岐阜の安さんが日常で気にした事柄と 仏教系詩人 坂村真民さんの作品などを紹介してます。
心の言葉で なんでも話そう! 「げっちょ虫」とは この世に存在しない不思議生命体!デス
毎週㈯公開。ファンタジー小説と詩のブログです。ほのぼのファンタジー「ダンジョンズA」と「名画の詩集」連載中。全ての漢字にフリガナを付けた「総ルビ版」もあり。日本語学習中の方、漢字を勉強中の方にお薦めです。
疲れたときに遊びに来て下さいね。
…今人・・と申します・・1人でも多くの方に出逢い 私の詩を見ていただきたいです…
認知症の母の介護生活を俳句とエッセイときどき短歌で綴っています。
詩人・木村浩欣の2013年8月からのブログです。 日本文化・東洋思想・神秘思想を基盤に、和歌・俳句・写真詩の創作をして、「祈りの詩文芸」に取り組んでいます。皆々的との楽しい交流を希望しおります。合掌・感謝・詩人・木村浩欣。
形式にこだわらず自由に17音を詠んでいます。
詩と短歌と音楽と写真。動画や音楽も楽しめます。
創作文章(詩・小説)など自作の作品の情報など発信するブログです。
平和とスピリチュアルが好きな浜松のおっさんです。 絵と詩と小説を書きます。イノセンスが主ですね。
時々の心景色に、言葉の風を息吹に乗せた詩です。上下左右・東西南北・反転俯瞰し、文節で掘り下げリンクし シナプスのように絡み合わせながら、流して読みして頂ければ幸いです。
勉強する主婦という題を見てここなら堂々と勉強のことが書けると思いうれしい。英語や詩歌を書きたい。
沖縄自然詩エッセイスト澤藤敦は動植物たちからの本音を詩などで書き綴る自然環境問題を訴えるサイトです。
大切な人に大切な言葉の贈り物です。
愛がピンチの時もう一人の自分という感謝し愛 ウルトラジブンIアイの愛幸せ幸運エネルギー
遅くなった墓参★年金問題
AI時代、人間は「学ぶ」意味を問われている 〜レポートも語学もAIに「敗北」した先に見えるもの〜
【お金】高い😭銀行振り込み手数料が上がります!
【お金】キャッシュレス決済は便利だけど現金は持って歩こう!
【アウトドア】チェーンソーワークを習う✌️
【健康】脱毛続編
【政治】自民党総裁選明日投開票👍
【アウトドア】バイクレンタルしてツーリング🏍️
【アウトドア】北海道マラソン🏃♂️応援📣してたら気づいた。
真実って・・★何だろね?
【考え方】努めてゆっくり生きてみよう!
【政治】岸田首相立候補見送り
【考え方】本気でぶつかりあってますか!?
【家族】ピクニックコンサート🎵
【北海道】札幌ドーム名前変わっちゃうってさ😅
ダウン症を持って生まれただけのぼく ぼくが見る素晴らしい世界を ぼくだけのおもしろい世界を ママが受けとめつむぐ詩
詩、ポエム、随筆、散文などを画像に乗せて更新しています☆
詩歌探究社「蓮」の活動内容などを発信してゆきます。
創作ごと。ショートショート。詩
575の習作のため江戸川のほとりを散歩中の写真と俳句風、短歌風の言葉を載せます。自転車の日記「江戸川の畔」も書いています。
詩などでtvxq,jyjを追ってきましたが彼らの兵役を境に ニュースも書いていきます。
山頭火、中也の生き方に憧れる人。
ものつくり人ナラによる詩や絵の公開ブログです。
十代の後半に統合失調症を発症しました。そんなおじさんの写真と詩のブログです。
私も見知らぬ貴女に支えられて生きている。だから貴女の心に私が心を込めて創った愛の一行詩を贈ります。
特に無し
冬のお昼冬の昼、静かな穏やか、ものぐさに満足している
元介護職です。2006年から始めていたgooblog閉鎖のため、引っ越しました。主に母を題材にしたエッセイ、介護題材の詩などです。
俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。
主にサッカーと野球の試合その他の事象について、分析的に述べていくブログです。時々社会時評も扱います。
観る聴く読む、絵画と朗読と詩作の作品公開サイトです。 短編小説などもありますので是非いらしてください☆
心の声を詩にしてます。 ミスチルに影響を受けて作詩活動始めました。
#4657 言に出でて言はばゆゆしみ朝貌の穂には咲き出ぬ恋もするかも
ネムノキ
あやめぐさ(ショウブ) ** 万葉植物 **
#4638 筑波嶺のさ百合の花の夜床にも愛しけ妹ぞ昼も愛しけ
あふち(センダン)** 万葉植物 **
自分の知らない瓜二つの人…
#4612 たらちねの母が養ふ蚕の繭隠りいぶせくもあるか妹に逢はずして
たけ(タケ) ** 万葉植物 **
【梓澤要】の【万葉恋づくし】のおかげで万葉集デビューしてしまった!?
#4608 湖が見たくて蔓をのばしゆき薔薇は煉瓦の塀をこえたり
#4604 山越えて遠津の浜の岩つつじわが来るまでに含みてあり待て
『日本の顔 中西進』(「文藝春秋」誌6月号)を読んで
橿原市花だより 愛犬と散歩中に見つけた万葉集でも詠まれる月見草?(令和7年5月12日)
#4601 玉藻刈る唐荷の島に島廻《しまみ》する鵜にしもあれや家思はずあらむ
#4599 さ夜更けて暁月に影見えて鳴く霍公鳥聞けばなつかし
"雨上がり” " Misty"
続・人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 小暑日記 令和七年七月七日(月)
やっぱり、とうきびは北海道だべさ ── 小暑日記 令和七年七月六日(日)
テムズ川と雲
"カノープス” "Canopus"
前略、小四の僕へ ── 小暑日記 令和七年七月五日(土)
”さ迷うぶ心” "Wandering my heart"
勝手に梅雨明け宣言しちゃいます! ── 小暑日記 令和七年七月四日(金)
【改稿版】 滝屋とソラ屋はどこが違うか? ── 小暑日記 令和七年七月三日(木)
”光りのメロデイー” "Melody of light"
人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 小暑日記 令和七年七月二日(水)
藤井風とペットロス
2025年06月の空・・・総集編・・・
"雨の歌" "Song of rain"
「勝手に梅雨明け宣言」前夜を祝う ── 夏至日記 令和七年六月三十日(月)
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)