趣味と感謝の気持ち
6/14(土)Rama Amoeba VS dope
そんなお前が好きだった14
ヤマモトアツシ&堀川タンゲ生誕祭、終了
「7716forever」歌詞|楽曲解説
Vaundy の【怪獣の花唄】に想うこと
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
ウォーキング
歯科診療チーム
姉のこと 2025.5.13
そんなお前が好きだった13
M3-2025春、行ってきたぞい!!【3度目】
AWAKE ALIVEオリジナル曲配信決定!
今日は温度計の日「Chris Stainton,Glen Turner - Tundra」
🛑 うめじゅん爆誕!柴田淳と梅ぼし純の奇跡の融合
【女子アナ】渡邊渚、SNSで語った真剣な思いとは?
I have a baby❢(2024/9/3)
ま・も・な・く(2024/8/7)
追加画像ありネコリンピック閉会式(2024/08/05)と亜鈴ちゃんおめでとう❢
忍猫になった蓮華とチャンプ君(2024/7/25)三首詠みまするw
心から嫌だと思う日が最高の日になりますように(2024/07/19)
病院と美容室へ (2024.7.18)
7月☆(2024/7/1)
世界ネコ歩きイタリア編➐(2024/06/20)&ミー介君のお誕生日とあたしの昼ご飯
蓮華とうちの庭の花たち(2024/06/17)
父の日カード第2弾(2024/06/16)
画像追加父の日カードw(2024/06/15)
蓮華とあたしの事&イタリア編(2024/06/13)
6月(2024/6/1)
樹里のハンドメイドwとお知らせ(2024/05/30)
〈SAPIX〉5月度マンスリーテスト結果〈2025.5月 小4〉
中受のバトン Nフレンズの案内が届く
4年sapixM5月結果★理偏差値7.2up
そろそろ潮時かも
国算よりも理社が楽しいらしい
小4 sapix マンスリー出題予想
〈SAPIX〉テキストの答えを写していた件〈2025.3月 小4〉
日能研育成テスト 自己採点+試される親力[追記/改題]
GW4日でリベンジ計画★4〜6年共通
新中1 初の保護者会に誰が行くか問題
気軽に書けない中学校生活ブログ
【SAPIX 4月度マンスリーテスト】算数で計算ミスを連発でも、4科目テストで成績上位5%以内をキープ!
小4sapixの学習進捗 丸められた鉄緑の答案の行方
2030年に向けて & 小4 第2回 日能研全国公開模試
土日に固めて進める家庭学習
日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
♪ 初夏の風のそよぎを招きつつ壁にオイルをねんごろに塗る オイルを塗るとさすがに良い感じ。白っぽかった木肌が落ちついて、自然なままの木目が浮き出て嫌味がない。 塗る前の写真と比べてみると
「インパクトプレーヤー縦に切り裂きて励起したるやFW一丸(新作)」ラグビーで途中出場で存在感を示す選手を「インパクトプレーヤー」と言う。今シーズンのプレーオフ進出チームが出揃った。CS以外のBSや地上波テレビ中継も数試合あるので見ようと思う。不尽5279首目・・・インパクト
「此の枝が今年も伸ばす若枝を刈らねばならぬ墓掃除かも(新作)」俳人ではないので「切字」のことをあまり解っていない。(気を配らないのほうが当たってるか、、。)不尽5280首目・・・此の枝が
百人一首第57番 紫式部『めぐり逢ひて』背景解説–逢瀬の余韻
百人一首第57番 紫式部『めぐり逢ひて』の意味と背景をわかりやすく解説。一瞬の再会が残した余韻に触れてみませんか。
私が学生の頃は OCNという交流の場で詩を書いてました。 そこからmixiにいき、 その後ホームページを作るもめんどくさくて挫折し 楽天ブログに改めて載せることにしましたが、 広告が煩わしいですよね。。 そ
親友ー尚友 友について、四分律にまたすこぶる情を得た説がある………
友という字は手と手を合わせた文字で ある。手を取り合う、手をつなぐこと をそのまま形にしたものである。朋と いう字もある。肉と肉と相寄ったもの とも、月が相照らす形とも、二つの目 を並べたものとも、鳳凰ともいうと、 いろいろの解説がある。説文では、同 門、つまり師を同じうするを朋といい、 志を同じうするを友というとしている。 安岡正篤 ★ 今日は、不思議な日。朝 散...
#4604 山越えて遠津の浜の岩つつじわが来るまでに含みてあり待て
令和7年5月14日(水) 【旧 4月17日 友引】 立夏・「蚯蚓出(きゅういんずいずる)」山越えて遠津の浜の岩つつじわが来るまでに含《ふふ》みてあり待て ~作者未詳 『万葉集』 巻7-1188 雑歌山を越えた遠くにある遠津の浜の岩つつじよ、私がまた帰ってくるまで、つぼみのま
2025年5月11日こんにちわデクの坊、シニアすて吉っつぁんです親父ギャグ、誹謗のつもりはありませんが気になさる方はスルーしてくださいコナン、興行収入10億へ―こ、こなんなるとはなぁ・・・【原因を探せ、コナン・・】八十八夜―茶摘み作業・・・【チャチャっと片付けよう・・】梅の消毒・・・―うめえ、梅になるんだぞぅ・・・【おめぇ、うめぇこといふぢゃねぇか・・】お米、6町歩やっている農家に会いました―儲かりまっか?・・・―うぅむぅぅ・・・【獲らぬ農家の皮算用・・】____________________________________________??????ほかの駄作もヨロピク小ネタ作成した親父ギャグです小ネタシリーズとしていますほんの一言で、あなたをニヤリとさせたいまだまだ駆け出しですがよろしくお願いいたし...小ネタ・・親父ギャグ54
今日も歌会『うたの日』より テーマ『姿』 ひとりだけ着物姿の人がいて春の歌会を引き締めている 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリック…
暑くなる昼下がりにて昼食に天むす用意準備だけしたよ唄を忘れたカナリヤは後ろの山に捨てましょかいえいえそれはなりませぬ\(^o^)/(*'▽')笑顔昼下がりノート:ノンビリ気分
さてさて…昨日の記事で霧は暖かい空気と霧が混ざり合って発生すると書きましたが… 天候の変動はほぼほぼ全てこれが原因なんだけど… だから春の嵐なんかも…気温は…
今日も歌会『うたの日』より テーマ『姿』 ひとりだけ着物姿の人がいて春の歌会を引き締めている 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリック…
着がえとか洗濯おわり室内の物干し済ませパソコン使う高くはなつくいその香(か)に不断の花のかおりありなぎさの松にふく風をいみじき楽とわれは聞く古代むらさき:言葉の泉
訓読 >>> 1150住吉(すみのえ)の岸に家もが沖(おき)に辺(へ)に寄する白波(しらなみ)見つつ偲(しの)はむ 1151大伴(おほとも)の御津(みつ)の浜辺(はまへ)をうちさらし寄せ来る波の行(ゆ)くへ知らずも 1152楫(かぢ)の音(おと)ぞほのかにすなる海人娘子(あまをとめ)沖つ藻(も)刈(か)りに舟出(ふなで)すらしも [一云 夕されば楫の音すなり] 1153住吉(すみのえ)の名児(なご)の浜辺(はまへ)に馬立てて玉(たま)拾(ひり)ひしく常(つね)忘らえず 1154雨は降る仮廬(かりほ)は作るいつの間(ま)に吾児(あご)の潮干(しほひ)に玉は拾(ひり)はむ 要旨 >>> 〈1150…
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)