朝より夕方に歩けと医者がいうから)。朝の時間を別のことに使う。仕事は17時30分で終える(PCのスイッチを切る)。そして、歩く!できるかなぁ。◎気ままにらくがき。。。。。。。。。新スケジュール実行計画
【回文】 初めから読んだ場合と終わりから読んだ場合とで文字や音節の表現する順番が変わらず、なおかつ言語としてある程度意味が通る文字列のこと。言葉遊びの一種。
現実からこぼれ落ち悪あがき◇今日の一枚「ビールで喉を潤し本番へ」(150文字のつぶやき)歌ってきた。声を出すこと、喉を強くすること、リハビリである。まだ口の渇きに波があって、歌の途中で苦しくなることがある。なかなか治療前には戻らないな。コツコツ日々の積み重ねが復活へのクスリだ。抗がん剤と放射線治療はダメージが大きい。クビの皮膚もなかなか戻らない(一種のやけどだな)。しぶとくがんばろう。◎気ままにらくがき.........歌でリハビリ
2024.7.3一日一季語 サンダル 【夏―生活―三夏】 お揃ひの白きサンダル双生児 斎藤夏子 サンダルは古くからある履物の種類で、動物の皮革、天然…
2024.7.2一日一季語 鮓(すし) 【夏―生活―三夏】 圧石の力うつりし鮎の鮓 長谷川櫂 鮎の保存食として作られてきた「鮎なれずし」は、塩漬…
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)