発想を広げるための ” 今日の一句 ” 。あずりながら詠んでいます。
俳句は自分史です。自作の俳句に写真とエッセイを添えて綴ります。
俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。
季節の写真に合った自作の俳句を載せています。
朝起きて今日一日を始める深呼吸をします。目覚めにコーヒーか紅茶を飲みます。武井武雄、谷内六郎の絵。宮沢賢治と新美南吉と浜田広介と小川未明の童話。あと10年、80歳まで元気で生きれたらバンザイです。
治蝶の俳句ブログ(毎日更新中) テーマ 「人と自然 そして 旅と歴史」 ≪今日の代表句の自句自解≫
メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。 人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。
ポラーノの広場片隅に散策と発言の場を見つけ、ランドナーの世界、音楽の響きを楽しむ。 ココログブログタイトル[chaoちゃんの夢はいずこに] 2019/4/17ライブドアブログに引越し 俳号:天晴鈍ぞ孤
思いがけない発見・小さな驚きを俳句と写真でまとめ…日々の記録として残しています。〈俳人の一句〉付き。
亡き猫タラの20年の写真、散策雑記、俳句
関西在住の50代です。 俳句、断捨離、日々の出来事などをのんびり綴っています。
【自作の俳句】&【有名俳句】をUP!〜スピッツの曲を添えて。
駆け足で過ぎてしまう毎日に俳句の足跡を付けてきました。浮遊している思いを短文にし音楽も少々コラボ。
一日一季語の歳時記的日記……で毎日更新予定。プラス、読書ネタやらテニスネタやら雑多に。
俳句と主夫を仕事とする「団塊世代」日記
田舎暮らしも捨てたもんじゃない。
俳句ど素人が独学で作ってます。 ご意見、添削、お気軽によろしくお願いします。
FX、CFD、CX等、デリバティブ取引の経済情報中心ですが、俳句や短歌、グルメに健康等々思いつくままに綴っていきます。
67才男性の投稿タイトルが俳句で、本文は作句の気持ちです。
初心者にも分かる俳句の作り方、コツ、ポイントなどを紹介しています。 初心者につまづきやすいポイントや注意点なども記事にしますので、俳句を作る際に役立つと思います。
時には振り返っても、立ち止まらず前向きに。
週末は趣味的・文化的にを合い言葉に。 俳句・読書・クラシック音楽など文化的空間を目指すべく!
俳句を毎日詠みたいと思ってます。山は奥多摩のほうを登ってます。お星様のお話は、いつか再開します。
旅芸人一座のあれこれを毎日朝夕の二回、新聞の四コマ漫画気分でつづります。
「響焔」同人モニカが、句会で得た名誉主宰(現代俳句協会顧問)の言葉を中心にご紹介します。
先達の秀句を味わいながら<br>自得の一句を求めて多作多捨です<br>古希すぎの晩学で楽しみながらの遅々緩歩です<br>
短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場
北海道十勝地方で牛馬を相手に働く獣医師の最近考えていること、散文、韻文、漢詩など。
「夏潮」所属の俳人。平成23年5月、第一句集『ラフマニノフ』を上梓。惜春の心ラフマニノフの歌
麻布で俳句――。日本伝統俳句協会が主催する俳句教室「麻布俳句教室」の活動記録です。毎日更新中!
50代夫婦、大学生の娘二人の四人暮らしです♪ 歳時記を愛読!季節感を大切にしながら過ごしています 旬を意識したお料理や家事の工夫、家計管理のことなど気ままに綴っております
登山と自然を愛して四季の山歩きに関した見聞、俳句、書物、人などのことも折々書いています。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ 毎日俳句で日記を書いてます。 Teacupブログから移行してきました。 ライフワークで20年以上書き続けています。
時として見る天使のはしご、まるで神の呼びかけのよう。
俳人の涼野海音の読書録と日記がメインです。句集や雑誌の中から共感句を引用しています。読者の方がお気に入りの一句に出会えますように。
自作の絵手紙に俳句をつけて、さらに思い思いのエッセイをつづる。
俳句、詩吟の漢詩,和歌,現代詩などや ゴルフ,野球・スポーツの話題、ゴルフは石川遼に注目しています。
(自称)俳句を作ります。季語は苦手です、むしろ、嫌いです。
<自由な形で俳句を発表したい。日々、徒然のままに。>
1.神の王国の良いたよりの真理・聖書の紹介 2.花々と風景写真 3.俳句 4.時代の変化
俳句と写真で綴っている週ダイアリーです。819(俳句)句達成を目指しています。
鴎座俳句会と松田ひろむの気ままなブログです。オンでもオフでも気楽にご参加ください。句会・吟行など。
写真家/産業・心理カウンセラーです。 2021年、日本心理学会認定心理士となりました。このブログでは心理学のことや写真家としての活動、趣味の俳句や読書、愛犬のこと、ステージ4の癌で闘病中の父の介護などについて書いてゆきたいと思っています。
もなかです。俳句勉強中です。 日々感じた事を俳句で書きたいと思います。
気の向くままに ときどき(五七五)自分柳も…
自作の俳句を紹介しています。俳句にまつわる一文を載せています。
写真と俳句のコラボレーションを続けています。
詩・短歌・俳句・川柳・(日記)を書いてます。 ゆっくりして下さい☕🍵 (ブログの無断使用・無断転載等は禁止させていただきます) (中傷、不愉快、迷惑コメントと判断した場合は削除させていただきます)
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。 さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
「南部」は岩手県の旧地名。盛岡に住む私が写真で「詩」を語る、という趣旨です。
日々の出来事をカメラの目を通して日記風に綴り俳句を添えています。厳しいコメント待っています。
雪国俳人・凪太、句集作りに挑戦。40歳になる前に、2〜30代の自分が詠んだ句のまとめ。
植物の話題が主ですが、ほかに様々なことを、率直大胆かつ赤裸々にうそのないことを書き込んでいる。
YouTubeアカウント・俳人1号です。 ツイッターに投稿した俳句情報やYouTube動画を紹介します。 句作のお役に立てれば嬉しいです。
筆者名は【今人-imajin】はジョンレノンのイマジンの模倣です。 自然の中にあるエナジーをその場で文筆や写真・水彩の記録を させてもらってます。 その時折の呟きやら写真・水彩画などを掲載するつもりでいます。
俳句を毎日いくつか詠んでいます。昭和の匂いをぷんぷんさせた越中ふんどし親父です。
日々詠む駄句を日記的雑文ととともに綴るメモ代わりのブログです。下手な写真は枯文字山のにぎわいにと。
まち歩き・百寺巡礼・そして日々の出来事を川柳と供に綴って参ります
「坐忘会」は昭和61年(1986年)8月に結制された「人間禅」中央支部(千葉県市川市)の俳句同好会です。毎月1回、句会を開催しています。初めてのかた、大歓迎です!
芭蕉百句の評釈と英訳(漸次更新中) 100 haikus of Basho selected and translated into English by Takatoshi Goto
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
音楽動画+詩〜ポエムの組み合わせで 音楽動画に言葉を添えてトラックバック
詩に興味のある人々とのつながりを期待して・・・
せつない思い。届かない思い。やさしい思い。悲しい思い。あたたかい思い。…いろんな思いを伝えたい。そんな人の参加を待っています。
空を見上げて・・・私には夢がある! 皆さんの夢〜希望を語ってください!
最近、「自分の詩のテーマが似通ってきた・・・」 なんて感じる事、ありませんか? そこで! 新たな自分の可能性を広げるべく、 皆さんの出す「テーマ」にそって、 貴方の新しい詩を生み出しましょう!d(゚∀゚d)
友達のことを書いたらトラックバック☆ 幼馴染、クラスメイト、親友、友達との思い出、久しぶりに会った友達、友達に捧げる詩、友達のことを歌ってみた、友達の似顔絵、など。 何でもこーい!!
心に眠っている想いを言葉にしてみませんか? 恋愛詩を書かれている方、あなたの心の声を聞かせてくださいね トラバお待ちしてます☆彡
尾崎豊という詩人が歌った歌 青春〜思春期〜恋?愛?真実を求めて! 若者よ!歌え!叫べ!
思いを言葉に 今、伝えたいこと 心から湧きだす思い達 あなたの詩(ウタ)をきかせてください
素直な気持ちをブログに書こう! 誰にも言えないことや、誰かに伝えたいことなどがあったら参加してください!