俳句と写真で綴っている週ダイアリーです。819(俳句)句達成を目指しています。
街を山を海岸を歩き走り、季節の移ろいに触れ、心に響くことなどを、日々句にしています。
医薬翻訳者akoronが翻訳、俳句、お料理など日々の生活をまったりと綴ります。お引っ越しをして再開!
正岡子規に魅せられて・・・「十七文字」+「写真」の可能性を探る。 さて、ここ濱松で華ひらくか・・カメラ片手に今日も行く。
俳句と文芸評論などの五十嵐秀彦的俳人日記
俳句、詩吟の漢詩,和歌,現代詩などや ゴルフ,野球・スポーツの話題、ゴルフは石川遼に注目しています。
広島県福山市に住むとある俳人のブログです。 俳句の話題を中心に、日々思ったことを綴ります。
写真と俳句のコラボレーションを続けています。
日々の出来事をカメラの目を通して日記風に綴り俳句を添えています。厳しいコメント待っています。
Haiku Blog of Muku Watanabe 日々の俳句メモと雑感のブログです。
「響焔」同人モニカが、句会で得た名誉主宰(現代俳句協会顧問)の言葉を中心にご紹介します。
自宅映画鑑賞記録帳です。
植物の話題が主ですが、ほかに様々なことを、率直大胆かつ赤裸々にうそのないことを書き込んでいる。
ダムってかっこいいと思いませんか?ダムや景勝地をぶらぶらしながら俳句を詠んでいるブログです。
四季折々・・・四季の風を感じながらトンボの目玉は好奇心いっぱい 読書感想、俳句、日々のエッセイ、そして猫たちについて。
認知症の母の介護生活を俳句とエッセイときどき短歌で綴っています。
思いがけない発見・小さな驚きを俳句と写真でまとめ…日々の記録として残しています。〈俳人の一句〉付き。
ご恵贈頂いた書誌から、五島高資が感銘した俳句などを紹介しています。
人気番組
今思えばシニアに大人気だったと思い出す講座
プレバト俳句 2025年2月6日
俳句も片付けも一緒だなと思ったこと
プレバト俳句 春風亭昇吉さんの句・まとめ
プレバト俳句 的場浩司さんの句・まとめ
プレバト俳句 今日の結果!2024年8月22日 お題「幼少期の写真」
プレバト俳句 今日の結果!2024年8月29日 お題「たまご」
俳句ダメ元トライアル7「句会に出てみよう」
俳句ダメ元トライアル6「純粋な一持仕立ては観察から得た発見」
俳句ダメ元トライアル5「一持仕立ては観察から」
俳句ダメ元トライアル4「切れ字を使ってみよう」
初俳句もどきダメ元トライアル
俳句もどきダメ元トライアルその2「十二音日記」
俳句もどきダメ元トライアルその3「句のチェック」
俳句、西遠歳時記
閑人オカブの日常、つらつら思ったことなど。語るもせんなき繰り言を俳句を交えて独吟。
プレバト俳句添削の添削、各種句会での添削、新聞に入選した游々子の俳句、 茅ケ崎の地誌・歴史を紹介しています。
山、川、海などの写真、俳句を作っています。
自作や古今東西の俳句を紹介。旅行記や奈良散策、東海道徒歩踏破にも挑戦中!
俳句が趣味のおっさんです。俳句のニュースや、気に入った俳句、話題の書籍などをご紹介します。
毎日一句ずつ投稿しています。
愛媛県松山市の久谷地区で活動中 勝山句会・自然石の常夜燈・遍路道で椿の植栽・地域発信・地域おこし
俳句を毎日いくつか詠んでいます。昭和の匂いをぷんぷんさせた越中ふんどし親父です。
朝起きて今日一日を始める深呼吸をします。目覚めにコーヒーか紅茶を飲みます。武井武雄、谷内六郎の絵。宮沢賢治と新美南吉と浜田広介と小川未明の童話。あと10年、80歳まで元気で生きれたらバンザイです。
鴎座俳句会と松田ひろむの気ままなブログです。オンでもオフでも気楽にご参加ください。句会・吟行など。
<自由な形で俳句を発表したい。日々、徒然のままに。>
WANDERING AROUND IN THE WILDS OF MY MIND
俳句は日々の日記であり、世界のイメージであり、心の表れです。
自由に呼吸できる場所が欲しくて、ブログをつづけています
作品集は左下の作品集とブログから入って下さい。<br>日記には小説、俳句、映画、舞台、読書、など…。そして、枕草子。
先達の秀句を味わいながら<br>自得の一句を求めて多作多捨です<br>古希すぎの晩学で楽しみながらの遅々緩歩です<br>
【自作の俳句】&【有名俳句】をUP!〜スピッツの曲を添えて。
立花家のサマーハウスと鴨飛来の松の庭。
柳川藩主のお話し。
<棚倉城>の”城門”を巡る-トタン板の屋根と門両脇に仁王尊を設置する改変が見られる”二の丸南門”
催事はしご 御花のせいろむし 日本橋三越
7~9改 火宴供す 立花宗茂 9p 江戸時代(後)更新しました(筑後 柳川藩初代藩主、立花宗茂を俳句で詠んで)
5~6改 火宴供す 立花宗茂 6p 関ヶ原の戦い更新しました(筑後 柳川藩初代藩主、立花宗茂を俳句で詠んで)
1~4改 火宴供す (筑後 柳川藩初代藩主、立花宗茂を俳句で詠んで)4p目:九州平定(後)天正15年更新しました*不定期更新のお知らせ
【歴史】立花宗茂公が「博士ちゃん」の「胸アツ戦国武将ベスト20」でトップに!!
4/9 安全・安心、元気なまち小野
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)