1件〜100件
皆様こんにちは詩人道場更新しました。『A・KI・TA』https://shijind...
この投稿をInstagramで見る nanometer(@nanometer717)がシェアした投稿
木漏れ日の照明に輝くウラジロ 熱帯林かと錯覚をするかのような光景が林床のあちこちに点在する 檜の植林帯はちょっとしたスポットライト浴びるライブ会場客席さながら うっすらと暗い林の中の光の演出に迎えられ しばらくシダの海原を彷徨うことにしてみた
8月14日、サードオピニオンを開催します。 ~治療より、快復を目指したい~ 病気や薬の話ではなく、まずは、人生の話をしてみませんか? 良かったら、あなたの人…
何処までも続く巨大な白い崖の下をつまずきながら歩いた海からの強い風が水しぶきを吹き上げて先が良く見えない夕日が白い雲を染め夕日が白い崖を染めもうすぐ暮れてしまう何処まで行こうかこの先は危ない何処まで行こうか---------------------------------------------------------------写真詩集シリーズが電子出版されています。詳細については、右のコラムの<プロフィール>をご覧ください。アマゾンの私の<著者ページ>へ...
オルタナティブ協議会音楽企画室ピアノ教室はじめました。https://ameblo.jp/al-sai/entry-12756489969.htmlyoutu…
タコ祭り速報本日8/8にちは年に一度の『タコの日』です。タコグッズで盛り上がって行...
この投稿をInstagramで見る nanometer(@nanometer717)がシェアした投稿
自分の姿を鏡で写したがる山は結構多い 身体の適当なところに池や湖、湿地の池塘などを配置し 天球を通過する光源を利用して我が身を映す 正面顔は目の前のこの池で 横顔は朝の斜光が当たるあの池で 立ち姿は台地の下の池塘で 大きく威厳ある山であるほど鏡の数は多く 自身のさまざまな表...
<百日紅/さるすべり>今にも降り出しそうな真っ黒な雲がゆくさるすべりが身を寄せ合って咲いている。あれほどうるさかったセミたちも鳴りをひそめてしまった。降られてはたまったものではないので少し急ぎ足になる。しかし元気なころとはうらはらに足の回転数が上がらない。結局少し濡れてしまった。百日紅/さるすべり
剱岳と立山の頭は朝陽に赤い その向こうに薄れゆく夜の光源 背から真の光源が上がり やがてアレは白い影に変わり、そして沈む 赤い山頂と照る月の共演は束の間 この自然の設定との出会いは幸運だ それにしてもこの月 誰かが切り抜いたかのような 見事に丸い空白 宇宙船か何かが出入りす...
<ペンタス/草山丹花>おはよう地球世間は暑いそして所々でゲリラ豪雨。お変わり無いですか今朝は今がさかりのペンタス。小さい星が集まったようなかわいい花姿。駐車場へ向かう小路に大型のポッドが何基もありそれに植えられている。ペンタスの名前の由来は古代ギリシャ語の5(ペンタ)を意味するそう。アカネ科ペンタス属和名:草山丹花(クササンタンカ)ペンタス/草山丹花
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)