俳句、西遠歳時記
詩・ポエム・ショートショートなどを孤高の詩人が書き散らすサイト。哲学・文学・サブカル好きは大歓迎!
3・11から1年3ケ月、2度目の夏が来た。
沖縄空手と短歌・俳句三昧の元不動産屋、充実の定年後生活目指し日夜奮闘中です。金沢大学哲学科中退。
定年後絵手紙、川柳、菜園などをがつがつやってきましたが、後期高齢者に成りぼちぼちと思っています。
詩、ポエム、随筆、散文などを画像に乗せて更新しています☆
わたしが日々感じたり思ったりしたことを、ただ言葉にして綴ったBLOGです。
写真に“想い”を込めて〜『-My heart is taken on the Memory-』
蜩の鳴り止まぬ初秋の独鈷の滝 私が心を一番癒せるパワースポットである。
詩…てか思ったこと書きます。批評、誹謗中傷、感想などは一切受け付けません。
☆ご訪問ありがとうございます あなたの名前から香を創るオーダーメイド「なまえ香」 ことばのリズムと香をテーマに、四季移ろいにある薫り、日常の匂い。仕立てる香のことも綴ります。時々、詩や句も。読んでくださる方が、清々しくなりますように☆
ふだんの生活を通じて見たこと、感じたこと、思ったことなどを川柳で綴っています。
定年後を如何に生きるべきやと思うこの頃
麻布で俳句――。日本伝統俳句協会が主催する俳句教室「麻布俳句教室」の活動記録です。毎日更新中!
死と蜜 人生はいつもトリッキィ 言葉はいつだってマジカル
勉強する主婦という題を見てここなら堂々と勉強のことが書けると思いうれしい。英語や詩歌を書きたい。
もともとは趣味の日記ブログです。起業女性の目にとまり、出張して読み物を書く記事代行をしています。
植物の話題が主ですが、ほかに様々なことを、率直大胆かつ赤裸々にうそのないことを書き込んでいる。
北海道の大自然をキャンピングトレーラーで疾駆する 札幌の詩人が詩やエッセイを綴ります
新入社員が会社に来なくなった理由
職場での「お互い様」について
【パート】また1人職場を辞めることに…
得意技、、知らんぷり。
いろいろありまして
本音の解放
息が詰まる人
ベテランパートが職場の新入社員に思う事
2025年4月18日(金)ノンストップ!で紹介された本 職場やママ友と初めましての時期に
“ちょっと嫌いな社員”が成長する可能性がある理由投影とシャドウの心理学を経営に活かす視点
【人間関係】モラハラを受けやすい人は実は自分もモラハラ気質?!|考え方や行動の選択を変えることで被害を避けるコツ
◆50代からの数々のパートまとめ◆
世代間ギャップはなぜ起こる?仕事環境からひも解く「昭和・平成・令和 働き方を徹底比較」
期間工の人間関係が不安なら知っておくべき接し方と良い工場の見極め方
今こそ読みたい「神様より」、人が恐い時のメッセージ
短歌とエッセイなど。気の向くままに、のらくらと気楽に綴っています。
世界は一つ 全ては一つ 一つながりの裏表 無数の個々に思える世界は 全ては一より伸びる枝 世界は一つ 全ては一つ 一かたまりで唯一つ
五七五が好きです。初めての川柳句集「かみさまのいうとおり」が新葉館出版から出ました。
迷い道に入り込み右往左往する軌跡とか、痛みとか、時々は宝物も。 日々のあれこれを短歌で綴ります。
八十年も使いつくした破れ傘最終章
日常の小さな感動を、詩、散文詩、時々エッセイ、雑記、短歌まで、その時の気分で書き残します。
すべてが帰着するのは、ホッとするところ ありのままを見て、気分よくいるために
【自作の俳句】&【有名俳句】をUP!〜スピッツの曲を添えて。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コトノハ(詩)、セフルネイルアート、ポートレート写真、塗り絵など盛りだくさんで自己表現しています。
たかさんちブログ第二弾として、駄菓子屋の子ども達の様子などを17文字にのせてご紹介します。
仕事、暮らし、趣味で参加している句会の様子などを、写真と俳句、日記でお伝えします。
次回用ストック 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
甘くない 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
【予想的中】二次審査通過の連絡時期 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
祝福と次回 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
落選(?) 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
願うのみ。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
今週ですかね、連絡は。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
来週ですかね、連絡は。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
加子浦歴史文化館で見る岡千秋氏の功績/磯料理「磯」
詩集に第56話「流れる雲」を公開しました
ショートショート集 第3話「機嫌」を公開しました
ショートショート集 第2話「ブロック塀とぶち猫」を公開しました
詩集第55話「夜明け」を公開しました
詩集に第54話「感謝」を公開しました
詩集に第53話「自己受容」を公開しました
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)