今日の午後は、熊本番傘お茶の間川柳会の7月句会でしたが、体調の具合が良かったので、参加出来ました。 闘病のために長期間休んで、やっと先月から句会に参加していますが、皆と会うだけで元気を貰いました。 参加者は、以前より少なくなっていますが、充実した、和やかな句…
1993年 #終活の見える化<A6小冊子>終活とは、自分自身の生きる活。<認知症ケアパス見える化> 自作する認知症ケアパス。
境目は 10万円だな 自民支持暑い夏の参院選の火ぶたが切られました。自民などは給付金2万円とか公約にかかげていますが、それっぽっち貰ってもちっとも有り難くないないということで、支持にはつながりません。10万円ぐらいの給付なら支持させていただいてもよろしいですけどね!ブログ村参加中だよね~ でポチッ...
今日、参議院選挙の告示が行われ、20日の投票日に向けて、17日間の選挙選が繰り広げられます。 今回の選挙は、これからの日本政治を左右する重い選択をする重大な選挙です。 熊本県では、4名が立候補していますが、選挙カーの声を聞いたのは、市外に出る朝と市外から帰っ…
7月5日が日本に大災害が起きるXデーとしてSNS上でまことしやかに飛び交っており、インバウンド上でも7/5の旅行のキャンセルが相次いでいるとか。なのでその日は京都もガラ空きてな話ですが、今の時期に京都というのも暑いだけなので、いっそのこと紅葉シーズンのピーク時にしておいてくれれば、この時とばかりに京都に行くのになあと思う今日この頃・・。とはいえ、ここ数日のトカラ列島で相次いでいる地震は不気味ですね。ブロ...
連日、夏日の暑い日が続いていますが、今日は、殆ど冷房の効いた部屋で過ごしましたが、 夕刻の涼しくなった頃に、久し振りに畑を覗きました。 昨日、熊本番傘お茶の間川柳会の句会で、10月に開催される熊日川柳大の実施要項を貰いました。 実施要項によると課題につ…
先月の27日に近畿地方は梅雨明け宣言しました。しかしまだセミは鳴いていません。何せ過去最速の宣言らしいですから?過去に、梅雨明けはセミの鳴き始めの方が信ぴょう性があるなどと何度も書いてきたのですが、さすがに早すぎたようですね。それともこれから戻り梅雨があったりして・・。過去の記事を見ていたら、2022年は6/29に梅雨明け宣言がありました。今年が極端に早い梅雨明けかと思ったら、意外に他にもあったようですね。...
What How シミュレーション・スタディ #日経で知る学ぶ。
岸田氏の今。焦った対応なのか? #鈴木エイト氏で知る学ぶ。
岸田氏の今。「政治『足元』の見える化」#日経で知る学ぶ。
岸田氏の今。激論 #BS朝日で知る学ぶ。
プリーズ ヘルプ 開店休業の店 #ゲンダイデジタルで知る学ぶ。
岸田氏、細田氏、高市氏、山際氏。 #文春オンラインで知る学ぶ。
岸田氏の今。苦しくて悲しいニュース #ひるおび
国葬の 過去例残す 閣議のみ #トイレ起き川柳
国葬も 息子の人事 決めた人 #トイレ起き川柳
『国葬』 田中信一郎氏に学ぶ。
やみくもに 埋葬急かす サスペンス
今日、ワイドな大下容子ワイド。夜は、WBS
拉致被害 進展もなく 国葬へ #トイレ起き川柳
もう戻れない『KOKUSOU』 #FLASHで知る学ぶ。
必見。『国葬』めぐるシンポジウム #日経で知る学ぶ。
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)