今週のお題「外でしたいこと」 暖かくなったら、まずは庭の手入れでしょうか。 植物さんにジョウロで水をかけていたら、ぴょんと件の蛙さんが飛び出してきました。 「あっ」と思う間もなく、ぴょんぴょん跳ねてどこかへ行ってしまいました。 まさしく件の青蛙さんです。 寒い冬を「生きて延びていたのか」と、ほのぼのとうれしくなりました。私、🐸 植木鉢を動かしたら、再び蛙さんがいました。今度は写真を撮れました。 それがこれです↓↓↓ 黒い青蛙さんです‼ そして、チューリップの葉にも、青蛙さんがいました。 ??? わが家に住み着いていた蛙さんは、2匹だったのでしょうか。 それとも、彼女を連れてきたのでしょうか? …
色々な思惑が見え隠れする試行錯誤もしているのかも知れないけれども何れにせよ見えぬのだから分からないもう笑うしかないのだ★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°肉ハート可視化された食卓は菓子化してはならぬ煎餅をバリる代わりにゴマぱっぱ味付けが施されている不思議な粒だガーリック確かショウガも入っているしょうがねえや!なあんて風に気ぜわしい心にはピッタリのアイテムでせふ手作りのジンジャーエール原液を現役とするせをゆもかけて手作り生姜焼き大完成大歓声の中で咀嚼するパリリ・パリ千切りになりきれなかった百霧キャベツもニッコニコやりきれなかった思い出も浄化されるやふな味素材はアリスポーク確か滝沢の味そよぐ風とせせらぎにも似合う景色を思い出しながらパリリ・パリ凱旋門のように肉に掛かる橋箸で摘まん...シースルー・ハート
色々な思惑が見え隠れする試行錯誤もしているのかも知れないけれども何れにせよ見えぬのだから分からないもう笑うしかないのだ★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°肉ハート可視化された食卓は菓子化してはならぬ煎餅をバ
定西番・吟句醉魂飛 2024.04.14 -66208 詩叟靜極思動,得妙想,涌金杯,洗心灰。 平仄擬唐温故,麗辭使展眉。朗朗吟佯詩虎,醉魂飛。 定西番・夢想桃源 2024.04.14 -66209 夢想窮極思變,張蝶翅,舞春天,到桃源。 花貌笑開青眼,湖亭弄美言。玉液充盈金盞,促酣歡。 定西番・苦 吟 2024.04.14 -66210 詩叟憂深思遠,才幹短,苦吟長,伴甜娘。 …
釈迦の誕生日といわれる日にちなんで新暦4月8日にその降誕を祝って各寺院で行われる仏事。花祭ともいわれる。少し遅いけど、今日は仏生会で。そう言えば子どもの保育園では旧暦の4月8日に花祭をしていた。園児が張り子の白い象をを引っ張っていたようだ。ぬかづけばわれも善
【短歌アート】一年前 友の訃報に 絶句する桜を見上げて 在りし日偲ぶ真解鑑定師の藤田恭子です。先日、友達のYさんの命日でした。Yさんとは高校時代の同級生で同じ…
さてさて…昨夜の夢は見知らぬ人たちとシチューを食べてるという夢でしたよ… 今の自分は人恋しくてしょうがないのかな?…心をあたためて欲しいという願望に満ち満ちて…
2024年3月 群馬サファリワールド行って来ました【後日記2】
群馬サファリパークのレポート2回目です。後半はウォーキングサファリゾーンを見終えて再びバスの中からです。時刻は午前11時前です。【群馬サファリワールドNo1】←ここからの続き【ヒトコブラクダ】※北アフリカ、西アジア、オーストラリア※体長2~3m、体高2m、体
春が深くなってきました。遠くのひとつの小さな山を雲がすっぽり覆っていました。明日は雨になりそうです。虹始見にしては強い陽射しで帽子必須だった気がします。風が強いので魚は釣れなさそうです。アオサギさんも待ちくたびれていました。この数週間、滅入ってしまうスケジュールでした。右も左も壁のようで逃げれるはずがなく混乱してしまいます。もう少しそんな状態ですが、抜け出したいものです。※朝食風景虹始見
お久し振りでございます。 春先とあって、色々と忙しぶってしまいがちな今日この頃。 年金と失業保険だけでは生きては行けぬ世の中を渡り歩かねばならぬ故、ジタバタしております。 大手企業のお偉いさん達の収入は物価上昇率よりも遥かに増えて行っている中で、下級平民の時給は一向に上がる...
ショウウィンドウに映る顔 今の気持ちとおんなじで なんだか冴えないわたしの顔 いくら笑顔を作ってみても 気持ちもなにも変わらない 隣に映ってる女の子 なんだかとても幸せそう わたしもそれ見て少しだけ 自然に素直な笑顔になれた こころのなかにほんのりと 柔らかなひかりが注がれた… ↓↓ビーズ&パワーストーンアクセサリーSHOPもよろしくお願いしますします↓↓
四国・徳島の山中に石作りの神殿がある。 自然石を積み上げた磐境神明神社。 イスラエルの駐日大使ユリー・コーヘン氏がこの神殿を訪れ、古代ユダヤの神殿に間違いない…
「ねぇねぇ、夜くらい寝ようよ……。」作品名: ラブホテルストーリー (MIDI版)曲名: ほおずきみたいに紅い魂 (MIDI版)公開日: 2024年4月13日…
2024年3月 群馬サファリワールド行って来ました【後日記1】
お出かけで撮りためた写真があり【後日記】が続きます♪こちら息子の春休み中の3月24日、群馬方面へ日帰りドライブにて息子リクエストのサファリパークへ行ってきたので2回に分けてレポートしますね♪皆様もサファリワールドの動物達をご覧ください♪【シマシマの入園ゲート
2024年春就寝前の日記きょう一日の言動をふりかえればまた反省と後悔日記は懺悔の記録にあふれている春燈(はるともし)日記はいつも懺悔録丈子
今日も歌会『うたの日』より お題『子』 子どもから帰省の知らせを受け取ればにわかに活気づく冷蔵庫 葉月ままこ 次席を頂きました よろしければ励みになりますの…
【野球小説】続・プレイボール<第78話「自分を信じろ!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』二次小説
【目次】 【前話へのリンク】 <外伝> 第78話 自分を信じろ!の巻 1.キャプテン谷口の決心 2.谷口登板 <次話へのリンク> ※感想掲示板 【各話へのリンク】 【前話へのリンク】 stand16.hatenablog.com <外伝> stand16.hatenablog.com stand16.hatenablog.com 第78話 自分を信じろ!の巻 www.youtube.com 1.キャプテン谷口の決心 甲子園球場のスコアボードには、七回表を終了して聖明館が四対一で墨谷をリードと掲示されている。 墨高ナインの陣取る一塁側ベンチでは、キャプテン谷口を中心に円陣が組まれていた。 「見て…
秋つばめ包のひとつに赤ん坊 作者黒田杏子の俳句作品の現代語訳と表現技法の解説、鑑賞を記します。 「秋つばめ包のひとつに赤ん坊」の解説 読み:あきつばめ ぱおのひとつに あかんぼう 作者と出典 作者名:
最近またブログ投稿中々できずで、色んな所へ行った写真も沢山溜まってましたが、ようやくまとめて投稿できます。もう2か月前になりますが、今年2月に家族で西東京市にある多摩六都科学館へ行ってきたレポートします。【スカイタワー西東京とサイエンスエッグ】※この日は晴
最近、モンペルックに疑問。もんぺは履きやすく、それなりの、おしゃれも楽しめて、、、と思っていたが。安易すぎた。いくらもんぺでおしゃれをしても、市内のデパートへはモンペルックでは行かぬ。旅にも行かぬ。おしゃれの中心にはなり得ないのだ。義母が亡くなり、たくさんの着物を遺してくれた。その中から、リメイクでコートやブラウスを多く作った。最初は、仕立て屋に高いお金を払って縫ってもらった。これらの品々は今でも愛用がある。よそ行きになる。紬のコートで京都や金毘羅歌舞伎に、大島で作ったブラウスでバス旅行に、倉敷の句会にと重宝をした。さて、もんぺは自分で縫い始めた。夫のウールの着物を潰したり、姉からもらった着物の数々で縫った。しかし、現在のように老躯になると、もんぺは、なぜかお洒落とはほど遠いフッションになり始めた感が。年...始まりは義母の遺した着物から
真っ青なクレヨンで 描いた様な青い空 出来立ての 湯気の出そうな ほかほかの雲 重い布団を跳ね除けて 起きて来た眠気まなこの蕗の薹 隣では 土筆の子供が笑ってる 風が優しさを溶かしては 春の香りを届けている 春と言うのは 辺り一面 私の心を嬉しがらせている イラストは...
や、なんとなく枝垂れ桜って捨て鉢風味もあるかな、と。昨日の午後は句会だった。いつものように楽しく、気持ちを健やかにしてくれる時間だった。治療のため休会しているMさんも早く戻ってきてほしいな。テニスの映画が近く公開されるらしい。 ↓https://wwws.warnerbros.co.jp/challengers/「テニス界の元トッププレーヤーと、彼女の虜になった親友同士の若き男子テニスプレーヤー」の「十年にわたる愛の物語」だそう...
いつのまにセンバツは終わったんだ◇今日の一枚「新幹線は満員ではなかった」(150文字のつぶやき)急に忙しくなるときがある。どんどこ仕事が入り、どんどこやることが目の前に整列する。逃げられない。一つ一つやっつけていくしかないのだ。若かりし頃は、いまの何倍も忙しかった。一ヶ月事務所に泊まり込むこともあったし、四日間徹夜ということもあった。それから比べたら、いやいや、比べるには年月が経ちすぎている。◎気ままにらくがき。。。。。。。。あの頃のくは、
【今日の一句&たべもの歳時記】 2024年4月14日(日)晴れ ホーホーチュンケキョ朝に囀る ~たべもの歳時記~ 板の音のサクサク小松菜軽やかに(小松菜) ★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com ★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM 一般社団法人俳句文芸協会https://haikusoc.uenotakako.com 俳句講師養成講座https://haikusoc.jimdofree.com 俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
「ゆるむ」*ぐらりゆら 動く 置き石 直さむと 想ひて見れば 治まりて居る玄関脇の3段くらいの石積みが緩んでいるのを発見危ないよね・・・人が乗ったら崩れそうなので積み直してみましたふむふむ・・・素人の積み方はどこか抜けているなあ長い年月、崩れないお城などの石垣、
マンション。4/14(日)晴日が差してきました。四月も半ば。今日の東京は夏日になるとか。イヤだにー。昨夜、出稿済の文芸同人誌「糸車」8号印刷のことで印刷屋さんから問い合わせのメール。内容はよくわからなかったものの、印刷屋さんもやきもきしているだろうと思うと気になって仕方ない質。夜が明けるとともに確認修正のために工場にやってきた。ノンブルがずれている箇所があるとのことで、修正&送信。もう、何もないことを願うわ~。指摘してくれてうれしいけど。で、ひと仕事終えてネットサーフィン&アマゾン探検。買い物カゴにいくつか商品を入れてみたけれど買わない。便利そうだなって必需品以外を買うとさらに家が散らかるし。もっと必要なモノがあるのではないか?そもそもいらないのではないか?って逡巡するわけですね。そういう無駄と思われる時...生きる潤滑油。
愛計量カップで愛をはかるならこぼれでることを惜しむな、恐れるなあそこでもここでも誰かが愛に渇いている縮こまった君の手でもきっと注ぐことができる★神は愛です。(聖書)★いつも読んでくださり、ほんとうにありがとうございます。祈りうた(信仰くねくね愛)
私は「ぞろ目」が好きでなんの根拠もないけれどラッキー♪嬉しい♪と思って見かけるたびに喜んでいます。ふとアプリを開いて気が付きました。なんと昨日はこのブログを開設してから5555日とのこと!大好きなぞろ目。大喜びしたのは言うまでもありません(*^^*)gooブログさんに5555日お世話になっているんですね。雰囲気が心地よくてホームグラウンドのようにほっとします。そしてのんびり更新のこのブログをご覧いただいて本当にありがとうございます。これからもの〜んびりゆ〜るり続けていきたいなって思っています。よろしくお願いします。昨日は5555でした。
川柳に関する質問をお寄せください!エフエムさがみ「ラジオ万能川柳」
エフエムさがみで毎週水曜放送の 「ラジオ万能川柳」(朝9時5分から30分)。 「ラジオ万能川柳」では、 あなたの「川柳」はもちろん、「川柳に関する質問」も募集…
🟣2024.4.14「すべてが有難い」 1.最悪の状態を脱したら、やっと食欲も出て来た。と同時にいつも天から守られている事を、急を思い出した。 2.病室内でも出来ることがある。昨日はスクワット20回、腹筋運動10回
土曜日の夜は「ブラタモリ」だったがいまはもう「ブラタモリ」はないその時間帯にはいまは「新プロジェクトX」これもなかなか面白いのだがネットでの批判の記事を読むと…
里帰り2日目寝て起きたらだいぶ具合がよくなりましたしかし基本は外出できないので次男と家でお留守番長男はじいじたちとお買い物→ゲームセンター楽しかったみたい午後…
逆らえば 透析剥奪 自民党#終活(しゅうかつ)川柳#写界(しゃかい)川柳#想妻恋(そうさいれん)川柳#時事(じぃじ)川柳 マイ(My)コイ(恋)・ケパ ...
4/14(日) この歳で 認知の歪みとる 算段・雨の日は アスファルトにも 花筏
今日の一句この歳で認知の歪みとる算段このとしでにんちのゆがみとるさんだん今更遅い感もするが認知の幅を広げたいと願っている人間関係をいっそう豊かにしたい☆雨の日はアスファルトにも花筏あめのひはあすふぁるとにもはないかだ風に吹かれて散るサクラは、晴れた日はの道の片隅に集まりがち雨の日は桜も道路一面に散り広がる*********三月投稿句二月投稿句一月投稿句ブログ記事一覧青葉太郎・Viva!川柳4/14(日)この歳で認知の歪みとる算段・雨の日はアスファルトにも花筏
ダウン症マレくんとのふつうの毎日ときどきアリちゃん物語と詩のブログです ワンオペの土曜日 アリちゃんの耳鼻科(激混み)からの フードコートでお昼 マレのリク…
<つばき/卜伴>おしべの茎が赤くしべは純白の際立った顔立ちのつばき。普通のつばきはしべの茎は薄黄色でしべは黄色が普通卜伴は種類も多くこれは白芯卜伴・はくしんぼくはん別名:月光・がっこう江戸時代から植栽されているという以上webつばき/卜伴
4月14日(日) 昨日は、夫の施設へ長男夫婦と行ってきた。 長崎の病院での治療も尽くし長年元気で、今は老衰だけ。 取り立てての病気はもう以前からないのだが、 ずいぶん痩せてきた。5月で
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)