昔作った詩と、最近の詩
わたぼうし短歌帖『雷とプリンと午後のこと』
わたぼうし短歌帖『七変化にうつす想い』
わたぼうし短歌帖『おはぐろ揺れて』
わたぼうし短歌帖『雲に隠れて、願いは届かず』
わたぼうし短歌帖『「小暑?」と嘯く部屋の夏』
わたぼうし短歌帖『青羊歯の静けさに』
わたぼうし短歌帖『気まぐれ空の贈りもの』
わたぼうし短歌帖『山ひらく朝』
わたぼうし短歌帖『風が旅立つ午後』
わたぼうし短歌帖『夏、しずかに仕切る朝』
わたぼうし短歌帖『言葉の届かぬ世界で』
わたぼうし短歌帖『風のあと、夏きたる』
わたぼうし短歌帖『雨のやさしさに揺れて』
わたぼうし短歌帖『空に放て、夢のかけら』
わたぼうし短歌帖『雨音と逆さの秒針』
東京2020オリンピック・パラリンピックへの新型コロナウイルス感染に関するデマや詐欺事件も多い中、テロ対策は日本政府が議論で危機管理し始めたが遅く思う。新型コロナウイルス感染拡大で無観客試合の可能性も考えられ恐ろしいが、感染症対策として総額153億円の緊急対応策をまとめた。2020年2月15日現在、新型コロナウイルス感染は流行で無く拡大の状況の日本なので、感染をうつさず・うつらないようウガイ、手洗い、マスク着用などの対応してきたい。
妻が7時に外出し帰りに夕飯はドミノピザを購入して来た。お持ち帰りならピザ2枚目0円でもう1枚で2枚を好きなクリスピー。ピザの上にパイナポーは味感覚が妙で嫌だったが、薄い甘味とパイ生地がマッチして美味しく食べれて嬉しかった。
今回は、品川区大井町にあるゼームス坂を下りながら散策したいと思います。ゼームス坂は昔からある古道ですが、なぜ「ゼームス」という西洋的な名前なのか、なぜ高村智恵子がこの地で亡くなったのか、散策しながら解き明かしていきたいと思います。★★★ ★★★(東小路、平和小路:終戦直後の闇市をルーツに持つ飲食店街)JR大井町駅・東口を出てると、区役所通りがあり、区役所通りを左に行くと、「ゼームス坂上」交差点に出ますが...
今朝TV体操をやろうとAM6:20に起きて窓の外を見ると・・窓の外が赤く染まっているのに気づいた。オッ!!これは綺麗な朝焼けが観られるとかも?と急いでカメラをもってベランダに出ると。。素敵な朝焼けの空です!朝焼けに燃えた雲がバラ色に染まって輝いています。日の出前の数分間のマジック・アワーです!電線がじゃま。。(笑)素敵な朝焼けでしたが・・今日の天気は下り坂で、今はもう雨が降っています。バラ色に染まる朝焼けの空と雲
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。