SS250404休載のお知らせ:ショートショート『トップシークレット』
『トップシークレット』ご来訪ありがとうございます。事情により当分の間休載させていただきます。またどうぞ宜しくお願いいたします。米国大統領が神様に頼みごとをした。米国大統領:「神様、どうか日本人がアメリカ車を買うようにして下さい」神様:「まず右ハンドル車を造もごもご」日本国首相:(神様の口を手で覆って)「それはトップシークレットです」おしまい...
高台を統ぶるがごとし山桜バラ科の落葉高木。関東以西の山地に自生する。四月上旬、飴色や黄緑色の新葉とともに、一重の淡紅色または白色の花をつける。山桜は独立した一品種であるが、句や歌では必ずしも特定種をいってはおらず、山に咲く桜を山桜として詠むことが多い。高台に山桜が咲いていた。それはまるで辺りを支配しているようであった。横たはる雑木の道や山桜山桜
ランブル2025年2月号/3月号&『俳句界』3月号/4月号掲載句
ランブル2025年2月号(No. 324)と3月号(NO. 325)が届きました。年度末の仕事やら、適格請求書発行事業者になってから初めての申告やらで、備忘録のブログもまとめられずにいました。掲載句は下記のとおり。2月号『翠玉集』河豚刺と鯛のあら煮や迷ひ箸 晶子秋澄むや水天門の立ち上がる 晶子秋蝶に練塀高き小路かな 晶子大仏の胎内巡り秋さやか 晶子起重機の秋気もろとも吊り上ぐる 晶子『琥珀集』神の留...
初桜ひそりと咲きて君の笑み久しぶりに更新します。今日は快晴でこの季節こんなは気温だったかと日課の干潟の散歩へFacebookを一からやり直してみようと朝から奮闘。福岡の桜は今が丁度見ごろ・・カナダの面識のある知人と久々のLINEでのやり取り、干潟の猫が3匹の子猫を生んだ。LINEは英語通訳と云うものでグループ化して通訳付きの会話が可能です。カナダ系ベトナム人の彼の奥さんは日本人で子猫3匹と親猫1匹を保護してくださりそのお礼だった。時差を考えてやり取りしなくてはと反省。向こうは深夜だったが快くの対応。Facebookに英文でお詫びの投稿。わたしが英語を幅せると思ったら大間違い。Google翻訳で長い文章を書いてコピペしただけ歳の割にはこういうものに長けてる?本日の歩数ーー7107歩なり・・初桜(はつざくら)
入浴の準備を済ませ明日の朝サラダ作りを始めましたよ欧米で日本車がすぐれたことになっているのです。雪の道路でスリップする車など引っ張って脱出させたりする。パトカーなど困っていると雪をよけて引っ張り出すのです。日本車に\(^o^)/(*'▽')笑顔夕暮れからのメッセージ:言葉の泉
vv『大野林火論/抒情とヒューマニズム』で、「いには」主宰の村上喜代子さんが第39回「俳人協会評論賞」を受賞された。大野林火「濱」 → 野澤節子「蘭」 → 土生重次「扉」 → 一枝伸「あだち野」創刊主宰 とつづく師系なのだが、これまで「大野林火」に関する評
今年もそろそろ「ヒヨドリの渡り」の季節。ヒヨドリが、いじらしくもカッコよく見える季節。基本、一人行動の時は朝が遅い私。今日も10時前に到着するとどこからか聞き覚えのある声が。もうすでに、探鳥仲間が来られてた。ここは「鼻」と呼ばれている所なので、どこからでもぐるりと海が見えます。そして、いつ来ても気持ちが良い場所。大角海浜公園「大角海浜公園」の情報は「いよ観ネット」で。愛媛県の最北端の岬である大角鼻に造られた公園。来島海峡大橋や瀬戸内海に浮かぶ島々を一望することができる。園内にはツワ...愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】今日のヒヨドリは二度ほど渡ろうとしたのだけど、二度共ハヤブサが現れて襲われたそうです。ハヤブサも狩りに失敗。ヒヨドリも恐れて退散。という事らしいです。ヒヨドリは群て膨らんでましたが、結...ヒヨドリの渡り
ジョンソン米下院議長曰く,そもそも、トランプ氏の関税発表が混乱を招くことは最初から分かっていた。最初は困難な道のりになるだろうことも予測できること。したがって…
一行詩的俳句集『春の自選』俳句の一行詩としての側面を探った作品集です今回は春の自選作品を集めました主に口語体、現代仮名遣いで書いています俳句の575の型・季語…
昼ごはんたけのこご飯食べてからおやつにはまたアイスバーありずいずいずっころばしごまみそずいちゃつぼにおわれてとっぴんしゃんぬけたらどんどこしょたわらのねずみが米くってチューチューチューチューおっとさんがよんでもおっかさんがよんでもいきっこなしよ井戸のまわりでおちゃわん欠いたのだれ\(^o^)/(*'▽')笑顔昼下がりノート:ノンビリ気分
四月ももう三日。実家はお雛様は4月3日まで飾っていた。旧暦の3月3日だ。三月は弥生というが、四月は?卯月なのだが、これは夏の季語らしい。水槽に四月の魚は立ちたがる 木村和也とぐ米を一合減らし四月かな 松井季湖ピーターパン四月の青春十八切符 鈴木みのり桜
【今日の一句&たべもの歳時記】2025年4月3日(木)曇り花冷えの幹に寄り添う雀二羽~たべもの歳時記~おにぎりの海苔のパリッと新年度(海苔)★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM☆「なんちゃって俳句で己書風」第4弾https://youtu.be/4AdEZBia9Tk★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
昨日の伊月庵の桜、満開。5日の花守会のときは落花が美しいかも。 勉強会が終わってから、常信寺へ連れてっていただいた。感謝~こちらも満開。 枝垂れ桜は九分咲きくらいだったかな。 あいかわらず美しいお庭。人もいなくて静かだし、ほんとにいいところ。しみじみと花の風情を楽しむことができた。...
雨が続いている。夏日の気温は、どこかへ行ってしまった。春から冬に逆戻り状態だ。冬服が活躍している。うぐいす 花曇 はなぐもり (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) 桜の頃に多い曇天のこと。巻層雲、高層雲が出て、うすく曇り、太陽や月にかさが見られる。その
今週末の土曜日(4月5日)、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいらいぶ2025…
入浴と着がえも済んでパソコンで思うことなど書いてみるなり明日の朝ご飯のサラダも作ったから良いのです。春は名のみの風の寒さや谷のうぐいす歌は思えど時にあらずと声もたてず時にあらずと声もたてず\(^o^)/(*'▽')笑顔夕暮れからのメッセージ:言葉の泉
SS250328休載のお知らせ:ショートショート『大変!!』
SS250321休載のお知らせ:ショートショート『それを笑うと・・・』
SS250314休載のお知らせ:ショートショート『サケ』
SS250307休載のお知らせ:ショートショート『バナナの都市伝説』
SS250228休載のお知らせ:ショートショート『そうだった!!』
SS250221休載のお知らせ:ショートショート『ココハドコ?』
SS250214休載のお知らせ:ショートショート『ハッピーバレンタイン』
SS250117 20ー18絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS250110 20ー17絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS250103 20ー16絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241227 20ー15絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241220 20ー14絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241213 20ー13絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241206 20ー12絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241129 20ー11絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
今回、一番の目的は、マヌルネコのミーニャの誕生日。 あと、「初めまして~」も多かったかな。 まずは、マレーバク。モドゥくん、おはよ~。コモレさんはオンモに…
・いんげんや 春に種まき さやを待つ ・田植え前 さやいんげんの 種をまく ・きぬさやや 寒さに耐えて さやの春 「© [四句八句] 2025。無断転載を禁じます。」
四句八句のスマホは楽天モバイル・「じじいでも 使い放題 おお安い」 村のほそ道でもつながる楽天モバイル・電話かけ放題・データ使い放題・最安 今日、4月3日は「いんげん豆の日」です。となり村の畑では、絹
春泥を歩かねば明日見えてこず春のぬかるみのことをいう。春雨に限らず、凍解け、雪解けなどによって、道路、畑道など人の通る道に生じる。都会では舗装道路が増え、泥の道を行き悩む光景はほとんど見られないが、少し外れた郊外ではまだ見られる所が残っている。用水沿いを歩いていると、細い道が昨日の雨で春泥と化していた。ここを歩かなければ明日は見えてこないと思った。足取られゐても好きなり春の泥春泥
今日は、夏潮池袋句会がありました。オンラインで夏潮WEB句会(仮)にも参加しました。 なかんづく都をどりの牛若は※今月1、2回目、今年25、26回目。...
先月の家計簿をしめたので集計結果を記録します! 参考までに今年の家計予算ついてはこちらに書いてます『2025年の家計予算が決定!』続きです 『2025年版の…
校庭の桜はまだつぼみ 入学式に間に合うかな 今日も仕事帰りに筋トレGO!! いつものメニュー ランニングコース 5周(500m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 お風呂に入って帰る 今日は夫が晩ご飯当番 野菜炒め、ピリ辛こんにゃく、お惣菜、味噌汁、白米 真っ新な自由帳は桜色 感謝
日暮里で開催された第36回俳人協会「花と緑の吟行会」に参加してきた。2日続きの花冷えだったが、地元ということもあって、「あだち野」からは3名が参加。それぞれ2句づつを投句する。参加数210人。投句総数420句。岸本尚毅氏の講演「石井露月について」を拝
今年の春の嬉しい事の一つに、毎年小さく剪定して、大きくしないように育てている椿が大量に花を付けたことです。小さい木に押し合いへし合いながら咲いてゐます。紅白の椿。赤が多い椿。蕾が開いた所。玄関を出るたびにニンマリしています。今日は短歌の教室へ。一時間のドライブですが車でオーディブルが聞けるので、楽しいドライブです。教室では、最近やっと少し打ち解けて来て意見が言いやすくなりました。調子に乗って言いすぎると嫌われるかもですが・・・。人の感性って本当にそれぞれ違うなぁと思います。この春の嬉しい事の二つ目を書こうと思ったのですが、思い付かなくて・・、宿題にしておきます。花ニラも可愛いよ。昨年の4月の句会で先生の句を聞いてなんだかデジャブな感覚に!気になって聞いて見ると偶然にも同じ高知県の有名な桜を見に行っていたこ...嬉しい事
今日も桜。そろそろ満開かな。外へ出ようと思っていたけど、色々都合で出られず残念。そつけなき白さで昼の桜かな はしもと風里さくらさくら螺旋階段舞ひ上がり 小山佳栄結界を緩ませてゆく桜かな しのざき杳3月31日の穂谷のさくら。こちらのさくらはつぼみが膨らん
桜便り情報が届き始めました。この時期を待ちかねて須磨浦公園へ向かいました。ここは神戸を代表するお花見絶景スポット公園 なのです。リンク眼下には須磨の海が広がり、クインエリザベス号乗船の東京友をここに案内したのは・・・と2024年4月19日流れるように過ぎていく
2025年4月2日 寒かったり暑かったり、冬がまだ終わってないような気でいたら、もう4月です。 ユリカモメを見かけなくなったので、もう帰ってしまったのかと...
今日は美容室。桜の公園を横切ってゆっくりと歩きました。コートは無しでも大丈夫。心地よい風です。お昼になればキッチンカーが並んで人が溢れますが、今は人気無し。体重は4日目にして1.5kg落ちましたね〜。日常食べたり飲んだりしていたものを紙に書き出したら、我ながら糖質の多量摂取に驚きました。4日間それを断ったら成果が出ました。今日はお弁当です。ご飯は少なめ。そこらじゅう集いてランチ花の下花の下
私のところにいらっしゃるクライエントさんは、40代~60代までと年齢幅が割と広いのですが、「いい歳をして、自分の扱いが分からなくて・・」「若い頃より、今の方がむしろ辛くて・・」と、自分を責めていらっしゃる方が少なくありません。 実は、ここにも自律神経と原始反射が絡んでいます。 若い頃は、交感神経の”炎”のような勢いで、多少の困難や屈辱でも、何とか乗り越えられてきたし、ギリギリ辛抱も出来た。勝てないけれど、どうにか”負けるもんか”と踏ん張れたのではないでしょうか? しかし、時が経つにつれて、体は徐々に変化し、交感神経の鋭いパワーは少しずつ衰えていきます。その結果、「昔のあなたはもっとキリッとして…
片陰のくつきり春の城下街 結構降りましたが、そろそろ雨が上がったようですね。 限りなくさくら並木の続く道歌舞伎町風俗街や春の宵影といふ移りゆくもの今日メーデ…
〓 晴 16℃/8℃ ・ウォーキング 歩( km) ・ 体重:64.5kg (前比 +0.3kg 〓 ) ・血圧 134/91 脈拍 50/分 ・ 23時就寝、6時半起床。録画のTV体操10分。 ・ MSNニュースに「Microsoft PC Manager」のWindows10,11対応の日本語版が紹介されていた。PCを高速化、ファイル管理、ポップアップ管理、正常性チェックなど…
【今日の一句&たべもの歳時記】2025年4月2日(水)雨小雨降る町はしっとり桜色~たべもの歳時記~葉の香り食めばほろ苦桜餅(桜餅)★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM☆「なんちゃって俳句で己書風」第4弾https://youtu.be/4AdEZBia9Tk★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
制作国 日本制作年 2015年公開年 2015年監督 河瀬直美 キャスト樹木希林(吉井徳江/ハンセン病患者)永瀬正敏(千太郎/どら春のやとわれ店長)内田伽羅(ワカナ/中学生)市原悦子(佳子/徳江の友人)水野美紀(シングルマザーのワカナの母)仲野太賀(陽平/ワカナの先輩
昨日は小反発。前日の急落から高寄りして期待を持たせる動きも束の間、買い一巡後はお約束の反落。その後は前日引け値近辺でのもみ合い。 結局南極放送局,6.92円高…
樋口一葉の春の短歌を5首厳選し、代表作をわかりやすく解説。都や自然を詠んだ静かな春の情景を短歌で味わいましょう。
今週は月曜以外、自宅にこもって作業している時間が多い。が、座りっぱなしもよくないので、ウォーキングがてら昨日の夕方、石手川緑地まで行った。 ここも桜が満開。枝垂れ桜はすでに盛りを過ぎていた。今日の午後は道後へゆく。いや、遊びではなくて研修というか勉強会というか。でも夕方には終わるので、ちょっと道後界隈の桜を見てこようかな。...
低緊張で、絵が下手と言われた息子から観た『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』
”力は程々で”
”メディアが報じない真実...ウクライナ侵攻、真の黒幕は誰だ”
アートの伝え方 銀座の隠れ家で、未来の才能に出会う ポーラ ミュージアム アネックス展 2025
田中紗樹の個展「primitive AURA」へ
井上裕起「salaMandala BOADER」へ
グループ展「Borrowed Landscapes」へ
岡﨑ひなたの個展「空蝉ミ種子万里ヲ見タ。」へ
赤松晃年の個展「新しい風景」へ
中原亜梨沙の個展「Diary」へ
鈴木一世 の個展「punctuation」へ
3人の作家による展覧会「EENT」へ
注文の多い雑貨屋
さよなら SHIP’S CAT展
鏡の法則とは何か??安易に捉える事の罠とは??
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)