心のページに刻まれた想いを綴ってゆきます
いつもの日常で面白かったことを忘れないようにするメモ書きの エッセイブログです。 海外旅行もすきなので、その体験談も書いています。 やりたい事リストを書いて、それを実行したことも残そうとかと思っています。
大>小
宇宙の大霊である神は如何なることにも干渉致しません。あなたが正しいことをすれば、自動的にあなたは自然法則と調和するのです。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
ひとりひとりの閾値
なにが正しくて、なにが正しくないかは、神様にしたってわからない。 でも、なにか~鈴木 清一の言葉
想像力は大切 ①
ある鬱の人の話
気遣いの真ん中
正しい答えなんてない
”金属アレルギーは誰でも起こす可能性がある” アレルギーメカニズム曝露って?
ラブストーリーみたい⁉️「金属アレルギーは突然に‥」
善が通るとは限らない
正論
仕方ないですね。
それは自由でいいかもしれないが
女性の “ 尿の正しい拭き方 ”。「拭く」というより「当てて吸い取る」
レシート
自分を信じることとベストを尽くすこと 目に見えない世界と見える世界 どちらも大切です!
まだまだペットロスは続いてます…
ここんとこ、戒めが凄いのですが・・・。全ての事に意味がある
#人生をかえた転機は
落ち葉と見えない存在
“目に見えないもの”に依存していない? “目に見えない世界”に逃げていない?
金子みすゞの詩「星とたんぽぽ」から、目に見えないものと昼の星について考える
“気のせい”は「気」のせい 私たちはいつも目に見えないものを感じ取っている
その問題行動の裏にあるものとは?#322
The Truth
今年も無理だった新年のご挨拶
ツインレイ⭐︎目に見えるトラップに惑わされるな!
私たちは無意識に目に見えぬものを感じ、受けとって生活しています
最大の宝物は目には見えない。それは心の中にある~ジュディ・ガーランドの言葉
2025年5月後半~7月前半に詠める <「日々のお題」等>
明日はもっと短い ── 小暑日記 令和七年七月十四日(月)
わたぼうし短歌帖『やさしき涼に寄り添って』
花を濡らす五月雨
「アーバンベア」というのは現象名だ ── 小暑日記 令和七年七月十三日(日)
わたぼうし短歌帖『空に描かれた線』
夕暮れ
【改稿版】 イエローとゴシック体の夏のあやうさ ── 小暑日記 令和七年七月十二日(土)
わたぼうし短歌帖『昼顔のひそやかな誇り』
今日の歌(2025.07.12)
長塚節の夏の短歌5選-代表作をわかりやすく解説!
テストってそんなに大事なことじゃないと気づいた朝 ── 小暑日記 令和七年七月十一日(金)
わたぼうし短歌帖『蝉の声、夕もやにとけて』
やっと分かった、「サラダ記念日」が刺さらなかった理由――俵万智『サラダ記念日』
もっと強力な糊がほしかった ── 小暑日記 令和七年七月十日(木)
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)