ライム・カラーの陽射しがレースのような薄い若葉を透かして落ちていた
(Op.20250401/Studio31,TOKYO)聖橋から湯島聖堂へ。石造りの階段を下った先の舗道に、ライム・カラーの陽射しがレースのような薄い若葉を透かして落ちていた。あれはきみが十代最後の年。2005年のことだ。道すがら、スライド写真を何枚か撮ったのに、今、手元に残るのはたった一枚——この間、古いスペイン語のテキストの頁の間にみつけた。それをキャンバスに投影して、オイル・ペインティングに仕立てたのがこの絵。我ながら、想い出の詰まった、なかなか良い作品に仕上がったと思ってはいるのだが...。【BarryGibb-FirstofMay】 ライム・カラーの陽射しがレースのような薄い若葉を透かして落ちていた
おはようございます☀️ ̖́- 一日の景気付けに今朝も一枚引いちゃうよ~♪*゚ 🅣🅐🅡🅡🅞🅣 ⓣⓘⓜⓔ 🅢🅣🅐🅡🅣 今日を楽しく過ごす為にはどうすればいい…
幸せ地蔵のブログに訪問していただきありがとうございます。神様短歌は、なごやかにの五文字を頭にしてつづります。 なごやかにごんぼを掘るなやわらかにかかる生き方日…
アラモアナセンター「どうとんぼり神座」の煮玉子ニララーメン。野菜たっぷり、醬油ベースのピリ辛スープがハワイローカルに受けているようです。 インターナショナルマ…
春といえば、いろいろありますが、潮干狩りも外すことはできないでしょう。といっても貝掘りに行くのは、面倒だし体力も自信がない。 そこで、ここ2年ほど私が春に欠かさず食べているのが、丸○製麺の「あさりうどん」です。本当に麺が見えないほどたっぷり入った大粒のあさり、そしてあさりの出汁...
おはようございますいつもブログ見て下さりありがとうございます💕今日から新年度に入りましたなんだか心ワクワクしますねたみも今日は新しい靴👞をおろしました気持ちリ…
除草機───春の始動。ば様をショートステイに上京。ご近所“瘤寺”自證院の桜。/除草機のダイナモ春の始動する/霾(つちふ)れりフロントガラスざ~らざら/蕗ッ葉の…
岡山の今朝の気温は1℃氷点下ではないものの冷えこんだそれでも起きるのは起きたしいつものようにいつもの朝をわたしのこの世の人生の朝をはじめているNHK朝の連続テ…
先日から、ちょくちょくアヤシイ電話がかかってくる。機械音声で 「保険医療局から保険証の利用について重要なお知らせです」在宅していても電話には出ず、留守電対応。まとめてメッセージ削除。……騙される人もいるんだろうなあ。エイプリルフールの嘘みたいな、罪のない嘘なら許されるけど。詐欺グループには天罰がくだりますように。 昨日の朝、出勤途中に近くの神社に立ち寄った。ここ、けっこう急な石段を登らないといけな...
今日も歌会『うたの日』より テーマ『鍵』 新しい鍵を手に入れ子供らは音符のように巣立っていきぬ 葉月ままこ 次席を頂きました よろしければ励みになりますので下…
休息つぎの波が寄せくるまでの一瞬の間◆言葉に愛を宿したい。◆いつも読んでくださり、ほんとうに有難うございます。祈りうた・いのちうた(休息)
=================== わたしは15年前の今日、何を書きたかったのか、今は分からないままです。 「水子」が、大きな意味を持っているのかもしれま…
狭い考えの人と深い考えの人がやんわりと言い争っていた狭い考えの人は相手のことを考えが狭いと批判するそれは自分の方なのにまるで気付いていない深い考えの人は激しく…
13「常州牛堀」(じょうしゅううしぼり)「牛堀」は、霞ヶ浦の南東端から流出する常陸利根川左岸にあり、現在の茨城県潮来市に大字としてあります。高瀬舟の中央の男は、米のとぎ汁を水中に捨てているところで、その音に驚いた白鷺が飛び立とうとしています。葛飾北斎と私『富嶽三十六景』13
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます一週間から十日ほど遅れていた季節の歩みも、春と云う季節の魁のような梅花が咲き終わる時期に合わせて、今度は🌸が主役を担う卯月へと無事に移ろってゆく。3/318:20そんな野辺の季節の際目を歩いて花々や風景を撮った先ずは工場の前で一気に咲きそろった「マメザクラ」の卯月の色相pinkだった猫柳もすっかり黄色に変身椿カメラを袈裟懸けに野辺の道を行く山桜が枝垂れの菜の花山茶花馬酔木お地蔵さんを祀る祠を守るように・・、枝垂れ桜が一気にサンシュウも満開連翹も今週の末まで弱い”寒の戻り”との予報だが、季節の歯車は確かに弥生から卯月へと回る04/010602まんぼ弥生から卯月へ~花巡礼~
みんなが桜を愛でるのはそのいのちが短いからみんなが桜を愛でるのは短いいのちのその中にそれぞれの思い出が一緒に 花開くからみんなが桜を愛でるのは桜吹雪 舞い散るそのいのちの儚さに人のいのちが重なるからみんなが桜を愛でるのはみんなが桜を愛でるのは#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#生きる#いのち...
【日記】 フジテレビ、中居ヅラに連絡します::2025年4月1 日㈫
こんにちは。アンジーこと安藤房子です。 公式サイトの日記を更新いたしました。おたちよりください(^_-)-☆ ★フジテレビ記者会見、中居ヅラファンクラブ…
もしも痴漢冤罪被害にあったなら・・パソコン押収され、中身を調べられて、やっぱりな。限りなくクロ!と決めつけられかねません。もしもいきなりぽっくりあの世に行っちゃったら・・あのオヤジ、ええ年こいてなにスケベなサイトばかり見てたんや!と周囲から失笑・嘲笑されかねません。ブログ村参加中 こりゃまいった でポチッ...
スキップ、ステップ、スリップの青春 ── 夏待日記 令和七年四月一日(火)
ゼリービーンズ山盛りにして ── また・夏恋日記 令和七年三月三十一日(月)
ブランチ・イン・ベッドって、一度やってみたいよね ── また・夏恋日記 令和七年三月三十日(日)
封切れば匂い立つブーケ ── また・夏恋日記 令和七年三月二十九日土)
半端なさそうな寒の戻り前夜 ── また・夏恋日記 令和七年三月二十八日(金)
桜が咲くってことは、とにかく無条件でめでたいことなんだよ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十七日(木)
消え行く羊たちの彩り ── また・夏恋日記 令和七年三月二十六日(水)
【改稿版】 「ベルのジンギスカンたれ」は道民の阿片である ── また・夏恋日記 令和七年三月二十五日(火)
春はいつだって一気に押し寄せる ── また・夏恋日記 令和七年三月二十四日(月)
春は麗し、乙女の姿しばしとどめん
春のバカ陽気リターンズ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十二日(土)
「SPRINGはずむ」かもじゃなくて、マジではずんでくれよ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十一日(金)
加工してません
麦藁帽子の君とお手々つないで ── また・夏恋日記 令和七年三月二十日(木)
休眠打破って人間にも必要だよね ── また・夏恋日記 令和七年三月十九日(火)
妻からの突然の花情報を聞いて、即行動した。二ケ領用水の両岸にある桜を味わうのが、我が家の恒例! 今までと全く違う花見であった。外国人が異様に多かった。用水の際に歩道があるのであるが、宴会組で通行に支障をきたす状態。今までも宴会組はあるにはあったが、一部を
先日、NHKスペシャル「新ジャポニズム 第4集」を興味深く視聴。日本人建築家がデザインしたという中国の美術館が紹介されたときにちょこっとだけ映った、3匹の魚らしき生物の動きが、とてもユニークでおもしろかっ
気力にのみやあきら人間の長生きは気力で決まる食事や運動も大切だがなんと言っても気力だ気力がなくなると生気・気迫・気持ちの張りがなくなり生命力が落ちるそして精神力が衰えるそうなったら人間生ける屍食事を取っても運動をしても活気がなくなり気力が衰退すると生きる力がなくなる病気の人も気力で回復が早まる人間の命の根源はなんと言っても気力気力があれば病気に負けない死神を寄せ付けないそりが長生きに繋がる僕の詩集No.3335【気力】新作
明日の水曜日(4月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。 …
窪美澄[クボミスミ]。この作家さんを全然知らない。では、何故に、この本を手に取り、入手したのか。それは、受賞履歴が異様だったからだ。R-18文学賞大賞、山本…
2025-0401-yhs2158俳句写真2158ムスカリのムスカリの並び立ちたる新年度悠山人□俳写2158ムスカリのならびたちたるしんねんど〇公的に新年度初めを4月とする日本。直前にムスカリ(Muscari)を撮影できた。卯月朔日。【写真】みつぎ川堤。memo-WSM:(Abm)「ACivilAction」。1998、US、c1h55m。【2025年04月01日】2005年06月28日開設から7217日【アクセス数】トータル閲覧数3349124PVトータル訪問数928989UU俳句写真2158ムスカリの
1407句目……四月馬鹿の「か」■風吹きて完売したる風車季語……風車(かざぐるま)風のある日の方が、良く売れる風車です。次は、風車の「ま」
・マンホール 鶴と亀とで 新年度 ・村の春 鶴亀並ぶ マンホール 「© [四句八句] 2025。無断転載を禁じます。」
四句八句のスマホは楽天モバイル・「じじいでも 使い放題 おお安い」 村のほそ道でもつながる楽天モバイル・電話かけ放題・データ使い放題・最安 本日、地元の朝刊にわが隣村の職員の活動が紹介されるようです。
「初桜のひとひら」 初さくら誰へともなく夜の言葉 ( 岡本 眸 )和歌三首 神いずこ人の問いたる河岸に 彼岸桜のひとひらの散る 春の空青を濃くして光たる 河津桜のひらく朝かな 春彼岸いのちのひかりを祈りなば 死の無き国の滲みいずるか俳句七句 陽の降りし河津桜と春の空 初さくら全てよろしと呟ける 蒼天のゆくへを知るか初さくら 春彼岸かぞえきれない星の下 春昼や茅葺屋根の苔...
#4562 ぬぎかへて形見とまらぬ夏衣さてしも花の面影ぞたつ
令和7年4月1日(火) 【旧 3月4日 赤口】 春分・「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」ぬぎかへて形見とまらぬ夏衣さてしも花の面影ぞたつ ~藤原定家(1162-1241)『正治初度百首』 1324夏の衣に脱ぎ変えて、花の季節も肩身を滑り落ちるように過ぎ去り、春の面影だけ
三月十三日雪がつんでゐる、そして雪がふる、敬坊と二人で雪をしみじみ観た。今日は今日だ、昨日は昨日、明日は明日だ。雪そのものを味ふた、雪そのものを詠ひたい。よい…
2025.4.1 193こんばんは。4月に入りました。またこうして無事にブログが投稿できることを心から感謝しています。本当にこ…
金槐和歌集457みちのくのみちのくの真野の萱原かりにだに来ぬ人をのみ待つが苦しさ源実朝依拠本仮名=まのかやはら金槐和歌集457恋0872025-0401yks457金槐和歌集457みちのくの
訓読 >>> 在(あ)り嶺(ね)よし対馬(つしま)の渡り海中(わたなか)に幣(ぬさ)取り向けて早(はや)帰り来ね 要旨 >>> 対馬の海を渡るときに、海の神への幣をささげて、一日も早く無事に帰って来てほしい。 鑑賞 >>> 三野連(みののむらじ)が遣唐使として唐に渡るときに、春日蔵首老(かすがのくらびとおゆ)が作った歌。三野連の名は岡麻呂で、霊亀2年(716年)に従五位下を賜わった人。大宝2年(702年)に入唐し、この時には山上憶良も同行していたとされます。朝鮮半島に沿って進む航路(北路)は比較的安全とされましたが、後に新羅との関係が悪化してからは東シナ海(南路)を渡らざるを得なくなりました。…
花冷や人まばらなる公園に桜が咲き、春らしくなったと思っているところに、思いがけなく戻ってきた寒さをいう。様々な花が咲き、のどかな時節であるが、天候が変わりやすく、その寒さは一段と身に応える。花冷えはどこの地域でも起こるが、特に京都の花冷えが有名である。体感温度五度という花冷えとなった。公園に桜を見に行ったが、この冷え込みで人はまばらであった。花冷の小雨となりぬ散策路花冷
『人生は皆が暮らせて命を保ち未来永劫暮らす真実幸福の際』(250331)
年金では暮らせないというべき、(「手取りを増やす」の右隣)日経の広告、雑誌記事の見出し。
干し柿をひとつ頬張るばあの歯のなき口の動き滑らかなり(ひろかず)手作りでいただいた干し柿でもうすでに食べてしまってますが、干し柿は、寒い時期によい栄養をとれますね。ところで、このドライフルーツはどのくらい保存できるのでしょうか。常温保存なら2〜3日、冷蔵保存なら1週間、冷凍保存なら半年〜1年だそうです。常温でもちがよさそうですが、糖分が表面に出た白い粉かと思ったらカビという事もあるので、冷凍庫に入れるか...
パチンコ依存症 パチンコ屋の駐車場が満車なのを見て、 不思議に思ったことがある人もいるだろう。 パチンコ屋といえば、「換金のシステム」や、 「駐車場で子供を置き去りにする毒親」 などでよく知られ
(一日一句216)写真は20250326の。20250331ふと気がついて夕方、子を誘って映画に行った。安い金額で入れる最後の日だ。いつもの映画館も最後...
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)