〓 晴 10℃/6℃ ・ウォーキング 3,140歩( 2.2km) ・ 体重:64.6kg (前比 −0.3g 〓 ) ・血圧 126/80 脈拍 56/分 ・ 22時半就寝、5時半起床。立腰体操とスワイショウを20分、TV体操10分。 ・ 「おはようちゅうごく」の気象キャスターが坂上未樹さんに替わっていた。NHK長崎局、松山局キャスターのキャスターや とちぎTVのアナウンサ…
花冷や人まばらなる公園に桜が咲き、春らしくなったと思っているところに、思いがけなく戻ってきた寒さをいう。様々な花が咲き、のどかな時節であるが、天候が変わりやすく、その寒さは一段と身に応える。花冷えはどこの地域でも起こるが、特に京都の花冷えが有名である。体感温度五度という花冷えとなった。公園に桜を見に行ったが、この冷え込みで人はまばらであった。花冷の小雨となりぬ散策路花冷
「全国同人雑誌協会」の代表の方との会合でした。いろんな前向きなお話を聞けてまだまだ辞めれないなぁと心に期すところがありました。さて、ダイエット始めて3日目、確実に毎日400gずつ落ちています。でもどこかで落ちなくなるかも。朝昼食べて、夜は野菜ダイエット。今日はお昼がスパサラでした。夜も野菜?でも無理がないように続けます。花びらはふるう冷たき鋪道沿い花びら
長靴を履いてポストへ花の雨桜の咲く頃に降る雨をいう。また、眼前に見上げる桜の花に降りそそいでいる雨をいう場合もある。これから花見を楽しもうとする人には、「花を散らさないでほしい」と祈りたくなる雨でもある。今日は、花の雨となった。水溜りが多いので、長靴を履いてポストへと向かった。誰(た)もをらぬ道も楽しや花の雨花の雨
妻からの突然の花情報を聞いて、即行動した。二ケ領用水の両岸にある桜を味わうのが、我が家の恒例! 今までと全く違う花見であった。外国人が異様に多かった。用水の際に歩道があるのであるが、宴会組で通行に支障をきたす状態。今までも宴会組はあるにはあったが、一部を
毎日新しい花が次々咲いて嬉しい季節ですね🌺🌼🌸🌷🪴カーブスを始めてから10年以上風邪も引かなかったのに突然喉が痛くなり翌日には37.4度になりとうとう38…
体重はちっとも減らない4日目のダイエット。気持ちはあれど難しい。「せっかくつけた筋肉は落とすなよ!」とこれは友人や息子からの苦言です。今日はポークソティを作りました。大好きなチョコとお酒とお米断ち。でも挑戦することは嫌いじゃないから。頑張ります。これとてもやることも無し花曇り花曇り
先週の晴れた日の桜、葉っぱが少し出ていました。 やはり先週の晴れた日、バス停への途中に大きな木蓮(赤)が満開なのを見かけパチリ。 私の住む地域の住民による自治会総会が4年振りに行われました。 コロナ禍、中止していましたがやっとです。 色々な意見が出た中、新会長さんが若い方で...
今日は寒かったですね。桜を見に出かけましたが、ダウンコート、マフラー、手袋の冬装備で丁度良い気温でした。震えながらお弁当食べている人も居ました。寒そうに食べ終えたら早々に車に。青空と桜を撮りたいのですが、昨日も今日も曇り空。冬帽子も必要でした。かなり強い風です。ボートも風に押されてる?毎年綺麗なダム湖の桜。見事な大木を見つけたのですが、よく見るとこれは桜ではありません。アップしてみました。分かるかな?多分ピンクの辛夷。沢山歩いて、俳句の種を拾って。一人花見の成果は有った様な無かった様な。さっき、うとうと眠くなって睡魔に負けそうで、でも俳句作らなきゃ・・・。って思う事くらいしか悩みが無い時間って、幸せなんだ。と思った次第。テレビで値上げラッシュのニュースを見るまでは!今日の俳句「漆黒はみほとけの色花の幹」江...一人花見
昨夜、探鳥仲間から教えて貰った季節限定のランチ。このランチの写真「セイタカシギ」の写真と一緒に送られてきました。「セイタカシギ」よりランチ優先です。道の駅風早の郷風和里「道の駅風早の郷風和里」の情報は「いよ観ネット」で。松山市北端の風早の地にあり、高縄山麓の緑溢れる田園地帯と瀬戸内の穏やかな斎灘に面した絶好のロケーションが魅...愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】普段、なかなか魚料理を作らない私にはピッタリなメニュー。鰆の炙り定食を頂こうと、はりきって出かけました。が、昨日で炙り鰆は無くなったんだって・・。でも、かつお定食が美味しかった!刺身とタタキ。この定食にはポン酢も無いし、生姜も無い。物足りないかもと思い、わさびを少し貰って食べたのですが、わさびが無くても大丈夫でした。少しも生臭くない。身体が喜...カツオの刺身定食
真冬の寒さの中、桜を求めて出かけた。近場の名所、緑ヶ丘霊園だ。最高気温8℃。小雨のちらつく中、歩いた。 花百句も序盤戦、それなりに詠んでいる。毎年、ゴールにたどり着くことなく終わっている。それはそれで良しとしている。以下に切り撮りを載せる。花うれしだんだ
『山野河海の列島史』 森 浩一著 現実的な問題から少し距離をおきたいと古代史に目を移す。池内紀さんお薦めの一冊。図書館の閉架から出してもらう。森浩一さんの本はいろいろ読ませていただいたが、鬼籍に入られてもう12年になる。森さんの本はロマンがあった。一般人でも読んでみたいと思う本を書かれていた。森さんや佐原さん、今はそういう古代史家がおられるのかどうか。 この本では蝦夷(エミシ)と熊襲 隼人の項が興味深かった。 先ず蝦夷だが、ここで語られた蝦夷は東北や北陸地方に居住して中央の支配にまつろわぬ人々のことで、エゾ(アイヌ)とは違うようだ。闘いや撫民政策によって徐々に中央にとりこまれ、平安期以降は各地…
「ガスレンジの点検です。ご案内はすでにハガキで差し上げて いると思いますが」業者を名乗る男の突然の訪問である。ハガキなんて届いていないし、たとえ通知してあるとしても、こちらの都合も確認しないで訪問してくるのも変な話。最近、屋根の瓦、分電盤、給湯器などの
ここ三日ほどまた寒さがぶり返してきて、せっかく二三分ほど開きかけた桜が停滞してしまいました。まあ鑑賞する側からすると、桜が長くみられるという…これは嬉しいことなんですけどね。でもやっぱり暖かいほうがいいかなあ…。一昨日は雨も上がって日が差し暖かそうでしたが、外に出るとやっぱり頬に当たる風は冷たく…ちょっとびっくり!しかし、いつも飲む薬がもうないので朝から病院へ。まあ診察はいつものごとく…〝お変わりありませんか?〟〝はい、いつもと同じです〟〝それではいつも通りの薬をだしましょう…〟〝ありがとうございます〟…しめて3分もかかりません。これで診察料と処方箋代が1,020円(2割負担)。次に赤や青、黄色や白といろいろ取り混ぜ7種類の薬代が2,470円でした。この他整形外科へはリハビリに週2,3回、ついでに3か月に...ついに三月が終わりますね!
私達は皆、必要なタイミングで「今、自分に必要な事」を願うようになっている。
ポチっとお願いします✨✨ にほんブログ村 にほんブログ私達は皆、必要なタイミングで「今、自分に必要な事」を願うようになっている。上手く生きれない宇宙人…
「白黒の銀幕の中棲み居たる汝(なれ)の瞳は何色ならむ(新作)」例えば『陽の当たる場所』でリズ(エリザベス・テイラー)を見たときの感想のような歌。不尽不尽5255首目・・・白黒の
今週は月曜以外、自宅にこもって作業している時間が多い。が、座りっぱなしもよくないので、ウォーキングがてら昨日の夕方、石手川緑地まで行った。 ここも桜が満開。枝垂れ桜はすでに盛りを過ぎていた。今日の午後は道後へゆく。いや、遊びではなくて研修というか勉強会というか。でも夕方には終わるので、ちょっと道後界隈の桜を見てこようかな。...
#4558 春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも
#4557 古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし
庭梅開花
#4553 暇なく人の眉根をいたづらに掻かしめつつも逢はぬ妹かも
つた(テイカカズラ)** 万葉植物 **
「令和万葉秘帖」大杉耕一 万葉集は「裏の日本史」を伝える歴史資料という着眼点が面白い 中大兄皇子(天智天皇)の暗黒面が描かれる
わかめ(ワカメ) ** 万葉植物 **
もも(モモ) ** 万葉植物 **
#4521 石ばしる垂水の上の早蕨の萌え出づる春になりにけるかも
#4519 我が園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも
さきくさ(ミツマタ)** 万葉植物 **
#4501 庭つ鳥鶏の垂り尾の乱れ尾の長き心も思ほえぬかも
あべたちばな(ダイダイ) ** 万葉植物 **
#4479 松の木の並みたる見れば家人の我れを見送ると立たりしもころ
雨晴海岸、高岡市万葉歴史館 (富山県 高岡市)
私達は今、リニューアルしてゆくために、宇宙から断捨離させられている。
ポチっとお願いします✨✨ にほんブログ村 にほんブログ私達は今、リニューアルしてゆくために、宇宙から断捨離させられている。上手く生きれない宇宙人へ😌✨…
ゼリービーンズ山盛りにして ── また・夏恋日記 令和七年三月三十一日(月)
「消え行く羊たちの彩り (その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、高積雲(ひつじ雲)に出現した、A級とまでは言わないが、そこそこ秀麗な「光環」だ(笑)。最近、光環ばかり掲載しているような気もしないでもないんだが、まあ、仕方ないんだよね・・・。最近、フォトジェニックな大気光学現象や雲が全然出てくれないんだよね・・・orz。ということで...
「來し方その九」*来(き)し方は 人並み普通と 悟りたり 才無く能無く まあそんなもん 過ぎてみれば・・・そんな感慨、平和な時代に生きてこれたことに感謝あるのみ歴史に関与することもなく、もっとも望んでもいないこといち庶民、いち市井人、いずれ消えてゆく名前、家
今日の予定を変更して、街に出ました。目的はダンス用の靴を買うことでしたがかなり探しても置いている店がなくて、夕食用の野菜を買って帰宅。昨日から体重のグラフを作りダイエットを頑張ります。なんと1万歩近く歩きました。お昼は普通に食事。こんなもんで体重は減少するのかしら〜〜。(ベランダは花盛り。みていて楽しい)花冷えに震える街は薄曇り花冷え
・マンホール 鶴と亀とで 新年度 ・村の春 鶴亀並ぶ マンホール 「© [四句八句] 2025。無断転載を禁じます。」
四句八句のスマホは楽天モバイル・「じじいでも 使い放題 おお安い」 村のほそ道でもつながる楽天モバイル・電話かけ放題・データ使い放題・最安 本日、地元の朝刊にわが隣村の職員の活動が紹介されるようです。
スキップ、ステップ、スリップの青春 ── 夏待日記 令和七年四月一日(火)
「消え行く羊たちの彩り (その4)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/4000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像も「困った時の光環頼み」で行ってみたいと思う(笑)。これも高積雲(ひつじ雲)に出現した光環なんだが、形は少々歪であるものの、光彩はそこそこ美しく分散している。但し、この画像は露出をかなり切り詰めて撮影しているので、肉眼では太陽光が強烈過ぎてこのようには見えない。...
幣辛夷素足で分かる地の霊気 今日は、養花天で寒いですね。 雪柳たわわ新郎新婦立つ黄梅の明るさ滝のごとくともグレープの桃色の店蝶の昼血管のやうな枝々紅枝垂水飛…
おはようございますいつもブログ見て下さりありがとうございます💕今日から新年度に入りましたなんだか心ワクワクしますねたみも今日は新しい靴👞をおろしました気持ちリ…
今日も歌会『うたの日』より テーマ『鍵』 新しい鍵を手に入れ子供らは音符のように巣立っていきぬ 葉月ままこ 次席を頂きました よろしければ励みになりますので下…
先日から、ちょくちょくアヤシイ電話がかかってくる。機械音声で 「保険医療局から保険証の利用について重要なお知らせです」在宅していても電話には出ず、留守電対応。まとめてメッセージ削除。……騙される人もいるんだろうなあ。エイプリルフールの嘘みたいな、罪のない嘘なら許されるけど。詐欺グループには天罰がくだりますように。 昨日の朝、出勤途中に近くの神社に立ち寄った。ここ、けっこう急な石段を登らないといけな...
#4561 決算を終へし夕べは暮れなづむ鉢のプリムラ色あたたかし
令和7年3月31日(月) 【旧 3月3日 大安】 春分・「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」決算を終へし夕べは暮れなづむ鉢のプリムラ色あたたかし ~向山益雄 『檐溜』 日本の多くの会社は3月末をもって年度の締めくくりとしています。その要因となった国の会計年度が4
向井去来の春の俳句を通して、静謐な自然と心の機微が響き合う世界へ。蕉門の継承者が描く、春の優しさと美しさをわかりやすく紐解きます。
我が町の川に今年も初燕春に初めて見かける燕をいう。燕は、ツバメ科の鳥の一種。日本には小洞燕、腰赤燕、岩燕など。春に南方から日本各地に飛来し、人家の軒先などに営巣して子を育て、秋に南方へ帰ってゆく。翼がよく発達し、飛びながら昆虫を捕食する益鳥。今日、川堤に行くと初燕が川の上を飛んでいた。今年も我が町の川にやってきたと安堵した。ジャージーの若きふたりや初燕初燕
暖かい春の日差しの中でロッキングチェアに凭れかかり小鳥のさえずりを聴いている 貴女は誰に歌わされているの? そんなにか細い声で 私も歌うのが好き💖 大好きな…
バンナイちゆる小説ブログ|ファンタジー小説と詩のブログ|全ての漢字に振り仮名を振った「総ルビ版」も掲載。日本語を学習している方、漢字を勉強中の方、小学生や中学生に。子どもも大人も楽しめる、日常ほのぼのファンタジー|『名画の詩集』も公開中
2025.4.1 193こんばんは。4月に入りました。またこうして無事にブログが投稿できることを心から感謝しています。本当にこ…
あれから何日計算機
名札の今 #日経で知る学ぶ。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
遺品分けて箪笥で背広幅きかす #想妻恋川柳
葛根湯飲むと夢見る妻笑顔 #想妻恋川柳
元戦士やってみなはれ家事代理 #想妻恋川柳
103万 1838サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
聞き慣れた声に振り向く墓地帰り #想妻恋川柳
お線香点じて散歩消えるまで #想妻恋川柳
お地蔵さん逝ったワイフに生き写し #想妻恋川柳
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
103万1897 サイト<にほんブログ村>
103万 1896サイト<にほんブログ村>
happy new year✨(2025/1/1)
年末の挨拶(2024/12/27)
今更ですが…(2024/10/04)
I have a baby❢(2024/9/3)
ま・も・な・く(2024/8/7)
追加画像ありネコリンピック閉会式(2024/08/05)と亜鈴ちゃんおめでとう❢
ネコリンピック➏(2024/08/02)
8月 ネコリンピック❺(2024/08/01)
ネコリンピック➍(2024/07/31)馬術と自転車競技etc
画像追加ネコリンピック❸(2024/07/30)スケボー中心❢
ネコ様リンピック開催(2024/07/28)
暑いのニャ(2024/7/26)で三首以上になっちゃったw
忍猫になった蓮華とチャンプ君(2024/7/25)三首詠みまするw
暑いで三首❢(2024/07/25)
やり直し画像あり❷みんニャの夏・ハーゲンニャッツの夏(2024/7/23)
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)