昔作った詩と、最近の詩
甘くない 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
【予想的中】二次審査通過の連絡時期 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
祝福と次回 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
落選(?) 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
願うのみ。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
今週ですかね、連絡は。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
来週ですかね、連絡は。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
加子浦歴史文化館で見る岡千秋氏の功績/磯料理「磯」
詩集に第56話「流れる雲」を公開しました
ショートショート集 第3話「機嫌」を公開しました
ショートショート集 第2話「ブロック塀とぶち猫」を公開しました
詩集第55話「夜明け」を公開しました
詩集に第54話「感謝」を公開しました
詩集に第53話「自己受容」を公開しました
詩集に第52話「内側」を公開しました
ほよ(ヤドリギ)** 万葉植物 **
#4572 霍公鳥来鳴き響もす岡辺なる藤波見には君は来じとや
#4570 燕来る時になりぬと雁がねは国偲びつつ雲隠り鳴く
大神神社
#4558 春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも
#4557 古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし
庭梅開花
#4553 暇なく人の眉根をいたづらに掻かしめつつも逢はぬ妹かも
つた(テイカカズラ)** 万葉植物 **
「令和万葉秘帖」大杉耕一 万葉集は「裏の日本史」を伝える歴史資料という着眼点が面白い 中大兄皇子(天智天皇)の暗黒面が描かれる
わかめ(ワカメ) ** 万葉植物 **
もも(モモ) ** 万葉植物 **
#4521 石ばしる垂水の上の早蕨の萌え出づる春になりにけるかも
#4519 我が園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも
さきくさ(ミツマタ)** 万葉植物 **
めぐる太陽、あらたな燈、暁×ReneChar冬暁×ReneCharNousn’appartenonsapersonnesinonaupointd’ordecettelampeinconnuedenous,括られない僕ら人間の唯一は未知なる黄金を燈す終止符、【引用詩文:ReneChar『Feuilletsd’Hypnos』抜粋自訳】冬から春になるイメージの詩で、笑撮影地:中津川@神奈川県2014.1ルネ・シャール『イプノスの手帖』はドキッとする詞の覚書ってカンジです、生きる意志と理性と感情が綴られるような。にほんブログ村純文学小説にほんブログ村にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます冬暁×ReneChar
LoadedwithiceasunnywintermorningAfterarain.TheyclickuponthemselvesAsthebreezerises,andturnmany-coloredAsthestircracksandcrazestheirenamel.晴れた冬の朝に氷をまとう雨のあとに。それらはカチリとぶつかりあいかすかな風が起き、極彩色めぐらせそれら釉薬をパチリとひび割れさせる。【引用詩文:RobertFrost「Birches」抜粋自訳】山に雪が見える→ホントは登りたいから雨氷の詩×写真を、笑にほんブログ村純文学小説にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます氷の樹、雨氷×RobertFrost
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。