GW、いかがお過ごしですか?今日は私にとってのお気に入りスポットでもある当麻園芸さんの春のお花のご紹介を(*^^)v昨日、美容院に行く際、久々に寄ってみましたが可愛いお花、初めて見るお花がいっぱいあったのでずらずら~っとご紹介しちゃいま~す(^O^)/ジニア「プロフ
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
あらいたての 青い空 光る夢に会えるまで ただひたすらに 青い空 SM 油彩 仕事運アップ『青い空、青い海』風水インテリアSM 22.7x15.8cm 油…
隣町の街外れにある牧場へ行くとやはりクロヅルがいた3月頃からここに来るとクロヅルが餌取中のことが多い以前はつがいだったが今回は1羽 私を見たが逃げないクロヅルの産卵時期も今だし 雌雄が交代で抱卵する当地では単にツルと呼ぶが 湿原に小枝や草を積み巣を作るこのクロヅルも近辺で営巣しているのか知れない…左端が日の出時によく撮る『森の彼方にそびえる教会』だコウノトリと違ってクロヅルは人家近くにはあまり来ないだ...
夕方近所を歩いていたら小学生の男の子二人が向こうからやってきて、二人の会話が面白くて小学校男子が元気だと世の中がすごく平和に見えるなって思った話
【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!保坂和志「ハレルヤ」文庫化!「芸術新潮」最新5月号は特集「大人も読みたい絵本」、気になる!!(2022.5/1週)
ハレルヤ posted with ヨメレバ 保坂 和志 新潮社 2022年04月26日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出た本、文庫化です。保坂和志「ハレルヤ」、新潮文庫から出ました。これは既読ですが、なかなかおもしろかった。4つの物語を収録。愛猫花ちゃんの最後の日々を描いた表題作と花ちゃんとの出会いを描いた「生きる歓び」が特に印象に残りました。とはいえ、保坂和志という作家はなかなかクセの強い作家なので、ただの猫小説ではないです。深い洞察の中で描かれるのはやはり人間。僕の書評を読んでみてください。
今日は久々に蝶探し。木下沢林道でアオバセセリ狙いしたが不発。というか蝶に全然出会えませんでした。コツバメやトラフシジミも時機を逃してしまった感。比較的出会いの多かったウスバシロチョウ。ふわふわ飛んでてなかなか止まりませんが吸蜜中の個体を発見し撮影。(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)昼に暖かくなってからオナガアゲハも次々登場。これまたなかなか止まらないので吸蜜中個体。(2022/4/30 東京都...
Patreon 会員ランク 5/1の08:00公開予定です。 ・クリスタル会員限定 Patreon 5/1より公開タイトル:妖精達の夏至・ラベンダー“夏…
Patreon 会員ランク Patreonにて5/1更新予定の過去作品(琥珀会員限定)12点のサンプルです。これに新作が付きます。 ・4月分①19世紀・花咲…
BASEより 紫陽花の妖精OpenSeaより Hydrangea fairy以前から素材サイトに出していたものをまた修正しました。PIXTAとAdobe S…
中山道赤坂宿お茶屋敷跡のボタン園(2022年4月23日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市には、中山道赤坂宿があって、江戸時代に将軍家の宿泊に使用した宿、お茶屋敷跡があり…
雨の多い一週間だった、、、 植物が どんどん咲き進んで。。。 散歩の度に 景色が色が変わっていく。 花を楽しんだ後 私は爬虫類両生類を見る目線で歩き回る。 そして私は 私にとっては今シーズン初のアマガエルを見つけた。 目の高さの紫陽花の葉っぱに 鎮座。貫禄の背中。 悟った様な眼差し。実にCOOLに見える。 カナヘビは今やもう、 (そういう目線で見れば)林の至る所に出没している🦎 虫も見かけるが、曇りや雨で翅の大きな蝶はあまり見かけなかった。。 季節の移り変わりを 肌で目で感じて楽しんで。。 自由に歩き回れる私のこの健康な身体に、 今週も、ありがとーっ👐!!!(笑) 毎日のウォーキング以外に こ…
湯気のもわもわと立つアルミの蓋を指先で撫でるように閉めながら、姫子があかるく振り向いた。蓋には「UFO」──ウホッいい男、の暗号ではない、念のため──と印字されており人気漫画のヒロインが描かれている。「わるキューレ」という美少女キャラらしい。キューリのQちゃんとごろあいが似ているが別物である。人気声優が主演したアニメもヒットしたし、主題歌がオリコンランキング入りした話題作らしいと、緒方恵美姐さんが若い子向けにツイートしたから間違いない。アタシ、どうしたらいいのかな。笑えばいいと思うよ。姫子が延々と語るヲタク節を、千歌音は微笑ましく耳傾ける。アニメに詳しくなどない彼女にとって実際はなんのこっちゃさっぱりなのだが、姫子の言葉を否定しないのは嗜みでもあるし、千年越しの愛の業ともいうべきであろう。「千歌音ちゃん、3分間...「召しませ、絶愛!」(二)
5:02♡~「珈琲カップに舞い降りた君…」~♡【5月1日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 02,2022日の出は06時1…
2022年4月15日~17日 現実逃避ドイツ旅行の記録 マインツ(1泊)→リューデスハイム(1泊) ②リューデスハイム マインツで一泊したあと、リューデスハイムにも行ってきました。 リューデスハイムはライン川沿いにあるドイツ有数のワインの産地で、各地からワインを楽しみにやってくる人でにぎわっている町です。 ライン川の対岸のビンゲンに宿をとったので、渡し船でリューデスハイムに向かう形になりました。近くに住んでいる人々は慣れた感じで車のまま船に乗ってきます。この船が生活の一部となっているのですね。 見えてきました、リューデスハイムの文字。この時点でもう一面ブドウ畑! これが全部ワインになるんですね…
一重(ひとえ)の白い薔薇が花盛り・・鎌倉のお散歩中に・・とても魅力的な白のつる薔薇に出会えました・・薔薇の季節になりましたね~今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログラン...
ワルシャワ南郊外では桜 いやサクランボの花が満開サクランボはポーランドの主要農産物の一つだ和名はセイヨウミザクラ 花形は一緒だが色が少し違うソメイヨシノのようにピンク色が入らず 白い花弁だゴルフ場の所属する町も同様で周辺はサクランボ畑4~5日前はまだ七分咲きの感じだったが 今は満開だ『桜並木』の周りは芝生 花見の宴会も出来そうだが…残念ながらこの国にはそんな習慣はないサクランボの隣はリンゴ畑 これも主要...
ショートせし思考回路や君子蘭 ようこそと玄関前に君子蘭 お茶会の話のはずみ君子蘭 もてなしの君子蘭やティーパーティー 先日の夏日が続いたのがウソのような 一昨日からの気温の低さ。 昼食の後、またベッドにもぐり込み 起き出した二時半ころに ようやく気温が上がってくれた...
「管理職」で書き申したけど…。管理職の器やおまへんのに…。管理職になっと~輩がいっぱいいたはりまんな~。本日のお客はんも、そないな上司の問題でボヤカレたはった。わても、サラリーマン時代のトラブルで…。そのボヤキはる気持ちがホンマ、よ~にわかりまんね
5:01 ♡~4月最後の【夕暮れ協奏曲】は素敵だった!~♡【4月30日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 01,2022日の出は06時1…
こんにちはお立ち寄りありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*金田一少年の事件簿始まりましたね道枝駿佑くん、可愛い…
今日からいよいよ5月ですね~ディモルモォカセとかカンパニュラとかラナンキュラスとか中級者向けのお花に手を出したためかはたまた単にズボラな故か😅とは言うもののよくよく観察すれば、ちゃ~んと動きがあります(^_-)-☆1週間前に1輪だけ咲いていたブルーデージー蕾が
ブログより抜粋~ 『シンクロ二シティ』 カール・ユングに よって提唱された概念で 「意味のある偶然の一致」 のこと 心の内側・精神世界で 考えていた事が 心…
八重桜 松月(ショウゲツ)今年はタイミングが悪く、思うほど花を見る機会がなくて。やっと松月に出会えました。八重桜を見ると、...
猫の大あくびやゴールデンウイーク 黄金週間の玉子サンドかな チリリン黄金週間サイクリング プランター植ゑつけ黄金週間 師の金歯の笑顔黄金週間 季語「ゴールデンウイーク、黄金週間」どちらも文字数が多いから、上五に持ってきても良いのだけど、破調で詠みました。文字数の多...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。