昔作った詩と、最近の詩
阪急 宝塚線 トムとジェリー号 (^。^)b 1001F 十三-三国
名札の今 #日経で知る学ぶ。
103万 1838サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
103万1897 サイト<にほんブログ村>
首相、こんなことも必要なのです。
首相、地域ケア会議が頑張ってますよ。
認知症ケアパス<見える化>試行錯誤。
活躍する女性たち。小谷みどり氏。日経で知る。
「ひとり死」の今 #日経で知る学ぶ。
地区ケア会議の皆様へ。なぜ?ポスティングしないの?#困ったら、でんわ。
#困ったら、でんわ。<小さなオセッカイ>再掲載。
超高齢社会の今 #日経で学ぶ。
モーサテの今。投資は自己責任で。
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
【調布FM】#カラーセラピー2「安藤房子のハッピー・パラダイス」2025/04/12アーカイブ
【恋マガジン】リサイクル・セックス 8つの理由(LoveText vol.102)
【日記】バルセロナいち美味しいパエリアを渋谷で:2025年4月17日(木)
【日記】笑いのスラム2025 ありがとうございました:2025年4月14日(月)
【調布FM】本日19時より安藤房子ラジオ&先週のアーカイブのおしらせ
【恋マガジン】リサイクル・セックス(LoveText vol.101)
【徳間書店連載】春の別れを回避するデート術「アサジョ」連載コラム
【日記】 お話しするお仕事をご依頼いただきました::2025年4月3日(木)
【韓国女子旅#13】韓流スター通り、BTSが愛した油井食堂、鶴洞公園:2025年4月9日(水)
【徳間書店連載】春の別れを回避するデート術「アサジョ」連載コラム
【メディア出演】調布FMで4/5㈯19:00よりラジオ「安藤房子のハッピー・パラダイス」
【恋マガジン】略奪愛(LoveText vol.100)
【メディア出演】調布FMで4/5㈯19:00よりラジオ「安藤房子のハッピー・パラダイス」スタート
【日記】 お話しするお仕事をご依頼いただきました::2025年4月3日(木)
【徳間書店連載】初デートおすすめシチュエーション「アサジョ」連載コラム
水辺にて 日差し取りたし たくさんの 生きる全てが 微笑み集う 開運絵画『水辺にて』油絵S0 (18×18cm) 油彩 水辺にて 日差し取りたし た…
あなたと一緒に いるだけで常に張り詰めた私の糸が ほわん と緩む糸が張り詰めたままの 私にあなたは そっと寄り添う私の糸を 無理に手繰り寄せたりしない無理に ほどこうともしない私の心の扉を こんこんこん・・と優しく ノックするだけど無理に こじ開けたりしない私のままを 受け入れる 空気の中で毎回一緒に 私の古傷を見て「ここ、痛かったね」と 言ってくれるやたらに消毒したり 切開したりもしないあなたの...
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所リ・サマーだ! 暑さ寒さも 彼岸まで?流れる汗に ビール(もどき)も美味し 庵祖兄「暑さ寒さも彼岸まで」 という言葉がありますが、確かに彼岸の入りを迎えたら涼しくなって、エアコンもお役御免かとフィルター掃除をしました。 が、彼岸が明けた今日の昼間は、、、、 なんだ? 暑いぞ! 温度計は32度。 ベランダのプランター菜園のハーブ類を収穫しながら、...
明日をどこかに忘れて来たのだから昨日と同じ今日がつづくだけ夢をどこかに置いて来たのだから季節の景色も見えないの明日を探して疲れ果て夢も見れずに眠れずにこのクリア過ぎる頭に打ち込まれる現実という名のくさびの 痛みに堪えているいつ終わるとも知れない痛みにずっと ずっと堪えている...
キンモクセイが かおるころ 田舎の おばあちゃんが 訪ねて来ます 実った くだもの 両手にいっぱい下げて… 坂道のぼり 訪ねて来ます キンモクセイが かおるころ ことしも おばあちゃんが 訪ねて来ます やっと やっと 秋らしくなってきたねと… 坂道おりて お迎えします 待ち...
今日は中秋の名月とは一年で一番美しく見える月といわれており 旧暦の(太陰太陽暦)8月15日の夜に見える月のことです。 今年は本日、そして満月で見ることができ…
くろいふくの ながいぎょうれつ とびこえて もんしろちょうちょが きてくれたよ ふわりと おばあちゃんが いつもだいじに そだててた はちうえに はねをとじて とまったよ おぶつだんに はねをあわせて おがむように もんしろちょうちょは じっとしていた それから おばあちゃ...
あく すくっても すくっても またすぐ わいてくる わたしの わるいかんがえのように すこし のこしておこうかしらん シジミ ぐらぐらと 煮詰められても 黒い殻を 閉じたまま 開こうとしないやつ なんだか悲しくて いとしくなる 自分の 心の奥にも ひとつふたつ いるから
七色の 虹に守られ生きてきて これからゆく道 何色選ぶ 心の窓を研ぎ澄まそう 開運アート『心の窓』風水インテリア30×30cm スクエア立体キャンバス油彩 …
大きなフライパンいっぱいに 三人前ほど作ってしまった ゴマ油をひき ニンニクのみじん切りを炒め 材料を炒めて ご飯を入れて炒め カレー粉と中華だし それと 薄口醬油で味を整えた ピーマンとニンジンを ふんだんに おしげもなく 贅沢に使ったカレーチャーハン さらに贅沢な ト...
朝 目が覚めるまで 寝返りを 幾度うつだろう 寝返るたびに 夢を見る つづきを見たいと思う夢は めったにない 見たいと思う夢にかぎって あれ どんな夢だったろうと思い出せない 昔は見たことないのに 怖い夢も見る 時代のせいかも知れない 子どもの頃によく見た 空を飛んでる夢は...
ふと 気がつけば いつの間にか みんな 小さくなっていた カップ麺も ハートチョコも お菓子の袋も 回転寿司も 前はもっと大きかった パックの納豆も量が減って いつの間にか小さくなった コンニャクも薄くなって トマトジュースの容量も 減らして 容器が 小さくなっていた そう...
曇り空の下 路に猫が 寝そべっていた 風もあって 気持ちいいのか ずっと寝そべっていた 哀しい目をして 人家の近くに無い 交差する広い道路の すぐ傍の 公園の入り口で 待ち続けているのか 飼い主だった人の 車の停まる音を待って まだ身体の白がきれいな のら猫が 寝そべってい...
ドライカレーは 秋の香り 初めて食べた 喫茶店の 想い出の香り 二十歳前 十九の時だった 王子の アパートへ帰る途中 仕事帰りに ときどき寄った喫茶店 坂道を少し上った 道路脇にあった 街路樹に植えられていた木は 初めて知った名 マロニエ 店の名前も「マロニエ」だった でも...
早起きしたけれど なんだかスッキリしない 「コーヒー一杯で甘いんじゃニャーのか そのポンコツおつむではニャー」 その声は タンポポ 夢に出て来てくれた猫が 猫の星へ帰って行く 「また来るニャー」 スミレも一緒に出て来る時もある 別々に外へ出かけたのに 一緒に帰って来ることが...
切ない秋の朝は 小倉トースト てんこ盛り バターがなかったから チーズトーストにして その上に スプーン3杯 優雅に載せた 古人の微笑みにも似た たっぷりの 小倉あんこ すました こし餡よりも 粒粒のやさしい耀き 小倉あんこ 思わず口を注いで出て来る あんこ椿は恋の花 三...
夏野菜カレー 夏野菜カレー 夏野菜カレーは あまくちよ トッピング トッピング レトルトカレーに トッピング ひとくちサイズに切った かぼちゃと なすび コロコロ ゴロゴロ ヒタヒタ ピタピタ フライパンで焼いた 夏野菜カレー 夏野菜カレー あまくちの 夏野菜カレー
『月の雫』F4 33.3x24.2cm立体キャンバス 油彩銀河より今夜もぽとりひとしずく 今日、毎年9月12日は宇宙の日! 1992年は、世界中が協力して宇宙…
久々の更新である。いろんなことが起きた夏だった…三日月仰いで散歩に出る。風は甘くスィートで、夜にはミントのバブルが浮かんでいる。スーッと一台の車。「やあ。ピクニックかね?」と話しかけられた。見るとレトロなアメ車である。中には粋な山高帽の紳士が一人。なぜか肌色も成金である。目の前を通り過ぎたかと思うと、アスファルトから浮かんでいる。目の錯覚かと思っていると、黒いアスファルトは、灰色のはアストラルベル...
病妻の朝 *合掌 #想妻恋川柳
ガチンコで襲う病魔が憎らしい #想妻恋川柳
母の声逃げろ生きろと夢の中 #想妻恋川柳
池ポチャでボール失くして悔い残る #想妻恋川柳
断捨離が停滞してる悔いタンス #想妻恋川柳
息子たちまともに育ち悔いは無し #想妻恋川柳
がらがらの宝石箱で悔い六つ #想妻恋川柳
推奨株高値買いして悔い七つ #想妻恋川柳
ブランド品セールで買えず悔い八つ #想妻恋川柳
仕事だと午前様して悔い三つ #想妻恋川柳
口にせぬ痛み気付かず悔い四つ #想妻恋川柳
イギリスに連れて行けずに悔い五つ #想妻恋川柳
まだ九十四 乙女ごころの白彼岸 #想妻恋川柳
専業の主婦押しつけて悔い二つ #想妻恋川柳
イクメンを拒んだ昔悔い一つ #想妻恋川柳
コスモスが誘うように手を振って富士のお山も笑ってる F10 53x45.5cm 油彩 ☆ーーーーーー☆ーーーーーー☆ーーーーーー☆ 富士山の絵画は非常に縁…
空が白んで来ると不安が 一気に押し寄せるまるで成仏できない 亡者のようにこの世を悔いて成仏を せがむ亡者のようにどなたかお経を唱えてくださいなどなたか花と線香 くださいなどうやら イタコさんにも私の姿は 見えないようで線香のけむりを 頼りに空へ昇って行きたいのですそう言って空が 白んで来るのをひたすら 恐れるまるで成仏できない 亡者のように...
優雅な木洩れ陽 時を止め 胸の奥底 眠ってた 水晶玉が目を覚ます 母の懐 包まれて 逆さに映るノスタルジー 心の時間つくりだす F8 45.5x38cm…
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所鳴らぬなら 鳴らせてやろう 風鈴を団扇で扇ぐ 無風の真昼 庵祖兄お盆の頃から長雨が続き、このまま夏が終わってしまうのかと杞憂の毎日でしたが、やっと晴天の陽が続き、気温も上昇。 夏が戻ってきた! ! 戻り梅雨に続き、戻り盛夏だ。 うちわの子犬も 「みんなぁ~! 夏が来たよぉ~! イェーイっ♪」 と喜んでいる。(笑) が、しっかし、エアコンも使わずに 「...
また今日が始まって今日とつながる 明日が来るなのに あなたはなぜ 昨日ばかり見て昨日のお部屋で生きようとするの?だって私には今日も明日も厳しい現実ばかりでつらいとか 苦しいとかそんな感情を持つことさえ許されない日々がつづくんだもの昨日を 生きてると生暖かいお部屋で夕陽と一緒に沈んでいけるんだもの昨日のお部屋は暖かいでしょうけど今日や明日に向き合わなければ仕方ないじゃない?わかってるわかってるからも...
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。