昔作った詩と、最近の詩
今日はバルセロナで地元の人に大人気のベルムットをご紹介します 皆さん、まずVermout (ベルムット)ってご存知でしたか? 私は全然知りませんでした~マ…
海外に住んでいる(いた)方や旅行慣れしている方、ごめんなさい今回は海外でレストランやバーなどで注文する際のvery basic、基本のきほんをお伝えしますなぜ…
港に響く除夜の汽笛を 贈ってくれて ありがと そんなふうに 超える年もあるんだ…… 防波堤に集うシルエット みんなの囁きが さざめきが なんども 引いては寄せてきたよ 山並みに護られながら わたしは 除夜の鐘をついたよ 鐘に施された天女が ほの灯りに浮かんでいた ゆっくり弾みをつけて 鐘を鳴らすと からだの中 ぐるぐる巡って なかなか 止まらなかった ぼ〜っとするアタマで 急いで手を合わ…
近年、作物に悪影響をもたらす天候不順が“例外”ではなく“日常”となり、その対策に頭を抱えることが多くなった――農家の方がこう嘆いていた。 仲間と話し合った結…
夜が明けるのと 一緒にまた 一年が去っていったもう 戻って来ない追いかけてももう 戻って来ない夜が明けるのと 一緒に苦しみも 去ってくれたらどんなにか何度 夜が明けても苦しみだけはいつも ここにそれでも日差しを浴びて無邪気に あそびきらきら光る 白猫に奇跡を見てこの世の全ての人にそして 自然に心から 感謝するぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
「手袋に五指を分ちて意を決す」(桂信子)。外に出るにも少々思い切りが必要なほど、寒さが厳しくなってきた。風邪やインフルエンザの罹患者が増えやすい時期でもあり、…
年越しの祓い ひらひらの紙人形に名前を入れて 懐に連れ 更ける夜を往く 街灯の淡い灯りに ふわふわと あちらこちら 路地から影 紙人形のように 揺れながら おなじ灯火を目指す 列に連なり 御神木の囁きに耳を澄ます 葉の隙間 瞬く星を探していると 太鼓の響き 空にこだまする 新しい年の幕開けだ かわらけの御神酒をいただいて いざ 神さまの膝元に 年を越えられた よろこび 極まる 墨を塗った夜…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。