chevron_left

「ポエム」カテゴリーを選択しなおす

cancel

ポエムブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/08/28 17:21

    8月31日は野菜の日でドレッシングの日もある

    8月31日は語呂合わせから野菜の日。野菜の上にかけるドレッシングの日もあり、我が家で食べてる野菜にたまねぎドレッシングかけた写真ブログとしました。

  • 2022/08/28 17:17
  • 2022/08/28 14:06

    衛生観念

    コロナ禍のおかげで衛生観念が高まる、同時に菌に対する恐怖も増長されてはいないかな?

  • 2022/08/28 08:35

    今日のベランダ*ミニバラ「フォーエバー」とランタナとポーチュラカと

    ミニバラ「フォーエバー」蓮の花のよーに咲いててキレイだよぉ~とお伝えしてから3週間一旦、お預け状態だったフォーエバーも蕾が2つできましたぁ~(^O^)/ミ二バラ「ほほえみ」こっちのミニバラも一旦、お預け状態になってたけど蕾がこんなにいっぱい付いてます😘スーパ

  • 2022/08/28 05:44

    8:27『満天の白雲は♡ガーデン日和』:【8月♡心の風景 】

    ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean August 27 , 2022日の出…

  • 2022/08/28 01:44

    らくがき・レイチェル

    にほんブログ村らくがき・レイチェル

  • 2022/08/28 01:33

    小林旭の「ギターを持った渡り鳥」

    「渡り鳥シリーズ」第一作「ギターを持った渡り鳥」が今↓GYAO!で無料視聴できます。9月22日(木)まで↓ギターを持った渡り鳥 GYAO!情報より引用させていただきます。渡り鳥シリーズ第一弾。夕映えの港町に流れついたマイトガイ・アキラの渡り鳥が、ギターを背に鉄拳と

  • 2022/08/27 20:56

    マリーゴールドとアゲラタムのお手入れ

    今日はお休み1日目(^^)vちょっとヘタれてたマリーゴールドとアゲラタムのお手入れをしましたぁ~(^O^)/マリーゴールド花はそこそこ咲いてます^_^;ただ、中のほうの枯れた葉っぱが気になりますこんな感じで枯れた葉っぱとか👇咲かずに枯れてしまった蕾とか👇で、お手入れ

  • 2022/08/27 20:37

    【文学的小品・改訂】心のサンドピクチャー

    それはちょっと昔の振り返りのこと。 特殊(※1)な技法を習いに家内が絵画教室に行っていたことがある。 美大では教わらない技法だというので通うことにしたのだ。 教室といっても、それは市民サークルみたいなものではあったが。 家内は楽しく通っていたが辞めてしまった。 私が邪魔をしたようなものだ。 同好会のようだ、なんて私は嫌味を言った。 思い出しても腹の辺りがゾワッとする。 嫌な風のようなものが体を吹き抜...

  • 2022/08/27 20:10

    人の寿命なんてわからない

    向日葵も終わりの時期になり、こんな姿になっているのか、暑くてヘロヘロになっているのか。確かにまだ暑いんだけど、吹いて来る風がどことなく、秋を感じるようにも思えます。暑い、暑いと言っていたのが嘘のように、今度は寒い、冷える、と言った言葉に、変わるのはそう遠い話じゃない。+いつだったか、前の職場の人に出会って、当時一緒に働いていた社員男性が、2人も亡くなったという話を聞いてびっくり。元々病気で休職され...

  • ブログみるブログみる - くらしを便利にするコト・モノ日記
  • 2022/08/27 13:30

    一番若い自分

    「人生に於いて、なにかを始めるのに遅いことなどない!」なんて言葉をよく聞くじゃないか?ほんとのにそうなのかな?という話。

  • 2022/08/27 13:08
  • 2022/08/27 10:04

    8:26: ♡わたしのお気に入りフォト♡【風景部門】クロアチア

    ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean August 26 , 2022  今…

  • 2022/08/27 07:26

    カッサパの利他行 後世の手本になる生き方を示す

    佐々木閑 仏教講義 6「阿含経の教え 2,その35」(「仏教哲学の世界観」第9シリーズ - YouTube  仏教第二祖マハーカッサパの利他行は、後世の手本になる生き方を、自分が示すこと。 窮屈な人生だなと感じてしまうけど、偉大な人は、こういう生き方自然にで

  • 2022/08/27 06:30

    ☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」第三十一話まで更新☆

    ******Lesson-30:私を捕まえるときは、切れにくいバインドにしてLesson-31:本当のエキストラティーチャー「はい?」「ギンガ、いま、なんて?」傍から様子を伺っていたフェイトも、我が耳を疑った。──そこにいるのは、柔面のなじみの後輩。だが、発せられたのは別人の声。「失格」を宣言したのは、犯人役の小心の男だけではなかった。むしろ、ギンガは親しい先輩に失望の色合いを深めているのだった。******魔法少女リリカルなのはシリーズ二次創作小説第八弾「高町家のアフターレッスン」の第三講からをお届けします。やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かず。お留守番ヴィヴィオとお帰りなのはママたちが遭遇する、思いがけない出来事。続きをお読みになりたい方はコチラから。【目次】魔法少女リリカル...☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」第三十一話まで更新☆

  • 2022/08/27 00:56

    らくがき・七海

    にほんブログ村らくがき・七海

  • 2022/08/27 00:36

    その体(テイ)

    一部の…。占いをやっと~モンや占いファンや占いフェチの中で…。その体(テイ)で占い云々しと~モンが居たはる。具体的に言うと…。「占いなんか信憑性はない。」しかし占いに興味がある。こ~ゆ~こっちゃ。そやけど…。占いは…、特に四柱推命には信憑性は120%

  • 2022/08/27 00:08

    人の不幸を笑う男と同情する女

    「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。

  • 2022/08/26 23:54

    荒野のバラと谷間のユリ〈4〉 黄色いケトルとマグカップ

     連載   荒野のバラと谷間のユリ   4 栞奈と敦子がボクに「引っ越し祝い」としてプレゼントしたのは、黄色いケトルとマグカップのセットだった。その黄色が、部屋のグリーンと青のカーテンに映えた。そのマグカップで、コーヒーを飲む相手を、ボクは想像した――。

  • 2022/08/26 22:16

    夏休みは終わりっ!

                                                                                                                  青い空と白い雲、遠くに見える山々と田んぼ。あぁのどかだね~。田舎を思い出します。しばらく休んでいると仕事行くのが辛いわ~。って小学生かよ(笑)++++++++++クリックして頂けたら、更新の...

  • 2022/08/26 22:11

    【文学的小品】魂のサンドピクチャー

    それはちょっと昔の振り返りのこと。 絵の技法を習いに家内が教室に行っていたことがある。 大学では教えられない技法だというので通うようになったのだ。 教室といっても、それは市民サークルみたいなものではあったが。 家内は楽しく通っていたが辞めてしまった。 私が邪魔をしたようなものだ。 こうして思い出しても腹の辺りがゾワッとする。 悔恨に胸が締め付けられる。 申し訳なさで一杯になる。 私の楽しみは家内と...

  • 2022/08/26 20:21

    仲間じゃん

    奥さんや旦那さんのことをなんて呼ぶ?まぁ、どうでもいい話なんだけどね…

  • 2022/08/26 17:37

    それは無理?

    それは無理でしょう、できっこないよばあちゃんがそういってたらしい そんで、ぼくが「それ」になって2年たつ一生「それ」かわからないけど、とりあえずはやれてる 生まれたときから、ぼくを知っているばあちゃんだけどぼくのすべてを知ってるわけじゃない それは無理でしょう、できっこないよその世界のレジェンドがいってたらしい そして、オオタニさん直視できないくらいまぶしい、あの勇姿 その世界のことを、なんでも知ってるレジェンドだけどその世界の未来を知ってるわけじゃない なってみたいそれにいってみたい未来に 踏み出す一歩をとめられる人なんていない じぶん以外は rakuten_design="slide";r…

  • 2022/08/26 16:22

    契約

    すぐ約束をしたいひとすぐ約束をしないひとゆるく生きられたら良いのに

  • 2022/08/26 07:39

    吉永小百合の「キューポラのある街」

    往年の名作「キューポラのある街」が今↓GYAO!で無料視聴できます。9月17日(土)まで↓キューポラのある街 GYAO!情報より引用させていただきます。貧しさにもめげず強く、明るく、逞しく生きる子供たちをテーマに描いた感動の珠玉篇。浦山桐郎監督第一回作品、文部省選

  • 2022/08/26 06:52

    落ちた林檎(2015年掲載)

    赤い林檎が 落ちたときあなたの瞳も 落ちたんだ遠くで犬が 鳴いたけど私は 泣くこと出来なくてただ物を 飲み込めなかったどんなに胸が 痛くても日常は 何も変わらずに急いで 目の前駈けてった季節は 何もなかったように桜の開花を  告げていた私が落とした あの日の林檎私が落とした あの日の林檎落とさなかったら今も明るくあなたは笑っていたのかな今も二人でお茶を飲んだりしてたかな赤い林檎が 落ちたときあなた...

  • 2022/08/26 06:37

    サンビタリアの代わりにオリヅルランをハンギングぅ~( ̄▽ ̄;)

    「サンビタリアがやっと復活してきましたぁ~」なんて言っていたのにぃ・・・とうとうこんな姿になってしまいました・・・ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!もぉ・・・何が原因かは分からんですがちゃんと面倒見てあげられなくてごめんね・・・(´;ω;`)ウッ・・と、最後

  • 2022/08/26 02:53

    8:25『とても幸せそうなお天道様だった♡』:【8月♡心の風景 】

    ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean August 25 , 2022日の出…

  • 2022/08/26 00:44

    らくがき・遥

    にほんブログ村らくがき・遥

  • 2022/08/26 00:19

    四柱推命の「確か」な手応え

    占い師がお客はんに「今年の年運」をお伝えするんは、普通の運命鑑定の展開だす。しかし、皆はん!皆はんは、それだけで「今年の運気」がわかりまっか?!いや、「納得」でけまっか?!わてが占い師になる前、わてのお師匠はんの「萩森先生」に観ていただいた時…。先

  • 2022/08/25 21:52

    ヤニ下がった奴

    「当たり年」なんて言葉のことを考えてみたら、先日の「ヤニ下がり」というのもありました。 「ヤニ下がった奴だな」というような言い方をします。 この言葉で表現されるような人物はどんな人物か。 アタシのイメージからしたら赤塚不二夫のマンガ「おそ松くん」の「イヤミ」というキャラです。 このキャラは作品の中では別格でした。 嫌味を言うから名前が「イヤミ」なんでしょうが、「嫌味」とはちょっと違うような(笑)。...

  • 2022/08/25 16:51

    *緑のグラデーション。。♪

    ほっ。。ふぅ~。。緑のグラデーションに・・こころをゆる~り。。風にそよぐ緑の葉っぱたちがとても綺麗でした・・箱根強羅公園 白雲洞茶苑にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・...

  • 2022/08/25 14:53

    わすれないでねこ

    公園に捨てられた猫でした 真っ白だった毛並も いつしか薄汚れてしまいました ある日 記憶を辿ってみようと 飼われていた家を探しに出かけました だけど 公園の入り口から先は 全くわかりません 飼い主の匂いも全くしません それでも思う方向に 道路を渡って歩き続けました お腹を空...

  • 2022/08/25 14:26

    負け惜しみ

    できない理由とあきらめ。そして理由付け、落胆。そんなものにはもう決別だわ!

  • 2022/08/25 08:56

    『初夜勤で緊急事態』※夜勤500回以上!介護福祉士が経験したエピソード集①

    この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)夜勤を始めたばかり、もしくは、夜勤を始めようか迷っている介護士の…

  • 2022/08/25 06:41

    かけがえのないもの

    わたしの胸の中にあるかけがえのないものそれは人生?自分?人間?ちがうなにかどこかちがう未来?思い出?こころ?ちがうなにかどこかちがうでも確かにあるこの胸の奥にあるかけがえのないものそれは まるで冬のはだか木のように確かで揺るぎないものそれは まるで夏の陽の照り返しのように強く変わらないもの決してぶれることのないかけがえのないものだからわたしは生きられるかけがえのないものかけがえのないもの#50代女性#...

  • 2022/08/25 06:15

    18歳のミニチュアダックスが亡くなってから

    一週間前のことですが我が家の愛犬バナナが亡くなりました ミニチュアダックスの男の子で18歳でした 親バカですが

  • 2022/08/25 06:08

    魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」(二十一)

    「フェイトちゃん、お、お帰り~」「なのは、今日はかなり遅かったね」平静を装ってなのはがかけた言葉は、いささか不機嫌そうなフェイトに手厳しく返されてしまった。「え、とね。これには事情があって。それより…」「どうして、玄関に男物の靴があるの?」「は?」有無を言わせない、フェイトの口調であった。この部屋の正当な主、高町なのはにとってみたら、まずもって帰宅時に目についた異常──フェイトの足元に転がっている「それ」の何たるかを、問い合わせしておきたいところだったのだが。フェイトにとっては、まずなによりの一大事が玄関に置いてあった紳士靴だったらしい。なのはは、床に寝転がった「三番目の」客人に視線を落とした。猿ぐつわをされて、うんうん唸っているその男。玄関の靴はそいつのものではない。なにせ、その男はちゃんと安っぽい革靴...魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」(二十一)

  • 2022/08/25 00:49

    ― 悲しみの向こう側:目次 ―

    オリジナル小説やイラストなどの創作ブログです。

  • 2022/08/25 00:12

    わての弟子の教育

    今の世の中…。実績も無く自分の腕前が確かやおまへんのに…。一丁前の口をきく輩がワンサと居るこの占い業界。こないな輩が居るから、占いがメジャーにならん!そ~ゆ~事でわては…。実績でモノが言える占い師を作る事に専念してま!!ほんでそないな占い師を、1人

  • 2022/08/25 00:01

    らくがき・ラウル

    にほんブログ村らくがき・ラウル

  • 2022/08/24 19:31

    有名なパワースポットの神社でしたが・・がっかり。

                                                                                        さて、危うくゴミ出しに間に合わない~と慌てた日は、ゆっくりしました。で、翌日はかねてから夫が行きたかった神社に。ここはかなり有名なパワースポットと言われる神社です。かなり混んで何時間まちと聞いていましたが、お盆の時期も外れているし、...

  • 2022/08/24 19:21

    詞「それでも朝を許してる」

      からっぽな涙 霧吹きを頂戴くたびれた体にさえ 雨は降らない奪ったものに奪われて何が俺のものか 俺そのものが曖昧 はしゃぐ君に寄せた頬 あれって明晰夢だった…

  • 2022/08/24 17:51

    スーパーで買った半額の焼肉セットで夏バテ防止に

    夏バテを防ぐため近所のスーパーで買った半額の焼肉セットを家でを食べ、タンパク質を多く野菜も毎食とり健康に厳しき夏を乗り越えたいと思う写真ブログです。

  • 2022/08/24 17:51

    SNSでのつぶやきを写真ブログに

    衆議院選挙2022年の中、「無冠の友」「名古屋拉麺」「Yシャツの名前の由来」「蝉の寿命」に、なるほどと感じSNSで、つぶやきを写真ブログにしてみました。

  • 2022/08/24 17:41
  • 2022/08/24 17:22

    納得系キャリア

    キャリアってえとつづく言葉に、アップを思い浮かべる方が多い気がします キャリアアップってね すると、お給料も役職もアップしなきゃいけないようなそんな気にもなってくるわけですけど アップがあれば、ダウンもあるしなんなら、ライトやレフトがあってもいいんじゃないのなんて ようはじぶんが納得してたらいいってやつで そんで名付けてみたんですよその納得系キャリアを 「キャリアど真ん中」って じぶんのこころのど真ん中をとらえてる的な… 真ん中のMannakaを、略してMだけにしちゃうとキャリアどM って、さすがにそりゃないでしょうよねこのご時世www rakuten_design="slide";rakut…

  • 2022/08/24 16:29

    言霊に気をつけてみる

    口が悪い、そんな自負のある僕は、悪いと知っていながら直すことをしてこなかった。ちょっと本腰入れてみる!

  • 2022/08/24 08:49

    特定健診の血液検査で

    年に一度の特定健診に行ってきました。採血してもらったら色がうすいから貧血気味かも?って言われた話。見た目でわかるんだ...

  • 2022/08/24 06:39

    残酷な日課(編集)

    自分がひとりになったことにベッドの中で 目覚めて改めて 気づくベッドの中で訃報を 聞くまどろみの中では昔と変わらず死者たちと語らい 楽しんで目覚めて初めて 訃報を 聞く改めて 悲しみ改めて ショックを受ける毎朝の 訃報は余りに過酷で余りにつらく日常を 見失う毎朝の 訃報に季節を 忘れ時は 止まる余りにも残酷な 日課悲しい 日課毎朝の 訃報#50代女性#現代詩#詩#ポエム#心#いのち...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用