1位〜100位
万葉集から現代短歌まで、昔と今を結ぶ日本人のこころの歌を歳時記にしました。
自作の短歌、俳句を詠んでいます。ブログを訪問して頂いた方に、クスっと笑ってもらったり、ほっこり和んで頂けるような歌を詠んでいきたいと思います。
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
自作の短歌を書いています。日々の想いも。
ひとを、ひととき、ひとへに想ふ短歌がメインのブログです。作歌歴約二十年、かつては相聞(恋歌)、現在は専ら雜詠です。
日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!
写真に短歌を添へて・・ 明日の元気のために、毎日更新を目指しています。
短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場
妻子がありながら、親子ほど年の離れた若い男子に恋をしてしまった。 思い悩んだ末、精神が崩壊してしまった。 その思いを綴っていきたい。
義母が98歳で永眠いたしました。義母が書き溜めた2,000首以上の短歌を少しづつ公開いたします。コメント願えたら幸いです。
何度聞いても美しい日本語。今日もマナ女とカナ女が呟きます。ぜひお気に入りを見つけてください。
性愛の営みと、その秘悦を31文字にのせて。 夫婦でのセックスがテーマです。
日常に生まれる小さな出来事を、短歌でつづります。 ふるさとである津軽を題材にした「津軽百首」を作成中です。
折句、短歌、アクロスティック 詩、小説、妄想、言葉遊び、クリスマス詩、ショートショート、マナティ、夢小説、散文詩
短歌と日記。 空から降ってくる歌と肺から出てくる歌を詠んでいます。
その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます!
戦国武将の辞世の句や短歌を載せています。歌の意味や武将の簡単な経歴を紹介しています。まだ始めたばかりで少ないですが、よろしければご覧下さい(`・ω・´)ゞ
思わず読みたくなるような読書レビューを心がけてはいますが、実際は自分の感性のおもむくままのワガママレビュー、よかったら読んでくださればと思います。
読書・映画鑑賞の記録、短歌・俳句・随筆などの創作などの読む・見る・書く芸術のブログです\(^^)/
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)