「安田さん、子宮脱を鮭の袋を使って治せるって知ってますか?」同僚のC獣医師からそんなことを言われたのは去年の秋だった。もちろん私はそんな子宮脱の整復方法など聞いたことがなかった。「ネットにも動画が出てるんですよ。」興味があったので、さっそくその動画を見た。
『忘れられた日本人』 宮本 常一著 NHK「100分で名著」に取り上げられていたので、再読を思い立ちTの書棚から出してもらう。 この本で宮本さんは正史に残らない名もない庶民の歴史を残したかったそうだ。確かにここには一昔前の庶民の暮らしぶりが息づいている。 歳を重ねただけ、どの話も初読の時より心に響いたのだが、「私の祖父」と題した宮本さん自身の祖父の話が一番良かった。借財に追われた暮らしだったが、篤実に「自分に納得のいく生き方」を生涯通した人だったようだ。周りのちいさな生き物たちにも慈悲の心を持ち、孫の常一さんにもつねづね語って聞かせたことが、かの人の感受性を育てたとも言える。八十すぎまで働きつ…
【今日の一句&たべもの歳時記】 2024年6月30日(日)曇り 夏草の朝に色濃く伸び伸びと ~たべもの歳時記~ 枇杷の生る庭の記憶のパック詰め(枇杷) ★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com ★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM 一般社団法人俳句文芸協会https://haikusoc.uenotakako.com 俳句講師養成講座https://haikusoc.jimdofree.com 俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
2024年6月30日 インスタグラム用に作った俳句です。写真とセットでないとわかりにくいので、俳句単体としてはどうかな、と、思っています。 自転車で出かけ...
昨日は月に1度の診察日。 それで、汗を流して出かけようとして、風呂場で転んだ。 用心していたけど、予期せぬ足の、カックン。 膝の辺りを打っただけだったけど、なかなか起き上がれない。 這うようにして玄関の傍に置いたままの電子レンジ(買ったけど、台所まで運べないからそのままにし...
今日(6/30)で六月が終わる。本年折り返しとなる! 世界的に民主主義が壊れつつある。フランスも選挙で変わってしまうのか。イギリスは、イタリアは…。 世界をリードしてきた米国も危うい。こんな大統領候補しか出てこない米国に、政治の疲れを感じてしまう。日本も危う
◎ 若葉時(令和六年七月七~八日掲載分) ● 令和六年七月七日 日曜日 ○ 五月日々折々 その十八 夏灯 《今回の自選代表句と自句自解》 夏灯地蔵の脇に千羽鶴 快晴の五月中旬の土曜日。第二回目の甲州街道巡り。夏の灯が点る立派なお堂には 幡ヶ谷子育地蔵が祀られている。脇には千羽鶴が吊るされていた。人々の願いが伝わってくる。合掌。 《五月中旬 甲州街道巡り(第二回)その十二(内…
日々の感動を自由なリズムで詠み投句しよう ご訪問いただきありがとうございます泉の会は俳句を触媒にあらゆることを話題にあげ会話を楽しむ、肩肘張らない愉快な句会です。みなさまの投句を募っています。2024年6月24日 6月句会 全31句選句と鑑賞は後日掲載いたします。ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!にほんブログ村...
新築の家並びをり梅雨晴間梅雨の最中に晴れ上がることをいう。梅雨晴間ともいう。梅雨晴は梅雨が明けた直後に晴天や梅雨明けの意味にも使う。五月晴も梅雨晴のことで、新暦五月の晴天ではない。久しぶりに晴れて梅雨晴となった。歩くと、新築の家ができていて、何棟も並んでいた。梅雨晴や人出の多き川堤梅雨晴
これから数か月、いろいろな「選挙」や「選挙前討論会」が続く。直近の「都知事選」、そして9月の自民党の「総裁選」、海外に転じれば、イランや米国の「大統領選」・・など、世界のいたるところで、AかBかCかを決する重要な選挙が行われる。立候補者が何人になろうが
📑よしこのや潮入りは燈をつらね昨晩は久しぶりに斎藤梅子氏の句集をひもといた。徳島生まれの俳人。昭和61年第10回「現代俳句女流賞」受賞「徳島県出版文化賞」受賞と昭和61年は華々しい活躍。この後も他の追従をしり目に活躍を続けた。📑春愁や木偶人形につちふまず📑役者絵のすなはち寄り目いなびかり取り合わせの妙、📑おもしろの鬼の世にゐて霞かな📑滴りの胸中にして櫂の音📑まなじりを音なく舟や枯世界📑大灘に日矢いくたびも鍬始この句ら、、異質の世界を面目躍如、自家薬籠中の句として詠み尽くしている。おもしろの鬼の世などと、氏の心の内の自在はいかに、、、、📑射干や草屋といへど武家構へ📑今年竹鱗粉の散る空のありめずらしく素直に、あるがままの大きな景を詠みこなして、私のような凡人にも解りやすい。今年竹が育つ時、竹の周りに白い粉が吹...斎藤梅子句集「青海波」から
怜さん原句 空だけを泰山木の花は見て泰山木は常緑高木の1種で、ときに高さ20メートルになる大木です。花は白い9枚の花被片からなり上向きに咲くのが特徴です。泰山木の花本句は、花が上向きに咲くことを ”空だけを見る” と表現した句です。”見る” という動詞を使った擬人法で、”空だけ” の ”だけ” で強い意志を感じさせるものとなっています。また、下句を ”見て” と連用形で終えているのも、本句においては、ほんわかとした語感になっていて成功していま
ピアニスト友人のコンサートを聞いてきました!! *ちょうど一年前も同じ場所で友人ピアニストのコンサートでした『休日はコンサートで癒しの時間!』 …
製作国 ドイツ・アメリカ製作年 2014年公開年 2014年日本公開年 2014年監督 ウェス・アンダーソンキャストレイフ・ファインズ(ムッシュ・グスタヴ・H)F・マーリー・エイブラハム(ミスター・ムスタファ)マチュー・アマルリック(セルジュ・X)エイドリアン・ブロディ
10月4日 文学特論(は)芝刈機行つたり来たりこぼれ萩 10月4日 夏潮池袋句会松の葉を掃ひ初茸土気色ふとぶとと黄金がかりし落鰻大いなる野分の過ぎて落鰻 10月6日 アジサシの会早く楽になりたき桜紅葉かな 10月9日 林檎吟行会 鎌倉軒下の蜘蛛のさかさま秋黴雨オリーブの木に鎌倉の秋の雨秋黴雨二十センチの津波寄す 10月9日 鎌倉(10月20日 働き方改革吟行会)酒瓶とナポレオン像秋灯下 10月11日 文学特論(は)口...
曾孫の葵君が4歳の誕生日を迎えます。2年後は小学生です。3月生まれの双子ちゃん達も同じ学齢になりますからとても仲良しの従兄妹達です。誕生会後、今夜は我が...
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)