#4654 寂しさにいとどおもひのまさりきて尚袖ぬらす夜半の春雨
1日前
#4653 ひと憎むことほど易きことはなく松の針ふる下を歩めり
2日前
#4652 半夏生しろく群れ咲く岸辺より水音かすかに漕ぎゆくひとり
3日前
#4651 みそき河なかはをこゆるとし波の早瀬に流すあさの大ぬさ
4日前
#4650 夕暮れのゼブラゾーンをビートルズみたいにあるくたった一人で
5日前
#4649 梅雨雲にかすかなる明りたもちたり雷ひくくなりて夏に近づく
6日前
#4648 真実を伝えたくないこころ見ゆ傾くニュースと猫のあくびと
7日前
#4647 よろづよにかはらぬものは五月雨の雫に薫るあやめなりけり
8日前
#4646 まだ正気ますます狂気ノンアルと微アルの泡を舐めくらべつつ
9日前
#4645 花ごとに気ままに風とたはむれてラベンダー畑はいちめんの波
10日前
#4644 保守党支持やめよと吾の云い切りし後を緘黙に父は薪挽く
11日前
#4643 古への武具の名持てるうつぼぐさ誰が侍女としてわれは果てけむ
12日前
#4642 夏の夜はまだ宵ながらあけぬるを雲のいづこに月やどるらむ
13日前
#4641 妻とする朝餉のしばし異様なる音に驚きわが覗き見る
14日前
#4640 反芻をしてわれ生きむ馬くさき昭和の入口昭和の出口
1日前
写真家柳澤桐人さんを偲ぶ 甲州白ワインで献杯!
2日前
アンディ ちょっと疲れた爪切り帰りだよ!
3日前
コンコンコロッケを作ってみましたよ!
4日前
そば庵 米十 すすり伝える伝統の味
5日前
赤坂式 三得小鎌 恋の極意に似てますね!
6日前
ムラサキツユクサ といいながら白花種もあります!
7日前
雑草抜きごそっととれ太 雑草とその他はどこが違うのでしょうか?
8日前
ミヤコワスレ 順徳院の和歌から名づけられた花名です!
8日前
小山敬三 「城とバラ」 本画を観ることが出来て幸せです!
10日前
マイズルソウ 白い金平糖のようですね!
11日前
物ぐさ太郎の碑 人間は変われるのだという教育の真髄に学ぶ!!
12日前
酒場 いっこく 粋な大将のこだわりの一品一品です!
13日前
蔵もち 直売店 オープンしました!
14日前
そば道 ほそばら 女将さんの笑顔と蓮の花が綺麗でした!
15日前
ワラビ 食べすぎるのはご注意!
いずれにしても「自分だけは大丈夫」という思い込がよくない。誰でも失敗はする……と考えることだ!
1日前
「当たり前のことを当たり前にやることが実に難しい……」そういうときがね~~~
2日前
「言うべき時のノーは、人生の平和と幸福の要訣である」……スマイル……
3日前
「天海、長生きの秘訣は何か。申してみよ」……家康さまが 天海に尋ねたそうです………
4日前
年寄りになるコツはいらないが 年寄りでいることにコツはいる……ゲーテ
5日前
「われ事においては後悔せず」宮本武蔵さまのお言葉です‥‥・😢私は後悔ばかりだなぁ~~😢
6日前
……苦は楽の種 楽は苦の種 と知るべし……ですよね。しみじみ光圀さまを思ふ
7日前
叶わないことばかり願ったり、望んだりしてんだもん……ふと! そうなんだよね! ふふふ!
8日前
……まず何よりも語録を読むべし。これもやはり何度も何度も彫るように読み考えなければならない………
9日前
二割、六割、二割というのが一番安定しているようです‥‥‥ね~~~~ふふふ
10日前
「人のやらないことをやる」というソニー~~~「夢と若さを保つこと」というホンダの理念~~~
11日前
「お早う」「こんにちは」「おおきに」がいえないような人間関係はそもそも人間関係ではない……
11日前
近年、五重塔や大きな建造物を新たに建てようとすれば、ボルトやナットを使わないと国の許可はおりません……
13日前
””本物は続く続けるから本物になる”” 東井義雄さまの言葉
14日前
さあ今日は忙しくて今日は休みます。
百人一首第64番 藤原定頼『朝ぼらけ』背景解説–霧けぶる想い
1日前
越智越人の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
2日前
大谷翔平選手の名言9選–夢を貫く力
3日前
山口青邨の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
6日前
伊藤左千夫の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
7日前
百人一首第63番 藤原道雅『今はただ』背景解説–人づてならず
8日前
立花北枝の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
9日前
カントの名言9選-静かな哲学の言葉
10日前
山口誓子の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
13日前
斎藤茂吉の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
14日前
百人一首第62番 清少納言『夜をこめて』背景解説–才媛の返歌
15日前
志太野坡の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
16日前
リンカーンの名言9選-決断と希望をくれる心の教え
17日前
水原秋桜子の夏の俳句5選-代表作をわかりやすく解説!
20日前
樋口一葉の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
わたぼうし短歌帖『山ひらく朝』
14時間前
末吉俳句日記『仰ぐだけの贅沢』
1日前
わたぼうし短歌帖『風が旅立つ午後』
1日前
末吉俳句日記『半夏生の祈り』
2日前
わたぼうし短歌帖『夏、しずかに仕切る朝』
2日前
末吉俳句日記『折り返しの静けさ』
3日前
わたぼうし短歌帖『言葉の届かぬ世界で』
3日前
末吉俳句日記『六月尽の無言詩』
4日前
わたぼうし短歌帖『風のあと、夏きたる』
4日前
末吉俳句日記『晴れ間の裏切り』
5日前
わたぼうし短歌帖『雨のやさしさに揺れて』
5日前
末吉俳句日記『香る白花の余情』
6日前
わたぼうし短歌帖『空に放て、夢のかけら』
6日前
末吉俳句日記『雨と夏木立』
7日前
わたぼうし短歌帖『雨音と逆さの秒針』
月草に衣色どり……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
3日前
思ふ事皆つきねとて……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
6日前
雨間も置かずこゆ鳴き渡る……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
7日前
物思へば澤の螢も……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
11日前
あぢさゐの八重咲くごとく……★☆ 美しい日本語の和歌言の葉花壇
12日前
ここだ愛しき……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
15日前
山田のかはづ聞くが樂しさ……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
17日前
家のあたり見ず……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
18日前
雨やまぬ軒の玉水……★☆ 美しい日本語の和歌 言の葉花壇
23日前
山寺の 入相の鐘の……★☆ 日本の美を詠む歌
25日前
染めてし衣
29日前
なほ恋ひにけり
今日の小雨に
五月雨のころにしなれば
山辺の御井
只今、執筆活動中にて暫くブログを休筆します
11月9日(土)夜9時放送のBS11『偉人・敗北からの教訓』のご紹介
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑨-御所東 柳原、甘露寺、万里小路等五邸
平安宮(大内裏)の衰亡は実は内裏の設計ミスが原因だった!?
金閣 その美しさの源泉 補遺
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑧-御所東 学習院、白川家等六邸。
シリーズ公家町 其二十四 鎮魂
シリーズ公家町 其二十三 何と飛鳥井家の蹴鞠場は全天候型だった!
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑦-御所西 一条、今出川等九邸。
新資料『拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑥-御所北 伏見宮-桂宮-近衛家等十四邸。
シリーズ公家町 其二十二 伏原家別荘は何と薩長同盟締結の地のお隣さんだった!?
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ⑤ 御所北-二條家等七邸
果たしてサブバッテリーで12Vクーラーは何時間稼働できるか試してみました。
新資料『内匠寮本 拝領地絵図』で甦る幕末公家町 ④ 梨木町-里坊&地下官人邸編
余りにも暑いので車載12Vクーラーを試してみました。
4日前
朽ちゆく一枚の葉 詩
4日前
風の無い朝 詩
4日前
無風状態、朝のウォーキング
6日前
ひまわりと地球のうた 詩
6日前
🌻夏の訪れと、地球とともに生きる心
9日前
自然に帰るという覚悟 〜難病と化学物質の時代に生きる
10日前
現実の世界を生きる ― balance of power
11日前
今日いち-2025年6月22日
13日前
日々変化する自然、庭の風景
16日前
全教科教えていた頃が懐かしいあの頃
16日前
蝶が舞う庭、ジャズが流れる朝
16日前
令和の米騒動
18日前
隠された値上げ? 税金じゃないのに増え続ける…
19日前
七十八歳の灯火 - 情報社会の暗闇を照らすXの闘い -
19日前
闇の向こう側へ:情報開示に挑むXの視点
アップするのを忘れていた記事、今更だけど。
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その弐【平安貴族のお屋敷】
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その壱【大河ドラマのロケ地】
あの世BIG対談:「俺たち一回しか出てねぇぞ!」の会 後編
あの世BIG対談:「俺たち一回しか出てねぇぞ!」の会 前編
【滋賀3泊5日旅】2日目:比叡山延暦寺、石山坂本線、石山寺
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
【べらぼう】#12 尾美としのり祭り!蔦重、喜三二と初タッグ。俄祭りの夢の影で新之助&うつせみは神隠し
【美食探訪】石山寺 2025年3月
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百九
【平安貴族】「光る君へ」で人気再燃の藤原実資と藤原道長:平安時代の政治を彩った関係
三井寺へ
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百八
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百七