昔作った詩と、最近の詩
【橿原市】16年間都が置かれ持統天皇らによって律令国家体制が進められた『藤原宮跡』
【橿原市常磐町】大伴家持が詠んだ万葉歌碑がある『春日神社』
#4418 巨勢山のつらつら椿つらつらに見つつ思ばな巨勢の春野を
#4412 我が衣色取り染めむ味酒三室の山は黄葉しにけり
#4406 大野らに小雨降りしく木の下に時と寄り来ね我が思ふ人
【三郷町立野南】万葉集にも詠まれた神奈備神社と風の神様・龍田大社
ぬばたま
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#4401 夕凝りの霜置きにけり朝戸出にいたくし踏みて人に知らゆな
零れ萩
#4396 夕月夜心もしのに白露の置くこの庭に蟋蟀鳴くも
万葉集から見る地名由来、そして鵺伝説をたどる~浜名湖
#4393 高松のこの峰も狭に笠立てて満ち盛りたる秋の香のよさ
#4392 春の雨はいやしき降るに梅の花いまだ咲かなくいと若みかも
秋日和昼下がり
今夜は星が多いみたいで あちこちポロポロこぼれてる 輝く一粒見つけた君が 目を閉じ願いを掛けたんだ ずっと一緒にいられるようにって 僕は慌てて翼を広げ 願いを乗っけた流星を追う 彼女の
胸の高鳴るこんな月でも 素肌を晒した君は冷たい 赤いワインを含んだキスさえ 過ちひとつ誘えないまま どうか輪廻を戻しておくれ あの涙がこぼれた夜に どうか輪廻を戻して遅れ 最後でいいチャン
こちらは1人、向こうは残り2人。 こそこそと岩陰に隠れながらアサルトライフルでちょっかいを出していたけど、とうとう人数差がバレてしまったみたい。数的優位で押さえ込めると判断した相手チー
降りしきる 雨の激しさ 蝉の声しがみ付く夜 電柱の 庵祖兄何度も豪雨とも呼べる雨が続いた。 いい加減にしてくれよ! そう、叫びたいくらいの雨だ。 お盆の間、その前後に、こんなに雨が続くなんて記憶に無い。 洗濯ものが貯まるいっぽうだし、なんだかカビっぽい。 それに第一、長い間、直射日光を見ていない。 鬱傾向というか、鬱気味、というか、、、 ハッキリと鬱だということを自認できる。 そんな時、雨音に混...
『キノコ竹の子肩を組む』 昨日のキノコと竹の子コケたの。 ケタケタ猛々くじけない。 ******* 同じ文字を使う言葉遊びだね。 平仮名にすると、 『きのうのきのことた
足音を立てて駆け抜けた雨は、夕暮れに燃える山を飛び越え、僕の知らない町に着地した。 夏空を行く彼の名前が夕立なんだとこっそり教えてくれたのは、 仕事へ向かう前
左から そして右から 蝉の音が頭に響く うだる夏 庵祖兄昨日は、大阪市内の最高温度が38.9度を記録した。 埼玉だとか高知だとかの名だたる暑さの場所を越えて、大阪の、それも市内が、この日の日本一気温が高い場所になった。 大阪市内は観測史上2番目の暑さだったけれど、1番を記録したのは1994年8月8日の39.1度。 阪神大震災が起こる前年で、家で飼っていた猫2匹が暑さで風呂場で寝ていた。 で、そん...
Yはいつだって揺るぎない答えだった。 その唯一の憧れを目指し、Xは無心に追い求め続ける。 一人で辿り着けないのなら、多様な仲間をかき集め、満ち足りるまで増やし続けた。 逆に自分の身
膨らみ続ける子供心が窓を砕いた夜だった。 飽和した世界に生まれてしまった無数のささやき、歌声は、疑似の光に置き換えられて、確率の波に流されていく。それは救われることのない命の片割れたち。
←前話 初冬の佳月かげつの下、気は凍え風は荒すさぶ。 冬に臨む木々は、広げた褥しとねへ着物を落とす女性のように葉を散らし、白い霜に抱かれた様子は肌襦袢はだじゅばんを纏った姿
←前話 お姉ちゃんが、自分だけの世界を紡ぎ出すようになったのは、12で失明してからすぐのことだった。 最初は可哀相だと思ったことを覚えてる。失った視界に執着して、執念で世界を取り戻
梅雨明けの 街に差し込む 光かなあの娘の笑顔 白き夏シャツ 庵祖兄梅雨が明けて、それまでの鬱屈とした気持ちが、多少は軽くなってきました。 オリンピックという、スポーツ競技の国際大会の集中開催なだけのことを、「絶対に行わなければならないもの」 として現在のパンデミック状態の日本で行うということの愚行に対して、気持ちが重たいけれど、、、 買い物に出た帰りに見かけたたあの娘。 何の営業廻りかはわからない...
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。