昔作った詩と、最近の詩
阪急 宝塚線 トムとジェリー号 (^。^)b 1001F 十三-三国
名札の今 #日経で知る学ぶ。
103万 1838サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
103万1897 サイト<にほんブログ村>
首相、こんなことも必要なのです。
首相、地域ケア会議が頑張ってますよ。
認知症ケアパス<見える化>試行錯誤。
活躍する女性たち。小谷みどり氏。日経で知る。
「ひとり死」の今 #日経で知る学ぶ。
地区ケア会議の皆様へ。なぜ?ポスティングしないの?#困ったら、でんわ。
#困ったら、でんわ。<小さなオセッカイ>再掲載。
超高齢社会の今 #日経で学ぶ。
モーサテの今。投資は自己責任で。
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
今朝は今季一番の冷え込みとなったが・・昨日まで降り続いた長雨もようやく上がって快晴に恵まれた。こんな朝は富士山がきれいに観えるはずだと思って、久しぶりに朝散歩に行って見ると、予想通り朝日に輝くきれいな富士山を紅葉越しに望むことが出来た。朝日に輝く富士。やがて日が昇ってくると、赤く色づいた紅葉を前景にしたきれいな富士山を観ることが出来た。富士山と紅葉、この時季しか観られない絶景ですね!とっても寒かったけど・・良い景色が観られて気持ちの良い朝散歩だった。紅葉越しに観る富士
今日も冷たい雨が降り続いている・・季節の変わり目の、晩秋から初冬にかけて降り続く長雨のことをこの時季に咲く山茶花の花にかけて、「さざんか梅雨」と呼び、同じように晩夏から初秋への変わり目に降る長雨は「すすき梅雨」、春先の菜の花が咲く頃の長雨を「菜種梅雨」と呼びます。それぞれ季節を感じさせる風情があって味わい深い言葉ですね。。庭先で「さざんか梅雨」に濡れて咲く山茶花。毎年拙庭の晩秋の庭先を彩ってくれていた皇帝ダリアだが・・今年は台風15号と19号の暴風で、根元からなぎ倒されて折れてしまって壊滅状態となり、花を観るのはもう諦めていた。しかし折れた根元から再びたくましく脇芽を伸ばして、背丈は例年の半分にも満たないものの数個の蕾をつけて・・例年よりもひと月近く遅れたが健気に咲き出した。台風被害から復活して咲いた皇帝ダリア...さざんか梅雨と復活して咲いた皇帝ダリア
今日も朝から冷たい雨が降り続いて寒い。「晴耕雨読」と言う言葉があるが、晴れた日は庭の手入れをしたり、散歩したりする楽しみがあり、雨の日は部屋の中でゆったりと音楽を聴いたり、読書をする楽しみがある。。晴耕と言っても、私の場合は晴耕と言うより・・耕すほどの土地も無く、猫の額ほどの狭い庭しか無いので「晴耕雨読」というよりは、「晴歩雨読」の方が合っている気がする。。晴歩と言っても・・本格的なウォーキングなどでは無く、もっぱらブログ記事や写真のネタ探しも兼ねてデジカメ片手のブラブラ歩きなので・・お散歩と言うより、「お写ん歩」と言ったほうが似合ってる気がする。。(^_^;)先日の晴れ間「お写ん歩」で撮ってきた、ツワブキの花に集まる蝶とアブをアップします。ツワブキとヤマトシジミ。モンシロチョウ。チャバネセセリ。オオハナアブ。...「晴歩雨読」と「お写ん歩」
散歩道で小春日和の暖かい陽射しに誘われるように、春や初夏に咲く花が季節外れの今頃になって咲いている。「帰り花」とは、春に咲く花が小春日和に誘われて、ふっと花開くことを言う。春に花芽が充分に育たなかったりして、花を咲かせる時期を逸してしまっても・・やがて巡ってきた、春のような暖かい気候を捉えて花を咲かせたものです。。私たちの人生も順調に行く時ばかりでなく、出遅れたり、時期を逸してしまう場合も多々ありますが・・諦めずに次のチャンスを待てば、やがて花を咲かせることもできるのでは?と「帰り花」を見るとそんな勇気と希望をもらえる気がします。。一般的に狂い咲きとも言うが、「帰り花」と言う方が何となく暖かさも感じさせて、風情のある言葉だと想う。。ツツジの帰り花。シャクナゲ。これは紫陽花の仲間?タチアオイ。白いユキヤナギ。何で...小春日和と「帰り花」
11月も半ばを過ぎてこの辺りの木の葉もようやく色づき始めた。このところ晴れた日が多く、朝晩は冷え込んでも日中は小春日和でポカポカと暖かい日が続いている。紅葉が綺麗になる条件は日照が多いことと、昼夜の寒暖差が大きいことなので今年の紅葉は期待できそう!散歩道などで撮った色づき始めた木の葉をアップします。青空のもと色づく桜葉。足下の紅葉。色づき始めたモミジ。色鮮やかなハゼの木の紅葉。他に先駆けていち早く紅葉するニシキギ。ハート形に赤く燃えて紅葉するナンキンハゼ。散りゆく一葉。。去年は台風による塩害が酷くて紅葉はサッパリだったが・・今年の紅葉は期待できそうなので愉しみです♪!。木の葉色づく散歩道
いろんなことがあって、 ここまで歩いてきたのですよね。 その中には うまくいかなかったことも あったでしょう。 自分が望む通りの 結果が得られなったこと。…
晩秋のフィールド散策などで見かけた赤い実をアップします。秋から冬にかけて実る木の実の色は、赤色が一番多いようです。ところで、植物や木の実にはなぜ赤い色が多いのでしょうか?その理由は鳥の視覚は人間に似ていて、赤い実は鳥にも赤く見えて「目立つ」ためらしい・・どうやら赤く熟した木の実を見ると、「おいしそう!」と感じるのは、人も鳥も一緒なのかもしれませんね!♪ヒヨドリが好む?ヒヨドリジョウゴ。サルトリイバラ。カラスウリ。クコの実。ガマズミ。たわわに実るピラカンサ。自分で動けない植物たちは、木の実を鳥に食べられることで、タネが運ばれて色々な場所で繁殖するため・・鳥に見つけてもらいやすいよう「目立つ」ことは重要なポイントなんですね!木の実にはなぜ赤い色が多いのか?
昨夜降った雨も上がって、今日も気持ちの良い秋晴れに恵まれた。朝の庭先に出て観ると、ブロッコリーの葉に付いた雨の水滴が、朝陽を受けてキラキラと宝石のように煌めいていたのでマクロレンズで撮ってみた。葉上に付いた小さな水滴が一粒一粒朝日に煌めいて・・まるで宝石箱を開けたよう・・自然が生み出す芸術作品です!雨上がりの水滴は透明感があってとってもフレッシュ!爽やかな一服の清涼剤のようです。清々しい清涼感があり。きれいな水滴を観ていると・・心の中までリフレッシュして元気が出る気がします。。煌めく水滴でリフレッシュして、さあ!今日も一日爽やかに行きましょう!朝日に煌めく水滴
昨日からgooブログのPC版旧テンプレートでも、リアクションボタン表示ができるようになった効果?か、昨日の記事では”いいね”や”応援”の数がいきなり今までの3~4倍も増えてました。今までは使用中のPC版旧テンプレートでは表示されていなかった為、他のブロ友の方の記事に”いいね”を押したいと思っても・・私のようにPC版旧テンプレートでブログを書いている人は、一々タブレット等でスマホ版に切り替えないと押せなかったが、これで便利になった。”いいね”の数が増えると・・やはりうれしいしブログを続ける励みにもなります、gooブログスタッフの皆さん、改善有難うございました。昨日の夕陽と夕景、夕焼け富士と昨夜の満月をアップします。山の端に、あっという間に沈みゆく秋の夕陽。夕焼けに浮かぶ富士のシルエット。夕焼けに染まる富士。晩秋の...晩秋の夕焼け富士と満月
素晴らしい秋晴れに恵まれた先日、鎌倉の材木座海岸から逗子マリーナまで歩いて散策に行ってきた。鎌倉材木座海岸から稲村ヶ崎と富士を眺めながら・・左手に観える逗子マリーナまで海岸沿いに歩いて向かいます。逗子マリーナに着きました、ここに来たのは初めてです。何とも開放的な高級リゾートホテルやマンションが立ち並んでいます。青い空と海に白いヨットや赤い屋根に白い南欧風の建物が調和して・・高級リゾート感が満載ですね~!平日なので人影も少なく・・青い海と空の風景を気持よく満喫できた。ヨットハーバーに停泊中のクルーザー。小坪飯島公園から、江ノ島と稲村ヶ崎越しに富士山を望む。よく晴れて富士山が観える日に散策するには絶好のロケーションで、また散策に訪れてみたいと思う場所でした。材木座海岸から逗子マリーナへ
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。