◇先入観念◇二週間ごと月曜予約がわざわいし次回はひと月後と言われても◇確認すると◇四週間後の月曜日は祝日で火曜になるのか次週の月曜か*先生は◯月◯日とおっしゃったのだが、こちらは四週間後の月曜日を帰宅して確認すればよいとの思い込み。まさかその日が祝日だとは思わなかった!先入観念
羊羹やリンゴ蒲鉾などを入れて完成したよ夕焼け小焼けで日がくれて山のお寺の鐘がなるお手手つないで皆かえろ烏といっしょに帰りましょう夕暮れからのメッセージ:言葉の泉
#4666 揖保乃糸ひたすら啜り上げてゐる夕べは暑く人間とおし
令和7年7月15日(火) 【旧 6月21日 友引】 小暑・「蓮始開(はすはじめてさく)」揖保乃糸ひたすら啜り上げてゐる夕べは暑く人間とおし ~浦河奈々(1966-)『マトリョーシカ』 今日、7月15日は道教に由来する三元の一つ「中元」。もともと旧暦の7月15日に贖罪の行事が行
入浴とパジャマに着替えアイスバー食べてお茶でも飲んで味わう緑のそよ風いい日だね蝶々もひらひら豆の花七色畑に妹のゆまみ菜つむ手が可愛いな夕暮れからのメッセージ:言葉の泉
わたぼうし短歌帖『やさしき涼に寄り添って』。夜の静けさに寄り添いながら、季節の記憶と心の風景を五行のうたに綴っています。
「~~好房は、いつも行儀よくしましたので、好房をほめない者はありませんでした」……いいなぁ……
欲深き人の心と降る雪はつもるに つれて道を失ふ 昔のお歌 ★ このお歌。楽しいわよね。ひとり””たしかに”” って! ふふふ(笑) あのね。私は81歳よ。知らないな。すっかり老いてしまったな。ふーふー。 今日は、はつらつ(老人)クラブよ。体操でした。終わった後は、仲間とね。フルーツ店で、みんなでお茶するのよ。5人あつまったけれども、仲間の一人が他の喫茶店に行かれてた。大変! だ...
幸せ地蔵のブログに訪問していただきありがとうございます。神様短歌は、政の五文字を頭にして綴ります。 真心を尽かしてゆけばリッチなりゴッドが笑んで時も祝いて …
余りもの簡単レシピ「ゴーヤシーチキン」 今年はゴーヤが豊作なんでしょうか? 知人から頂いたもの、わが家で採れた ものと、最近、少々持て余し気味の ゴーヤをようやく、昨日、午前中に わが友人にお裾分けしたばかりだったの ですが、午後に妻が知人と会った際に またまたゴーヤを頂いてきました。 「さすがに断れないよ・・・」と苦笑い いまや、沖縄だけの食べ物のイメージ ではなくなったゴーヤ。私にとって 暑い夏を乗り切る、心強い相棒です。 では 簡単に一品準備しましょう。 --------------------------------------------- ゴーヤシーチキン <2人前> 1.材料を確…
黒ビール。2025/7/14(月)曇今日は30℃を超えない予報。昨日はウツ気味だったので工場でお昼まで作業。午後から働くという職人が来たので入れ替わる。関越のPAにあるお店でお昼を買おうと思い立ちクルマを走らせる。下道で行くので片道小一時間のドライブ。高速に乗らなくても買い物ができる駐車場があるので。崎陽軒のシウマイ弁当と焼き鳥を買う。妹にLINEすると同じメニューが欲しいと返信がきたのでその分も買って届ける。いつものようにお金はくれない。結局15:00過ぎに帰宅。映画「ベッキー、キレる」と「エクスペンダブルズ4」を観る。2本ともわかりやすい映画だったわー。今日は何もやる気が起きないけれど見積依頼やら決定図などが続々と入ってきている。がんばらないといけません。おしまい。やる気を出せと言い聞かす。
君にたぐひてこの日暮らさむ……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
#君にたぐひてこの日暮らさむ……★☆ ひさかたの 雨も降らぬか 雨障み 君にたぐひて この日暮らさむ: 詠み人知らず : 歌意:雨でも降ってくれないだろうか。…
さてさて…台風5号、小笠原沖北上中で…昼くらいに関東に接近だそうだけど… 明日にかけて東北・北海道にも影響及ぼすかもだって… 頼むぜ波消しブロック… 10時現…
♪ 変わり身の速き者ほど生き残る変わらぬままにまだ生きており 朝の水遣りにアランも一所に出てきて、アスファルトの上でしばしの戯れ。その後、PCの部屋へ行く私を待っていたかのように、階段の上に横にな
五月雨の 重さに耐えた 花からも 忘れた頃に 雨だれ落ちて ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
幸せ地蔵のblogに訪問していただきありがとうございます。神様短歌は、、アストラルの五文字を頭にして綴ります。 ありがとう素敵な言葉ときめきをラッキー来るルン…
幸せ地蔵のblogに訪問していただきありがとうございます。恋愛短歌は、星の色の五文字を頭にして綴ります。 ほの字ですしあわせ模様のぼせてるいのちあかるくロマン…
ぬばたまの黒髪敷きて長き夜を・・・巻第11-2630~2634
訓読 >>> 2630結(ゆ)へる紐(ひも)解かむ日遠み敷栲(しきたへ)の我(わ)が木枕(こまくら)は苔生(こけむ)しにけり 2631ぬばたまの黒髪(くろかみ)敷きて長き夜を手枕(たまくら)の上(うへ)に妹(いも)待つらむか 2632まそ鏡(かがみ)直(ただ)にし妹(いも)を相(あひ)見ずは我(あ)が恋やまじ年は経(へ)ぬとも 2633まそ鏡手に取り持ちて朝(あさ)な朝(さ)な見む時さへや恋の繁(しげ)けむ 2634里(さと)遠(とほ)み恋ひわびにけりまそ鏡(かがみ)面影(おもかげ)去らず夢(いめ)に見えこそ 要旨 >>> 〈2630〉あなたが結んでくださった紐を解く日はまだ当分先なので、私た…
#4655 ものおもふわかき男の息づかひそなたも知るやさるひあの花
令和7年7月14日(月) 【旧 6月20日 先勝】 小暑・「蓮始開(はすはじめてさく)」ものおもふわかき男の息づかひそなたも知るやさるひあの花 ~北原白秋(1885-1942)『桐の花』Photo:サルビア ~HORTI by Green Snap サルビアはシソ科の多年草で原産地はブラジル。和名に
鴛鴦の住む君がこの山斎今日見れば・・・巻第20-4511~4513
訓読 >>> 4511鴛鴦(をし)の住む君がこの山斎(しま)今日(けふ)見れば馬酔木(あしび)の花も 咲きにけるかも 4512池水(いけみづ)に影(かげ)さへ見えて咲きにほふ馬酔木(あしび)の花を袖(そで)に扱入(こき)れな 4513磯(いそ)かげの見ゆる池水(いけみづ)照るまでに咲ける馬酔木(あしび)の散らまく惜しも 要旨 >>> 〈4511〉おしどりの住むあなたのお庭は、今日見ると、馬酔木の花も咲いていることですね。 〈4512〉庭の池の水に影までも見えて色美しく咲いている馬酔木の花、その花をしごいて、着物の袖に入れてしまおう。 〈4513〉磯影の映って見える池水に、照るほどに咲いている馬…
うたの日のお題がまだ出ないので今日もつなぎの歌会より。 第四回 題「SF」 イヤイヤの悪魔がついに爆発しいよいよフォースを使う時がくる/葉月ままこ よろし…
年末の挨拶(2024/12/27)
ま・も・な・く(2024/8/7)
ネコリンピック色々(2024/08/03)と閉会式リハーサル❢
ネコリンピック➏(2024/08/02)
8月 ネコリンピック❺(2024/08/01)
ネコリンピック➍(2024/07/31)馬術と自転車競技etc
画像追加ネコリンピック❸(2024/07/30)スケボー中心❢
猫リンピック開催❷(2024/7/29)
ネコ様リンピック開催(2024/07/28)
暑いのニャ(2024/7/26)で三首以上になっちゃったw
忍猫になった蓮華とチャンプ君(2024/7/25)三首詠みまするw
暑いで三首❢(2024/07/25)
やり直し画像あり❷みんニャの夏・ハーゲンニャッツの夏(2024/7/23)
再掲❶みんニャの夏❢ハーゲンニャッツの夏❢(2024/7/22)
”暑いのニャ〜”の暑中お見舞いでしゅby蓮華より(2024/7/19)
【今日の短歌】星よりも星のかたちに咲く桔梗花もめしべも五つに裂けて(俵万智)
「星よりも星のかたちに咲く」「めしべも五つに裂けて」実際の星よりも星形の完成形に忠実であり、花弁と雄蕊にひっぱ…
「人を謗るのは、天にむかって唾するようなものです…」……そうなんだよな……ふと思う我
幸福になりたいのなら、まず、人を喜ばせることから始める。 プリオール ★ 今日はくたくたに疲れてしまったな!ひとりなら自分で切り返れる悩みもね。娘やら孫のことにかかわると、なかなかむつかしい。一所懸命に影で努力するのだが、うまくはいかない。 わたしは目をつぶるしかないな。 それだけでくたくただなぁ~~ 聞きたくなくなる。疲れた。 亡き母が浮かんでくるな~~~*********************************...
さてさて…最近、ワンコの散歩は朝の5時頃から始めるのだけれど… なんとなく1時間早い4時くらいに目覚めてしまうので30分くらいドライブしてる… 毎朝父ちゃんと…
ウチにある造花のバラ。2025/7/13(日)曇また少しずつ暑くなってきました。7月も半ばですもんね。夏本番ともなると運転中に聴くのはTUBE。今日は加山雄三。ま、昔のものなら何でも聴くわけですが、先日はさださん。聴き流しているとグレープ時代の「追伸」という曲が流れた。歌詞が気になったので解読してみます。〽撫子の花が咲きました芙蓉の花は枯れたけどあなたがとても無口になった秋にと、書き出される手紙。冒頭から重い雰囲気のお手紙です。撫子や芙蓉になにか意味が隠されているの?と邪推してしまいます。〽こわくて私聞けませんでしたあなたの指の白い包帯上手に巻いてくれたのは誰でしょう内容から推察するに若い女性から<あなた>への手紙です。不気味なとを意味ありげに訊くよねー。怖くて聞けなかったくせに手紙では訊いて来るっていう...追伸を考える。
♪ SOS機能を語る長姉夫妻これ見よがしのスマートウォッチ 暑さのせいか、筋トレ不足のせいか、最近は体力の衰えを感じることがままある。 一時はマメにやっていた腕立て伏せを、久し振りにやったら10
手品だと思う体を薄くして満員電車乗り込むときに川島結佳子『感傷ストーブ』 川島結佳子の第一歌集『感傷ストーブ』(2019年)に収められた一首です。 通勤通学に公共交通機関を利用している人は多いでしょう。通勤ラッシュの時間帯、できれば空いてい
訓読 >>> 2615敷栲(しきたへ)の枕(まくら)を巻きて妹(いも)と吾(あれ)と寝(ぬ)る夜(よ)はなくて年ぞ経(へ)にける 2616奥山の真木(まき)の板戸(いたど)を音(おと)速(はや)み妹があたりの霜の上(うへ)に宿(ね)ぬ 2617あしひきの山桜戸(やまさくらと)を開け置きて吾(あ)が待つ君を誰(た)れか留(とど)むる 2618月夜(つくよ)よみ妹(いも)に逢はむと直道(ただぢ)から吾(われ)は来(き)つれど夜ぞ更けにける 要旨 >>> 〈2615〉手枕を交わしてあの子と寝る機会がちっともないまま、いたずらに年が経ってしまった。 〈2616〉真木の板戸の鳴る音が激しくて入れないので…
♪ 宿題が手につかぬ子が何やかや時を遊ばす夏休み前 孫が来るとすぐにテレビを点ける。放っておけば、宿題もやらずにいくらでも観ている。時間制限をしているが、隙を見ていつのまにか点けている。 「テレ
#4664 夕すずみ閨へもいらぬうたた寝の夢をのこしてあくるしののめ
令和7年7月13日(日) 【旧 6月19日 赤口】 小暑・「蓮始開(はすはじめてさく)」夕すずみ閨《ねや》へもいらぬうたた寝の夢をのこしてあくるしののめ ~藤原有家(1155-1216)『六百番歌合』夕涼みをして寝屋にも入らずうたた寝をしていると、夢の途中で夜が明けて東雲の
「愛情の定義を見直す目論見は遺りし我が逝く後とせよ(新作)」物事に対する消極的な抵抗、、「逃げ」とも言う。不尽5309首目・・・愛情の
2025年7月12日こんにちわデクの坊、シニアすて吉っつぁんです今使用しているのは、10年ほど前に自作したマシンGIGABYTEGA-H97-D3HマザーボードSSDより高速なM.2とかで・・・ネットで毎晩セッティングしていました・・・これが一度BIOS更新で失敗、再度同じマザーをヤフオクで落札したものを使っていますCPU:i5-46703.4GRAM:16Gグラボ:QUADRO2000SSD:システム256GHDD:データ2T→RAIDE設定で半分起動時間:32秒(パスワード入力を除く)ログオフ時間:34秒最近かなり遅くなったWin11要件TPM2.0→Amazonで1600円ほどで輸送してもらってBIOS設定したけど認識されずCPU→ソケットがWin11対応しておらずだめぇLGA1150である第4世代...Win11への道・・・①TPM2
雨が滲んだトタン屋根風が泣いた、台風の夜けれど、バラックの家の中には笑い声と、湯気と、母の優しさがあった貧しくても、美しかった手をつなぎ、肩を寄せ合う日々壊れそうな家よりも、壊れなかった心あれは、宝石よりも尊い時間だった✳︎この詩は私が子どもの頃の実話が元になってます。台風は伊勢湾台風です。『バラックの空と、心のぬくもり』詩
好きな乗り物エスカレータ。2025/7/12(土)曇昨日に続いて過ごしやすい陽気です。今朝工場に来ますと6~7名が出勤していました。ありがたきこと。ボクは出勤して間もなく芝公園に向けて出発。30分くらいで着く。ファミレスで落ち合いまして彼女のiPadにLINEを入れる。なんやかんやと2時間くらいで、開通させることに成功しました。ボクと共通の友人と開通させる。朝昼兼用の食事を奢ってもらう。ジョナサンの定番メニュー!「タンドリーチキン&メキシカンピラフ」食べちゃった。で、マンションまでお送りしてさきほど工場に到着。来週の工程表づくり。階下では作業が粛々と進んでいる模様。iPadとスマホとにらめっこしてたんで疲れてしまった。明日はお休み。明治末から大正期にかけて文学書の装幀作家の橋口五葉展の最終日に誘われたんで...権利の行使には責任が伴う。
「三人は、心を合わせて御(おん)いましめを守ります」と固く誓いました………有名な立派な教えですね
「秋の初めに書き始めて、次の年の秋の なかばまでかかった。このころ、貧し さは骨の底まで染み込んで、冬の夜に も、寝る布団がなく、また夏には、か やもなかった。来る夜も来る夜も、た だ机に寄りかかって眠った」 勝海舟 ★ 勝海舟さまのこのご努力……😢です。 昔の方々のことが浮かんできます。本ってすごいですよね。~~~~~~~ふふふ。 じぶんをおもうと、なんて、今は幸せでしょう。しかし、昔の困苦をし...
今週を振り返って 7/6 昔と今 面白い融合を見た 7/7 父 安定剤が効きすぎている? 7/8 父 ひとまず安定している 7/9 昔の天気のほうが優しかった 7/10 タイムスリップもいいね 7/11 妻 まあ、そう言わずに 7/12 気分が乗らなかった朝 今週は珍しく妻も私も、いわゆる 「飲み方」に出席した週でした。 その「飲み会」に共通していたことは 両方とも「懐かしい方」や「お世話に なった方」に再会できたということ でした。 ご縁がなければ、再び会うこともない、 昔話にすら出てこない方もいらっしゃる 中で さまざまな理由で職場を離れることと なって、その時間が経過しているにも 関わら…
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)