読書・映画鑑賞の記録、短歌・俳句・随筆などの創作などの読む・見る・書く芸術のブログです\(^^)/
清(きよし)ひかるといいます。古希を超えたじいさんです。元気ですと言いたいのですが、フレイルじいさんです。持病で失語症がありリハビリを兼ねて短歌、俳句などを懸命に作っています。
大正11年生まれの鏡真人の作品集です。戦中戦後の激動の時代の思いを詩や短歌で綴っています。
北海道の風景やスナップ写真ブログです。50代。ときどき呑んで詠んでひとりごつ。
今更ですが…(2024/10/04)
I have a baby❢(2024/9/3)
Vgenに登録しました&イラスト見積表も新しく作りました
中学生のサークル活動
【自己紹介】イラストレーターのLavieです
大塚国際美術館番外編と蓮華(2024/7/5)
7月☆(2024/7/1)
ゼルダ 再加筆版(ラングリッサーモバイル)
世界ネコ歩きイタリア編❷(2024/05/28)
入院生活と短歌ぽいのw(2024/06/02)
さあいきましょかイタリア編(2024/05/27)
画像追加明日からイタリア編w予告(2024/05/26)
お題はワインスペインワインで酔~(2024/05/24)
世界ネコ歩きスペインバスク地方❸(2024/05/22)蓮華の悪口は辞めてくださいね
スペインバスク地方世界ネコ歩き❶(2024/05/20)
【改稿版】 不断の営為(いとなみ) ── 夏待日記 令和七年四月十五日(火)
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
花冷えの日曜日を燃料の集中投下で凌ぐ ── 夏待日記 令和七年四月十三日(日)
落花流水(らっかりゅうすい)
葉桜さえも行き急ぐ
春眠は終日襲ってくる ── 夏待日記 令和七年四月十二日(土)
今日の歌(2025.04.12)
岩山公園 啄木詩の道 (岩手県 盛岡市)
また巡り来る寡男の春は ── 夏待日記 令和七年四月十一日(金)
今日はもう葉桜…
心地ヨキ君ノ曳航 ── 夏待日記 令和七年四月十日(木)
ヘタウマ画線 絵としての面白さ
クリスマスローズ(ヘレボルス)は合格の花 学ぶはまず真似ぶ事
嗚呼、二片の桜の花弁よ ── 夏待日記 令和七年四月九日(水)
写真家・映像作家 中沢義直先生 教訓「過ぎ去る時間に悔いを残すな‼」
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)