「梅雨明け」*アナベルの 花の香りて 明けたとふ? 梅雨だったのか 忘れていたよ 昨日、2025/7/18甲信越も梅雨が明けたとのニュース忘れていました、梅雨だってことをいろんな天候、不安定でしたね水が心配なんて言ってたら各地で大雨・・・連日の真夏日
「惰眠」*あんなにも 寝たのに今日は 眠たくて椅子の上にて くたばり候雨の日のネコはとことん眠いそんな本のタイトルがありましたね雨のある日ボクはとことん眠かった何でだろう?しょうがないので身体の欲求に従いました。
「ネコハラ」*ねえ頼む どいて頂戴 使わせて かわいいんだけど じゃまなんだよね毎日ネコハラ食事、トイレ、お散歩、私をかまえ、ドア開けろ、トイレしたから片付けておけ、チュールよこせ、きれいな水は?、撫でてよ~私を見てよ、ああヒマだなあ~、遊んでよなど
いつも理想の実現に挑戦◇入院生活が快適になるって◇ドリプラを思い出す
2025/07/03 朝日新聞の「ひと」の囲み記事に語られた一人の医師の夢と理想と現実との戦い。 「ケアする病院ネットワークをたちあげた」という話題。三十年前…
「捨てて取り戻したのはふきげんだった母さんの笑顔」
飯田木工所の赤木さん--22
本当の、ごきげんがわからなくなった時がありました。
つまらない会合も参加する意味があると気づく
不機嫌の断捨離®参加!そして「断捨離®✕子育て」今夜15日20時ブログで詳細開示、予約スタート!
思春期の娘。
共感性が高い人へ:優しさは人を選んで与えよう
【毒親】不機嫌な親を持った子供の末路・・・
不機嫌な親を持った子供の末路・・・
勤めたことのない人
他人の機嫌より、自分の機嫌
留守番をお願いしたら
タッパー(食品保存容器)が多かったとき
頭がもやもや
ずっと行きたかったディズニーランドだけど。嫌がらせに涙・・・
麦藁帽子のつば挟んで交差する視線 ── 大暑日記 令和七年七月十九日(土)
わたぼうし短歌帖『命のさけび、夏の声』
集団ストーカー短歌 #14 トイレまで…
【改稿版】 俺は滝屋だ! 余計なお世話だ!── 大暑日記 令和七年七月十九日(金)
わたぼうし短歌帖『裏路地にすずむ風』
石川啄木の孤独な短歌5選-静かに揺れる心模様
続々・人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 大暑日記 令和七年七月十八日(木)
わたぼうし短歌帖『ひまわりの夢』
水たまりは何をとどめる?…
百人一首第66番 行尊『もろともに』背景解説–知る人もなし
【改稿版】 表も裏もない表と裏の話 ── 大暑日記 令和七年七月十六日(水)
わたぼうし短歌帖『夕日とビー玉』
【改稿版】 「天ぷら」と「さつま揚げ」の間の深い闇と断絶 ── 小暑日記 令和七年七月十五日(火)
わたぼうし短歌帖『無慈悲な陽のなかへ』
2025年5月後半~7月前半に詠める <「日々のお題」等>
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)