vv『大野林火論/抒情とヒューマニズム』で、「いには」主宰の村上喜代子さんが第39回「俳人協会評論賞」を受賞された。大野林火「濱」 → 野澤節子「蘭」 → 土生重次「扉」 → 一枝伸「あだち野」創刊主宰 とつづく師系なのだが、これまで「大野林火」に関する評
ジョンソン米下院議長曰く,そもそも、トランプ氏の関税発表が混乱を招くことは最初から分かっていた。最初は困難な道のりになるだろうことも予測できること。したがって…
一行詩的俳句集『春の自選』俳句の一行詩としての側面を探った作品集です今回は春の自選作品を集めました主に口語体、現代仮名遣いで書いています俳句の575の型・季語…
昼ごはんたけのこご飯食べてからおやつにはまたアイスバーありずいずいずっころばしごまみそずいちゃつぼにおわれてとっぴんしゃんぬけたらどんどこしょたわらのねずみが米くってチューチューチューチューおっとさんがよんでもおっかさんがよんでもいきっこなしよ井戸のまわりでおちゃわん欠いたのだれ\(^o^)/(*'▽')笑顔昼下がりノート:ノンビリ気分
【今日の一句&たべもの歳時記】2025年4月3日(木)曇り花冷えの幹に寄り添う雀二羽~たべもの歳時記~おにぎりの海苔のパリッと新年度(海苔)★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM☆「なんちゃって俳句で己書風」第4弾https://youtu.be/4AdEZBia9Tk★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
昨日の伊月庵の桜、満開。5日の花守会のときは落花が美しいかも。 勉強会が終わってから、常信寺へ連れてっていただいた。感謝~こちらも満開。 枝垂れ桜は九分咲きくらいだったかな。 あいかわらず美しいお庭。人もいなくて静かだし、ほんとにいいところ。しみじみと花の風情を楽しむことができた。...
雨が続いている。夏日の気温は、どこかへ行ってしまった。春から冬に逆戻り状態だ。冬服が活躍している。うぐいす 花曇 はなぐもり (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) 桜の頃に多い曇天のこと。巻層雲、高層雲が出て、うすく曇り、太陽や月にかさが見られる。その
今週末の土曜日(4月5日)、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいらいぶ2025…
入浴と着がえも済んでパソコンで思うことなど書いてみるなり明日の朝ご飯のサラダも作ったから良いのです。春は名のみの風の寒さや谷のうぐいす歌は思えど時にあらずと声もたてず時にあらずと声もたてず\(^o^)/(*'▽')笑顔夕暮れからのメッセージ:言葉の泉
今回、一番の目的は、マヌルネコのミーニャの誕生日。 あと、「初めまして~」も多かったかな。 まずは、マレーバク。モドゥくん、おはよ~。コモレさんはオンモに…
入浴と着がえを済ませパソコンに向かって何か書く気になった朝餉用サラダを作ってます茹でたトウモロコシなど入れました。😊😍❤️👌😘👍💕😒🙌😁😂🤣\(^o^)/(*'▽')笑顔昼下がりノート:ノンビリ気分
今日は、夏潮池袋句会がありました。オンラインで夏潮WEB句会(仮)にも参加しました。 なかんづく都をどりの牛若は※今月1、2回目、今年25、26回目。...
校庭の桜はまだつぼみ 入学式に間に合うかな 今日も仕事帰りに筋トレGO!! いつものメニュー ランニングコース 5周(500m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 お風呂に入って帰る 今日は夫が晩ご飯当番 野菜炒め、ピリ辛こんにゃく、お惣菜、味噌汁、白米 真っ新な自由帳は桜色 感謝
日暮里で開催された第36回俳人協会「花と緑の吟行会」に参加してきた。2日続きの花冷えだったが、地元ということもあって、「あだち野」からは3名が参加。それぞれ2句づつを投句する。参加数210人。投句総数420句。岸本尚毅氏の講演「石井露月について」を拝
今年の春の嬉しい事の一つに、毎年小さく剪定して、大きくしないように育てている椿が大量に花を付けたことです。小さい木に押し合いへし合いながら咲いてゐます。紅白の椿。赤が多い椿。蕾が開いた所。玄関を出るたびにニンマリしています。今日は短歌の教室へ。一時間のドライブですが車でオーディブルが聞けるので、楽しいドライブです。教室では、最近やっと少し打ち解けて来て意見が言いやすくなりました。調子に乗って言いすぎると嫌われるかもですが・・・。人の感性って本当にそれぞれ違うなぁと思います。この春の嬉しい事の二つ目を書こうと思ったのですが、思い付かなくて・・、宿題にしておきます。花ニラも可愛いよ。昨年の4月の句会で先生の句を聞いてなんだかデジャブな感覚に!気になって聞いて見ると偶然にも同じ高知県の有名な桜を見に行っていたこ...嬉しい事
今日も桜。そろそろ満開かな。外へ出ようと思っていたけど、色々都合で出られず残念。そつけなき白さで昼の桜かな はしもと風里さくらさくら螺旋階段舞ひ上がり 小山佳栄結界を緩ませてゆく桜かな しのざき杳3月31日の穂谷のさくら。こちらのさくらはつぼみが膨らん
桜便り情報が届き始めました。この時期を待ちかねて須磨浦公園へ向かいました。ここは神戸を代表するお花見絶景スポット公園 なのです。リンク眼下には須磨の海が広がり、クインエリザベス号乗船の東京友をここに案内したのは・・・と2024年4月19日流れるように過ぎていく
2025年4月2日 寒かったり暑かったり、冬がまだ終わってないような気でいたら、もう4月です。 ユリカモメを見かけなくなったので、もう帰ってしまったのかと...
今日は美容室。桜の公園を横切ってゆっくりと歩きました。コートは無しでも大丈夫。心地よい風です。お昼になればキッチンカーが並んで人が溢れますが、今は人気無し。体重は4日目にして1.5kg落ちましたね〜。日常食べたり飲んだりしていたものを紙に書き出したら、我ながら糖質の多量摂取に驚きました。4日間それを断ったら成果が出ました。今日はお弁当です。ご飯は少なめ。そこらじゅう集いてランチ花の下花の下
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
マウントとる人消す魔法
忘れていたストレス
今こそ読みたい「神様より」、人が恐い時のメッセージ
謝らない人の特徴・心理・対処法
ひとりで生きる老後戦略とは
寒さの分近づけて 花の数だけ近づいて
知り合いと友人の境界線を見極める!あなたの人間関係が変わる瞬間とは?深い信頼を築くステップ!
嫌いな人間の幸せなんて願えない
「人間関係で疲れる」その解消・解決のヒント
神社での「縁結び」がそれほど叶わないわけ➀
人間関係と利害関係
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学
怒りを物にぶつけると自分に返ってくる
スーパー入り口でのしつこい勧誘を撃退する対策
私のところにいらっしゃるクライエントさんは、40代~60代までと年齢幅が割と広いのですが、「いい歳をして、自分の扱いが分からなくて・・」「若い頃より、今の方がむしろ辛くて・・」と、自分を責めていらっしゃる方が少なくありません。 実は、ここにも自律神経と原始反射が絡んでいます。 若い頃は、交感神経の”炎”のような勢いで、多少の困難や屈辱でも、何とか乗り越えられてきたし、ギリギリ辛抱も出来た。勝てないけれど、どうにか”負けるもんか”と踏ん張れたのではないでしょうか? しかし、時が経つにつれて、体は徐々に変化し、交感神経の鋭いパワーは少しずつ衰えていきます。その結果、「昔のあなたはもっとキリッとして…
片陰のくつきり春の城下街 結構降りましたが、そろそろ雨が上がったようですね。 限りなくさくら並木の続く道歌舞伎町風俗街や春の宵影といふ移りゆくもの今日メーデ…
〓 晴 16℃/8℃ ・ウォーキング 歩( km) ・ 体重:64.5kg (前比 +0.3kg 〓 ) ・血圧 134/91 脈拍 50/分 ・ 23時就寝、6時半起床。録画のTV体操10分。 ・ MSNニュースに「Microsoft PC Manager」のWindows10,11対応の日本語版が紹介されていた。PCを高速化、ファイル管理、ポップアップ管理、正常性チェックなど…
【今日の一句&たべもの歳時記】2025年4月2日(水)雨小雨降る町はしっとり桜色~たべもの歳時記~葉の香り食めばほろ苦桜餅(桜餅)★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM☆「なんちゃって俳句で己書風」第4弾https://youtu.be/4AdEZBia9Tk★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
制作国 日本制作年 2015年公開年 2015年監督 河瀬直美 キャスト樹木希林(吉井徳江/ハンセン病患者)永瀬正敏(千太郎/どら春のやとわれ店長)内田伽羅(ワカナ/中学生)市原悦子(佳子/徳江の友人)水野美紀(シングルマザーのワカナの母)仲野太賀(陽平/ワカナの先輩
昨日は小反発。前日の急落から高寄りして期待を持たせる動きも束の間、買い一巡後はお約束の反落。その後は前日引け値近辺でのもみ合い。 結局南極放送局,6.92円高…
樋口一葉の春の短歌を5首厳選し、代表作をわかりやすく解説。都や自然を詠んだ静かな春の情景を短歌で味わいましょう。
今週は月曜以外、自宅にこもって作業している時間が多い。が、座りっぱなしもよくないので、ウォーキングがてら昨日の夕方、石手川緑地まで行った。 ここも桜が満開。枝垂れ桜はすでに盛りを過ぎていた。今日の午後は道後へゆく。いや、遊びではなくて研修というか勉強会というか。でも夕方には終わるので、ちょっと道後界隈の桜を見てこようかな。...
真冬の寒さの中、桜を求めて出かけた。近場の名所、緑ヶ丘霊園だ。最高気温8℃。小雨のちらつく中、歩いた。 花百句も序盤戦、それなりに詠んでいる。毎年、ゴールにたどり着くことなく終わっている。それはそれで良しとしている。以下に切り撮りを載せる。花うれしだんだ
認知症カフェ「オリーブ」2025年3月ありがとうございました
先週の木曜日(3月27日)、AMIは、みよし市福谷にあるケアハウス寿睦苑で開催された認知症カフェ「オリーブ」でボランティア演奏をしてきました。 この日の朝の…
◎ うららか(令和七年四月十一~十二日掲載分) ● 令和七年四月十一日 金曜日 ○ 二月日々折々 その三十二 春愉し 《今回の自選代表三句と自句自解》 二月の会歌手杜このみと高安が 二月の会高安&杜の夫婦デュオ 「星空に両手を」デュオで二月の会 令和七年二月八日のよく晴れた土曜日。妻と東京都墨田区の旧安田庭園散策と第57回NHK福祉大相撲の鑑賞・観戦しに出掛けた。旧安田庭園…
・メガソーラー 桜並木に 囲まれて ・発電や 核融合を 望む春 「© [四句八句] 2025。無断転載を禁じます。」
四句八句のスマホは楽天モバイル・「じじいでも 使い放題 おお安い」 村のほそ道でもつながる楽天モバイル・電話かけ放題・データ使い放題・最安 今日は「CO2削減の日」です。リサイクル部品による自動車修理を
長靴を履いてポストへ花の雨桜の咲く頃に降る雨をいう。また、眼前に見上げる桜の花に降りそそいでいる雨をいう場合もある。これから花見を楽しもうとする人には、「花を散らさないでほしい」と祈りたくなる雨でもある。今日は、花の雨となった。水溜りが多いので、長靴を履いてポストへと向かった。誰(た)もをらぬ道も楽しや花の雨花の雨
続きです 『再び寒川神社へGO!した理由』午前中に寒川神社へ行ってきました 寒川神社古来唯一、八方除(はっぽうよけ)の相模國一之宮 寒川神社(さむかわじんじゃ…
今日は寒かったですね。桜を見に出かけましたが、ダウンコート、マフラー、手袋の冬装備で丁度良い気温でした。震えながらお弁当食べている人も居ました。寒そうに食べ終えたら早々に車に。青空と桜を撮りたいのですが、昨日も今日も曇り空。冬帽子も必要でした。かなり強い風です。ボートも風に押されてる?毎年綺麗なダム湖の桜。見事な大木を見つけたのですが、よく見るとこれは桜ではありません。アップしてみました。分かるかな?多分ピンクの辛夷。沢山歩いて、俳句の種を拾って。一人花見の成果は有った様な無かった様な。さっき、うとうと眠くなって睡魔に負けそうで、でも俳句作らなきゃ・・・。って思う事くらいしか悩みが無い時間って、幸せなんだ。と思った次第。テレビで値上げラッシュのニュースを見るまでは!今日の俳句「漆黒はみほとけの色花の幹」江...一人花見
今日は4月1日 エイプリルフールだ。でもエイプリルフールではなく、今日は「春休」何故なら「エイプリルフール」の俳句は使いすぎたので。ケーキ焼く子が厨占め春休 稲畑汀子春休みフラミンゴ語を教えます 辻 水音ママはまだ雑巾縫います春休み 桐村日奈子春休
体重はちっとも減らない4日目のダイエット。気持ちはあれど難しい。「せっかくつけた筋肉は落とすなよ!」とこれは友人や息子からの苦言です。今日はポークソティを作りました。大好きなチョコとお酒とお米断ち。でも挑戦することは嫌いじゃないから。頑張ります。これとてもやることも無し花曇り花曇り
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)