#4599 さ夜更けて暁月に影見えて鳴く霍公鳥聞けばなつかし
ふぢ(フジ)** 万葉植物 **
七五五年、碓氷を越えた兵士 1
あしび(アセビ)** 万葉植物 **
#4582 港葦に交じれる草のしり草の人皆知りぬ我が下思ひ
「旅人」8号を発行しました。
万葉集―美しき川辺の恋歌(1)
ほよ(ヤドリギ)** 万葉植物 **
#4572 霍公鳥来鳴き響もす岡辺なる藤波見には君は来じとや
#4570 燕来る時になりぬと雁がねは国偲びつつ雲隠り鳴く
大神神社
#4558 春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも
#4557 古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし
庭梅開花
#4553 暇なく人の眉根をいたづらに掻かしめつつも逢はぬ妹かも
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!
#4599 さ夜更けて暁月に影見えて鳴く霍公鳥聞けばなつかし
令和7年5月9日(金) 【旧 4月12日 先負】 立夏・「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」春過ぎて 夏来向へば あしひきの 山呼び響《とよ》め さ夜中に 鳴く霍公鳥《ほととぎす》 始音《はつこひ》を 聞けばなつかし 菖蒲《あやめくさ》 花橘を 貫《ぬ》き交へ 蘰《かづら》く
あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ……一休さま 「ちょっとね!! ひとやすみ」の今日
≪悪いことの出来ない人よりも、 悪いことが出来て悪いことを しない人が成功する。事業界 というものはこうしたもので す≫ ★ しかし最近の事故や事件の多いことは恐ろしくなります。毎日のニユーすを見るのがね。恐ろしくなります。 ついつい手を合わせてしまうわ。 平和な日々であってほしいもの。 ですよね。 さあ~今日は、孫がクタクタみたい。だからね。静かにしてるおばあちゃんです。先に...
さてさて…今回の教皇選挙に際して…選挙の名前はコンクラベ(コンクラーヴェ)でやり方はこうこうこうで… と繰り返し放送しているテレビ番組多いな…という感じで眺め…
「白がかる黒と呼びたきならば呼べ黒がかりたる白との差をや(新作)」二分法に何ら異義はないのだが、何事もそうそうぶった切られては、いささか面食らう。(「140字思考」とあながち無関係ではあるまい。)不尽5275首目・・・ 白がかる
地下道の壁画「ふるさと」近くにも知らぬ人の多き口惜しき(ひろかず)中村石浄画伯と吉田地下道を訪れたときの写真です。当時を振り返り、しみじみと歩いて行かれました。動画で全体をご覧ください。200mの大壁画です。これだけの大絵巻の中学生の壁画は日本や世界でもあまり聞いたことありませんね。国(国土交通省)からの依頼で、3人いた美術教師の中で中村石浄画伯だけが、いい機会だから是非やりましょうと、校長先生を安心さ...
「求愛の合図(サイン)生き物各々に捻(ひね)くれものとして一夜を過ごせり(新作)」上の句と下の句との距離(離れ具合)は悪くないなと自賛。(但し、生の事実は下衆である。)「求むれど捻れたままの春の夜」、、季語を知らない無理くり俳句化。(あまり知る気もないが、、。)不尽5276首目・・・求愛の
#4600 みみずみみず頭もなきとをもなきと蕗の葉影を二わかれゆく
令和7年5月10日(土) 【旧 4月13日 仏滅】 立夏・「蚯蚓出(きゅういんずいずる)」みみずみみず頭もなきとをもなきと蕗の葉影を二《ふた》わかれゆく ~長塚節(1879-1915)『長塚節歌集』 今日は七十二候の第20候「蚯蚓出(きゅういんずいずる)」。土の中で冬眠してい
今日も歌会『うたの日』より テーマ『恋』 従順にリードに繋がれ散歩するたぶん一度も恋をしないで 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリッ…
安岡正篤氏は「じつは政府から頼まれて、元号の案を三つほど出してあるといったという……
おとなだって、みんな最初は子どもだった。(でも、それを覚えている人は ほとんどいないけどね) 星の王子さまのことば サン=テグジュベリ 著 ★ 星の王子さま~~いいですよね。 なんか じー~んってね。 さあ今日はね。散歩の途中の買い物、食料品を買ったらね。重くて重くてね。お馬鹿な私は、いつもなんて”アホ”って!自分に言うのよ。だって牛乳パック2個も買っちゃってさ!ブックオフで本も...
2025年5月11日こんにちわデクの坊、シニアすて吉っつぁんです親父ギャグ、誹謗のつもりはありませんが気になさる方はスルーしてくださいコナン、興行収入10億へ―こ、こなんなるとはなぁ・・・【原因を探せ、コナン・・】八十八夜―茶摘み作業・・・【チャチャっと片付けよう・・】梅の消毒・・・―うめえ、梅になるんだぞぅ・・・【おめぇ、うめぇこといふぢゃねぇか・・】お米、6町歩やっている農家に会いました―儲かりまっか?・・・―うぅむぅぅ・・・【獲らぬ農家の皮算用・・】でわまた小ネタ・・親父ギャグ54
さてさて…悪夢の対義語は瑞夢とか吉夢とかの言葉がありますが… あんまり使わないよな…シンプルにいい夢と言い表すこと多いし… いい夢見るぜ… 英語でも…良い夢は…
平日の朝5時の丘。誰もいないと思ったら先客がおりました「おはようございます」カップルだったので邪魔しないようにご挨拶。桜の香りがします香りに誘われてなのか...
今日も歌会『うたの日』より テーマ『痛』 3日後の筋肉痛もこないのに突如Tシャツが似合わなくなる 葉月ままこ 3席を頂きました よろしければ励みになりますので…
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)