ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ポエム」カテゴリーを選択しなおす
早咲きの乙女(桜)たち Ⅱ
写真と言葉。 平和で穏やかで気持ち良い、 ささやかな夢をみんなで見れますように。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
写真詩*Long version 。.. 。.・* 説 く 影 *・. 。..。
スタート
天空の中 魔法の光を放つ物たちよ 輝きたまえ 今エネルギーを放出する時が来た されど、我が身は若き魂ゆえ 下界に震えている 試せば良…
早咲きの乙女(桜)たち
「初桜のひとひら」
「初桜のひとひら」 初さくら誰へともなく夜の言葉 ( 岡本 眸 )和歌三首 神いずこ人の問いたる河岸に 彼岸桜のひとひらの散る 春の空青を濃くして光たる 河津桜のひらく朝かな 春彼岸いのちのひかりを祈りなば 死の無き国の滲みいずるか俳句七句 陽の降りし河津桜と春の空 初さくら全てよろしと呟ける 蒼天のゆくへを知るか初さくら 春彼岸かぞえきれない星の下 春昼や茅葺屋根の苔...
チューリップ
<チューリップ>特養老人ホームに併設されている保育園日曜は元気な園児たちの遊ぶ姿や叫び声もなくひっそりとしている。運動場の周囲を取り巻くように作られた花壇も心なしか所在なげでチューリップも遊び友達が今日はいない。チューリップ
トキのきらめき
キラキラ きらめき 生きている 瞬間 瞬間 キラキラと きらめき いっぱい 集めれば きっと素敵な人生さ 一生懸命頑張れば きらめ…
微笑む水仙 Ⅱ
新港町(しんこうちょう)というエリアがおもしろい
新港町(しんこうちょう)新しそうな地名ですが明治から大正にかけて造られた第一~第四突堤につけられた地名ですかっては神戸港随一の船着き場が大きく変貌中です三宮か…
研 澄
超現実は実は真現実
白木蓮
<白木蓮>白木蓮の良さは傷のない白磁の肌にあると思う。朝8~10時ごろのまだ風が起きていない時間帯が写真になりやすいそれは花びらが少しの風でこすれたりすると茶色いシミや傷になるからである。白木蓮
ストーブの春
今朝はどうして ほらっ 頭の上だよ ポンと押して 毎朝 押してくれたのに 私が温めてあげるから 冷えた身体も心も 包むように ・・・・・…
[野鳥観察日記]シジュウカラがリフォームを始めました
イ ソ ヒ ヨ ド リ さ ん の 羽 や す め 〓
寒くて雪が降りそうなのに、冬鳥たちはもういない…
今ごろツグミが・・・
散歩で出会った野鳥たちー佐布里梅まつり
エナガが巣作りをしてました
トントンする野鳥の春は
今期はツグミが少なかった
梅に・・・メジロ
雪の中のアオジの採餌
〓 2 月 の 野 鳥 Sketch(雉 鳩さん * 鵯 さん )など
シジュウカラ
「数年に一度の大寒波」とか。あちこちで大雪です。
風の吹く日と猛禽類と
写ってたのは
春一番に乗せて
本当のことだけを
本当に怖い話ですよ。
フルサトヨリモ
負けない、ジブン
世の中
みんなが桜を愛でるのは
愛する力は
さよならを拒む雨
被害者意識
おやすみなさい・・・
読書
冬の心を暖める
風の旋律