ひとを、ひととき、ひとへに想ふ短歌がメインのブログです。作歌歴約二十年、かつては相聞(恋歌)、現在は専ら雜詠です。
自作の短歌を書いています。日々の想いも。
日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
毎回、短歌を添えて、社会や日常のできごとに対する思いや感想を記しています。
短歌、写真、絵画、旅、エッセイ、音楽、映画、歴史、グルメ、素質論分析、何でもありですがよろしくお願いします。
短歌なるものを新しく初めてみました
詩と短歌と音楽と写真。動画や音楽も楽しめます。
日常のふとした思いを「ことのは」にして綴る、素人の短歌遊び。拙い自作の短歌にエピソードを添えています。
性愛の営みと、その秘悦を31文字にのせて。 夫婦でのセックスがテーマです。
「ことばあそびの詩唄」では、俳句・短歌・和歌・名言を通じて、日本の言葉の美しさと力をお届けします。季節を感じる俳句、歴史を彩る百人一首、心に響く名言など、日々の暮らしに寄り添う言葉を探してみませんか?
いにしえの京都を3DCGで再現します。随想、短歌も詠みます。お公家さんの記事も書きます。
その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます!
自己満のシニアじいさん。wordpressにてサイト開設。検索ワード「言葉の館」「なぞかけ」の2文字で上位ヒット。
色事を主題に啾(な)き疼(うず)く濡れ場を詠んだ「官能短歌・性愛短歌・エロ短歌」と歌物語
何度聞いても美しい日本語。今日もマナ女とカナ女が呟きます。ぜひお気に入りを見つけてください。
北海道の風景やスナップ写真ブログです。50代。ときどき呑んで詠んでひとりごつ。
#4522 あかがねの色になりたるはげあたまかくの如くに生きのこりけり
#4511 はるけくも山がひに来て白樺に触りて居たり冷たきその幹
#4488 ドナウ川川面に映える町並みを棲家とせしか水鳥の群れ
#4457 さ夜ふけゆきて朱硯に蚊がひとつとまりて居るも心がなしも
#4344 絶間なきものの響やわれひとり野分だつ庭にいできたりける
#4316 いちじゆくの實を二つばかりもぎ来り明治の代のごとく食みたり
#4291 ひつそりと心なやみて水かくる松葉ぼたんはきのふ植ゑにし
#4257 おのが身をいとほしみつつ帰り来る夕細道に柿の花落つも
#4255 長崎の麥の秋なるくもり日にわれひとりこそこころ安けれ
蓮玉庵
#4226 夕やみに風たちぬればほのぼのと躑躅の花は散りにけるかも
#4213 雨にぬるる広葉細葉の若葉森あが言ふこゑのやさしくきこゆ
#4137 わがこもる部屋に來りて穉児《おさなご》は追儺の豆を撒きて行きたり
#4124 日あたれば根岸の里の川べりの青蕗のたう揺りたつらむか
#4115 紅の梅はよろしもあらたまの始めに見ればことによろしも
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)