昔作った詩と、最近の詩
【徳間書店連載】春の別れを回避するデート術「アサジョ」連載コラム
【日記】名店「レディジェーン」最終日の事件:2025年4月19日(土)
【調布FM】#カラーセラピー2「安藤房子のハッピー・パラダイス」2025/04/12アーカイブ
【恋マガジン】リサイクル・セックス 8つの理由(LoveText vol.102)
【日記】バルセロナいち美味しいパエリアを渋谷で:2025年4月17日(木)
【日記】笑いのスラム2025 ありがとうございました:2025年4月14日(月)
【調布FM】本日19時より安藤房子ラジオ&先週のアーカイブのおしらせ
【恋マガジン】リサイクル・セックス(LoveText vol.101)
【徳間書店連載】春の別れを回避するデート術「アサジョ」連載コラム
【日記】 お話しするお仕事をご依頼いただきました::2025年4月3日(木)
【韓国女子旅#13】韓流スター通り、BTSが愛した油井食堂、鶴洞公園:2025年4月9日(水)
【徳間書店連載】春の別れを回避するデート術「アサジョ」連載コラム
【メディア出演】調布FMで4/5㈯19:00よりラジオ「安藤房子のハッピー・パラダイス」
【恋マガジン】略奪愛(LoveText vol.100)
【メディア出演】調布FMで4/5㈯19:00よりラジオ「安藤房子のハッピー・パラダイス」スタート
#4582 港葦に交じれる草のしり草の人皆知りぬ我が下思ひ
「旅人」8号を発行しました。
万葉集―美しき川辺の恋歌(1)
ほよ(ヤドリギ)** 万葉植物 **
#4572 霍公鳥来鳴き響もす岡辺なる藤波見には君は来じとや
#4570 燕来る時になりぬと雁がねは国偲びつつ雲隠り鳴く
大神神社
#4558 春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも
#4557 古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし
庭梅開花
#4553 暇なく人の眉根をいたづらに掻かしめつつも逢はぬ妹かも
つた(テイカカズラ)** 万葉植物 **
「令和万葉秘帖」大杉耕一 万葉集は「裏の日本史」を伝える歴史資料という着眼点が面白い 中大兄皇子(天智天皇)の暗黒面が描かれる
わかめ(ワカメ) ** 万葉植物 **
もも(モモ) ** 万葉植物 **
■ レンブラントが自画像を描く理由 自画像を描く画家は多い。その理由は、自分をモデルにするのが最も手っ取り早いからです。レンブラントも例外ではなく、何の束縛を受けることもなくあらゆる実験を試せる勝手の良さから自画像を制作しました。さらに、レンブラントは「画家の自画像」というテーマが当時のオランダ市民にうけることを知り、生涯で50作以上もの自画像を多作するに至りました。当時これほどまでに自画像を描いた画家はいなかったことから「自画像の画家」と呼ばれました。ゴッホが「生前に残した手紙」により彼の人物像を後世に認知させているのに対し、レンブラントは「自画像」により自身の肉体的・精神的な変容を後世に語…
ไม่รู้เหมือนกันระหว่างเรา หมดความหลงใหลลงไปตั้งแต่เมื่อไหร่ 私(わたし)たち間(あいだ)の情熱(じょうねつ)がいつの頃(ころ)から失(うしな)われたのか、答(こた)えが見(み)つからない。 รู้ตัวอีกทีก...
羽化目前の蛹破損。おしりの先端が破けても無事羽化しました タブノキとクスノキは似ています ちびっこ村 アオスジ村 さなぎ村
おはようございます。詩子です。今日はなんかお腹痛い。 私すぐお腹壊す人です。 これからの季節は尚、気をつけなきゃね! 食べ物に直接振りかけることができるお酒で出来た消毒液 又使おうっと。毎日カラスネタ。 下の写真は子カラスが鳴いてるとこ。 お母さん呼んでるのかな?(笑) もうすぐ巣立つよね。 鳴く子カラス♪口の中赤い 〜あなたの鍵〜あなたの為に 時間をあげるあなたの心が 開くようにあなたの為に からっぽになる全てのスイッチ オフにして全部拾うから 投げていい少しもこぼさぬ ようにする今の時間は あなたのもの自由にこちらに 投げてみて私の中に 入ったものその中から 一つ選ぶキラッと光った 一つの…
คนบางคนก็เหมือนจะรักเราและเข้ากันได้ดี このひとは、わたしを愛(あい)してくれて、 共(とも)に歩(ある)いて行(い)けるような気(き)がする。 แต่ก็ยังมีจุดบางจุดที่เข้ากันไม่ได้ でも、まだ、入るこ...
解説動画youtubeチャンネル「Masterpiece Lab.」始めました 【動画の概要】 ■ゴッホの ”ひまわり” とはどんな絵? ・ゴッホが最も幸せだった時期の絵 ・色彩表現の研究題材 ■なぜ人々を魅了するのか? ・ゴッホの絵だからこその魅力~手紙の役割~ ・ほぼ単色だけで描かれた傑作 ロンドンナショナルギャラリー展でゴッホの "ひまわり" が初来日しています。「花」をモチーフにした絵画の中では世界で最も有名な作品のひとつです。ただ、この作品を見てこんな風に思ったことはありませんか? ゴッホの「ひまわり」 何がそんなにすごいの? この動画はその疑問を解消するために作りました。是非最後ま…
“ความเคยชิน” “ 慣(な)れ “ การคบกับใครสักคนนานๆ 久(ひさ)しく付(つ)き合(あ)って、 จนผ่านช่วงแรกไปแล้ว มันจะเป็นช่วงเวลาที่ หลายๆอย่างเริ่มเด่นชัดมากขึ้น はじ...
傷がある蛹から出てきた蝶は翅が一部欠損 クロアゲハ巨大青虫蛹化 小さな蝶 今季初の寄生 YouTubeコメントの不可解
ความเหนื่อยของคนเราไม่เท่ากันหรอก 人(ひと)、それぞれの疲(つか)れは、等(ひと)しくありません。 ไหวเขาไหวเราเอามาเทียบกันไม่ได้ ひとの能力(のうりょく)、きみの能力(のうりょく)、比(くら)べるなんてでき...
ถ้าใครยังลังเล หรือยังไม่ชัดเจนอะไรสักอย่าง เราก็อย่าเพิ่งไปทุ่มหมดหน้าตักให้เขาทั้งหมด . . .もし、彼(かれ)が迷(まよ)っていたり、態度(たいど)がはっきりしていないのなら、 きみ...
เสียใจแค่ไหน พอถึงเวลาต้องไป ก็ต้องเดินต่อ たとえ、どんなに哀(かな)しくても、 去(さ)るとき時(とき)が来(き)たら、 歩(ある)き続(つづ)けなければなりません。 เวลาล้มแล้วเราลุก 躓(つまづ)いたなら、立(...
■整理券システムのおかげで快適 コロナの影響で延期となっていたロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行ってきました。朝10時に国立西洋美術館に到着、13時半入館の整理券を入手。整理券システムのおかげで館内は空いていて、とても快適に鑑賞できました。整理券システムではなかった東京都美術館の「ムンク展」なんてなかなか悲惨でしたからね。 2020年6月21日 国立西洋美術館 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 全61作品、多すぎず、少なすぎずちょうどよいボリューム感でした。作品は時系列で展示されており、時代や画風の変遷を感じながら館内に点在する目玉作品を楽しむことができました。と言っても、僕は観たい作品…
ถ้าใครมอบรักให้เราโดยที่เราไม่ต้องร้องขอใดๆ จงรักษาเขาคนนั้นไว้ให้ดี きみがなんの憧(あこが)れを示(し)さないのにきみに愛(あい)を捧(ささ)げる人(ひと)がいるのなら、 その人(ひと)を正(ただ)しく愛...
หลายๆครั้งที่ทำสิ่งที่เราเองก็ไม่ได้อยากทำนัก เพราะคำๆเดียวคือ “ปฏิเสธไม่เป็น” 振(ふ)り払(はら)えなくて、 自分(じぶん)でも気(き)の乗(の)らないことを何度(なんど)もやってしまうのです。...
■「34歳の自画像」日本初公開 コロナの影響で延期となっていたロンドン・ナショナル・ギャラリー展が遂に今日から始まりました。ロンドン・ナショナル・ギャラリーが所蔵するマスターピースが多数初来日していますが、その中でもゴッホのひまわり」やフェルメールの「ヴァージナルの前に座る女」と並ぶ、もしくはそれ以上の傑作と言われる作品があります。それがレンブラントの「34歳の自画像」です。 レンブラント・ハルメンスゾーン・ファン・レイン 34歳の自画像(1640)/ ロンドン・ナショナル・ギャラリー なぜこの絵がそこまでの傑作と呼ばれるのでしょうか。その疑問を解決すべく、2~3回に分けてレンブラントの「34…
วันศุกร์เวียนวนมาอีกครั้งเหมือนที่เราเคยผ่านมันไป また、同(おな)じような金曜日(きんようび)がやって来(き)ました。 เรื่องไม่ถูกใจมีอยู่แล้วไม่ว่าวันไหนก็ตาม いつの日(ひ)も、気...
シリーズ【第11弾】は 1994年7月27日 にリリースされた 松任谷由実 さんの超絶名曲。『君といた夏』の主題歌。元々は親交があった アイルトン・セナ ...
シリーズ【第6弾】は 森山直太朗 さん、御徒町凧 さん書き下ろしによる 中孝介 さんの名曲。優しくて暖かくて真っ直ぐな素晴らしい曲ですよね。疲れた時や落ち...
การไม่เอาหัวใจไปผูกติดไว้กับใคร 自分(じぶん)のこころを人(ひと)につなぎ止(と)めない事(こと)は、 อาจเป็นสิ่งดีที่สุดสำหรับความรู้สึกแล้วก็ได้ 感情(かんじょう)にとって一番(いちばん)、良質...
บางวันโชคร้ายสถานการณ์ไม่เป็นดั่งใจ 事(こと)が思(おも)うようにいかない日(ひ)もあります。 มันก็หนักหนาสาหัสเหมือนกัน 気(き)の重(おも)いことです。 เหมือนว่าโลกสอนเราหนัก และไ...
アゲハの幼虫が前蛹になる前に行う排泄はガットパージ その後の行動はワンダリング 脱皮不全 青虫席巻で部屋が狭くなりました
“เริ่มต้นใหม่ได้แล้ว” “仕切(しき)り直(なお)し” คำซ้ำๆที่ต้องคอยย้ำกับตัวเอง เมื่อใครบางคนตัดสินใจเดินออกไปจากชีวิตเรา かれが君(きみ)の人生(じんせい)から去(さ)って行(い...
อรุณสวัสดิ์ ยามเช้าที่สดใสค่ะ... 取(と)れたての朝(あさ)におはよう!。 ~ สดใสมีความสุขทั้งใจและกายนะคะ... 活力(かつりょく)は心(こころ)も体(からだ)も幸(しあわ)せにするわ。 * วันวาน เร...
3センチの終齢幼虫がまさかの蛹化前の便。極小の前蛹になりました お詫びと訂正:当サイトの「蛹便」は蛹便ではありませんでした。大変申し訳ありません
เราต่างมีเรื่องอยากพูดอยากบ่นอยากระบาย わたしたちは、それぞれに言(い)いたいこと、愚痴(ぐち)をこぼしたい出来事(できごと)、そして息抜(いきぬ)きをしたいことが多(おお)くあります。 แต่สุดท้ายก็ได้แต่เก็บไว...
แค่วันหนึ่งที่เหนื่อย อย่าให้มันทำให้ชีวิต เราถึงกับแย่เลย たった一(ひと)つの萎(な)えた一日(いちにち)のためにきみの人生(じんせい)をダメにさせてはいけません。 แค่น้ำตาในบางคืน อย่าให้...
กำลังใจ อย่าทำให้เป็นเรื่องไกลตัว “励(はげ)まし”を手(て)の届(とど)かない出来事(できごと)にしてはいけません。 เพราะเราไม่รู้หรอกว่าจริงๆแล้วเราต้องการมันแค่ไหน 実(じつ)の所(とこ...
ナミアゲハの幼虫が続々蛹化 前蛹になる前の入念な糸吐き 最後の越冬さなぎ羽化は有終の美 アゲハの幼虫の糞にくぼみがある理由を発見
ไม่ต้องเก่งที่สุดให้ใครชื่นชมหรอก 人(ひと)に褒(ほ)められるほどに優秀(ゆうしゅう)でなくてもいいのです。 แค่เก่งกว่าตัวเราเองในอดีตก็พอ きのうの自分(じぶん)より少(すこ)しだけ優秀(ゆうしゅう)になって...
คนที่อยู่ด้วยแล้วสบายใจ 一緒(いっしょ)に居(い)て心地(ここち)よい人(ひと)は、 อาจเป็นคนที่เราอยู่ด้วยแล้วเป็นคนธรรมดาได้ わたしと共(とも)にいるどこにでもいそうな人(ひと)かも知(し)れない。 . ...
越冬さなぎ羽化 アオスジアゲハの幼虫が脱皮に失敗して死ぬところでしたが、フォロワーさんのアドバイスで助かりました 今季初のクロアゲハ採取 サイト一新
ทุกๆความสัมพันธ์ ไม่มีใครอยากให้มันลดน้อยลงหรอก だれも、愛情(あいじょう)が薄(うす)れていくのは避(さ)けたい事(こと)なのです。 บางทีก็คิดถึงวันที่ดีกว่านี้ รักมากกว่านี้ 今日(...
ความรัก ความรู้สึก ความสม่ำเสมอ 愛(あい)、感情(かんじょう)、不変(ふへん)。 #ทุกอย่างล้วนมีอายุขัยของมัน . . .すべての物(もの)には、限(かぎ)りがあります。 ไม่มีไม่เปลี่ยนแปลง ไ...
遠い記憶の底に刻まれた原始の世界。息づく生命の気配、囁き、畏怖、祈り、歓び。 shikafucoの世界観に、様々なインスピレーションを呼び起こす海上千春のテキスタイルが共鳴し、揺れ、歌を奏でる。 布の
กำลังใจในแต่ละวัน ควรให้คนสำคัญบ้าง 日々(ひび)の励(はげ)ましは、掛(か)け替(が)えのない人(ひと)に与(あ)えるのです。 พอเราโตขึ้น ทัศนคติเปลี่ยน จังหวะชีวิตเปลี่ยน 大人(おとな)にな...
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。