*うす曇る 小雨の空の やるせなさ 今宵の月も 出ぬさうな 哉昔、海外旅行した伯父のお土産がオルゴール、そのメロディを聴いた母が「宵待草」だと言い唱和した今になって気になる、海外旅行土産が日本のメロディって?夢二の宵待草???今になっては確かめる術もない想い
「栗の花」*地に散れる 虫のごとくの 栗の花 踏めば哀れに 押し花となるぽとぽと落ちて踏まれ潰れてかわいそうなくらいあわれちょっと連想むかし、胡桃の木などに白髪太夫という大きな毛虫がいたっけ大きな蛾になったこの頃とんと見ない絶滅したのかな。
「ミヤマカラマツソウ」*主(あるじ)来ぬ 夏の舘の 荒れ庭に 秘そと今年も 白き花群れとある別荘の庭に群生を見つけて以来毎年見守っていますでも、別荘の主を見たことない主はこの花を見たことあるのだろうか遠目には雑草ハルジオンで覆われているように見える放置の
モーニング娘。‘25の「気になるその気の歌」(Instrumental)を聴いてみた。
もう!
公式Instagramで「春の養生」情報を発信中
桜開花
春の感情との付き合い方。鯛と鴨を探せ?!
日比谷公園 -Spring-
春の花(国営昭和記念公園)2025年4月4日撮影-その3
この時期の石川県の人気スポット・河北潟ひまわり村のストロベリーキャンドルが見ごろを迎えました【2025年5月13日】
散歩で出会った野鳥たちーダメダメですね。
春グルメ2025♪
また会う日まで・・・
今日は英語と海外ドラマと ブログ再開っ!
日本のいちご、美味すぎる・・・~akanesora farm~
寒い春、いつまで??
言葉は雨に打たれ再生する
夕暮れ
【改稿版】 イエローとゴシック体の夏のあやうさ ── 小暑日記 令和七年七月十二日(土)
わたぼうし短歌帖『昼顔のひそやかな誇り』
今日の歌(2025.07.12)
長塚節の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
テストってそんなに大事なことじゃないと気づいた朝 ── 小暑日記 令和七年七月十一日(金)
わたぼうし短歌帖『蝉の声、夕もやにとけて』
やっと分かった、「サラダ記念日」が刺さらなかった理由――俵万智『サラダ記念日』
もっと強力な糊がほしかった ── 小暑日記 令和七年七月十日(木)
わたぼうし短歌帖『雷とプリンと午後のこと』
【足立区散歩】江北氷川神社の七夕祭の装飾、御朱印の短歌に見入る!
すぐに消えていくのでしょうが…
百人一首第65番 相模『恨みわび』背景解説–恋やぶれてなお
【改稿版】「変態的飛行機雲コレクション展」をやってみる ── 小暑日記 令和七年七月九日(水)
わたぼうし短歌帖『七変化にうつす想い』
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)