吸血鬼作家、VRMMORPGをプレイする。〜日光浴と料理を満喫していたら、いつの間にか有名配信者になっていたけど、配信なんてした覚えがありません〜
アビゲイル(ネタバレ)~あたしはプリマドンドラキュラ~
俳句?
【ババンババンバンバンパイア第2巻】篠塚健(フランケン)と坂本梅太郎についてキャラクター解説(※ネタバレ注意)
異色の吸血鬼BLコメディ: ババンババンバンバンパイア
『白井佳夫の映画の本』
吸血鬼文学の最高峰『吸血鬼ドラキュラ』を読む♪
疲れを感じる人への対策とエナジーバンパイア対策
カクテルは吸血鬼
ヴァーダラック 呪われた血族(ネタバレ)~画像なし~
あの秒針の動きよりゆっくりと
【先っちょだけ!】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 ♯7-8【血を吸う女子選手権】
ドラキュラ/デメテル号最後の航海(ネタバレ)
『ババンババンバンバンパイア』こんな吸血鬼見たことない!温泉で働くバンパイアの正体は森蘭丸!?銭湯×バンパイアのラブコメディ!
あと2年で吸血鬼になる ⑥
あなたはそこに何を求めるの?
あなたも体調管理にはご注意を
魂の住む場所、こころの温もり
NLPで社会人や主婦でも実力のあるカウンセラー・セラピストになれる(Zoom)
「こころを強くしよう」として、倒れた私の話
無駄なことなんて何一つ無い
本当の共感とは?反発してしまう会話の中に、心の壁を越えるヒントがある
見え方・聞こえ方・感じ方の違いを受け入れるとき、新しい扉が開く
それ、魂のキズかもしれません。頑張っても報われないあなたへ
【2025年】オンラインカウンセリングおすすめ比較ランキング10
他人と比べて苦しくなったとき、思い出してほしいこと
子供が心を解き放つ、あなたに出来るたった一つの事
「足りない世界」に生きていると気づいた私
五次元と覚醒、その前に知るべき“3つの現実”
カウンセラー・コーチ起業メリット5選!
~ まあおたいらに~ MAKE YOURSELF COMFORTABLE
Haiku Blog of Muku Watanabe 日々の俳句メモと雑感のブログです。PCでの閲覧を想定して作成しています。
ポラーノの広場片隅に散策と発言の場を見つけ、ランドナーの世界、音楽の響きを楽しむ。 ココログブログタイトル[chaoちゃんの夢はいずこに] 2019/4/17ライブドアブログに引越し 俳号:天晴鈍ぞ孤
緑道に灯りてゐたり花柘榴ザクロ科ザクロ属の落葉高木。イランからアフガニスタン原産。日本には平安時代に渡来した。五から六月頃、筒状で多肉の萼をもつ朱色または深紅の六弁花を枝先につける。実のならない八重咲のものを花柘榴といい、白・淡紅・朱・絞りなどの種類がある。緑道には花がなかったが、柘榴だけ花をつけていた。その花は赤く、灯っているように見えた。花柘榴小犬先立てをみな来ぬ柘榴の花
むささびが葭簀を齧る山の庵(むささびがよしずをかじる やまのいお)むささびの子を守る声か梅雨の闇(むささびのこをもるこえか つゆのやみ)Muku 画像(トップ):(上)ムササビ (下)梅雨の夜空 今日の季語(1) 葭簀 ≪三夏≫ 子季語: 葭簀掛 葭簀茶屋【解説】 蘆を編んで作った簀(す)。庇(ひさし)などに立てかけて日除(ひよけ)にする。葭簀で囲うことを葭簀張という。【引用:角川書店版『合本俳句歳時記...
そじ坊の天ぷらそば。調子に乗ってかやくご飯も付けることに。 年寄りの胃袋にはちょっと多すぎましたね。満腹になってしまいました。最近、この辺の加減がよく分からな…
久々に晴れたので、歩いてきた。 切り撮りを順を追って載せる。アジサイヤマボウシじゃがいもの花ネギ坊主シャクナゲとんもり谷戸入口でコスモスが咲いていた。タンポポの綿毛モンシロチョウと青空と雲とキショウブハナショウブシロツメクサ未だ水が入らない田んぼ。ビヨウ
実桜を見上げひとりの昼下がり桜の花が散ったあとにつく果実をいう。桜は花が散ると青い小さな実を結び、梅雨の前頃に、その実が熟れて赤黒くなる。酸っぱく、渋くて、うまくはない。サクランボ(桜桃)は西洋実桜の果実である。桜の実が沢山生っていた。昼下がりにひとりでその実桜を見上げていた。実桜や遥けくなりし恋心桜の実
今日はコーラスとダンスの日でした。昨日は従兄弟とほぼ10年ぶりに再会しまして、積もる話をしましたが、10年という歳月では、本当にさまざまんことが変わっていて、…
気候が安定しません。寒かったり暑かったりで、今日は蒸し暑いです。従兄弟が来福して夕方会うことになっています。コロナ前にあったっきりでかれこれ10年は経過して、…
旅心郭公の声懐かしみ(たびごころ かっこうのこえなつかしみ)妻早起き郭公の声聞こえたと(つまはやおき かっこうのこえきこえたと)郭公や妻は左を吾は右を(かっこうや つまはひだりをあわみぎを)吾生を享けたる朝も郭公が(われせいをうけたるあさも かっこうが)郭公の谺す山河とこしなへ(かっこうのこだますさんんが とこしなえ)Muku 画像(トップ):カッコウ(撮影地:山梨県山中湖村) 今日の季語 郭公 ≪三...
山法師肩の力のふつと抜けミズキ科の落葉高木。山地に自生するが、庭木・並木として植栽もされる。五~六月頃、細花を球状に密生し、その周囲の四枚の苞は白色卵形で大きく、花弁のように見えて美しい。果実は球場で紅色。食用となる。歩いていると山法師が咲いていた。その白の美しさに、ふっと肩の力が抜けた。ランドセルの子ら話しつつ山法師山法師の花
そじ坊の天ぷらそば。調子に乗ってかやくご飯も付けることに。 年寄りの胃袋にはちょっと多すぎましたね。満腹になってしまいました。最近、この辺の加減がよく分からな…
今日はコーラスとダンスの日でした。昨日は従兄弟とほぼ10年ぶりに再会しまして、積もる話をしましたが、10年という歳月では、本当にさまざまんことが変わっていて、…
一日一句で頑張っている内に四句八句と四苦八苦しています。四苦八苦の四苦は生老病死です。生きるなら自由に生きたいですね。四苦八句を考えることは人生を考えることです。
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)