’25 MSCベリッシマ南国(10) 余談: スーツケースが割れたー
’25 MSCベリッシマ南国(9) クルーズチケット
’25 MSCベリッシマ南国(8) MSCポイントは付与されない
’25 MSCベリッシマ南国(7) オプショナルツアー請求書
’25 MSCベリッシマ南国(6) ジャパネットクルーズ by Yahooニュース
’25 MSCベリッシマ南国(5) MSCアカウント続き
’25 MSCベリッシマ南国(4) MSCアカウントとMSC for me
’25 MSCベリッシマ南国(3) 2ヵ月を切りました
ラグジュアリーなアトリウム
’25MSCベリッシマ南国 (2) ハンドブックとOPツアー案内
MSC BELLISSIMA 最高に美しいイタリア船ベリッシマで通訳業務
MSCベリッシマ 3
MSCベリッシマ 2
MSCベリッシマ 1
沖縄へ出発
カフェごはん風ランチ(17)
野菜を植える
鴨中華そば楓 に行った話
【ちゃんこ霧島監修ちゃんこ鍋スープ】お肉ウマウマでイメージが変わった件!
【自炊】やっぱり汁物があるとホッとするよね!
【家庭菜園チャレンジ】種生姜から白いパヤパヤが…ッ!
クレヨンしんちゃん お料理のおてつだいだゾ!の遊び方とは
【断捨離?】物価高騰で冷蔵庫の中身が最適化されちゃった件!
【自炊】スナップエンドウは塩&オリーブオイル焼きが大正解?!
お金、豊かさが巡る! 恩恵が授かる!
【マイブーム】冷凍うどんは頑張らない自炊の救世主だよね!
【自炊】これから鶏モモ肉は切られたものを買おうと思います!
アフタヌーンティーって何ですの?
八重桜塩漬け♪
さくらんぼと鯉のぼり
石楠花やもの言わぬこと小半日ツツジ科ツツジ属の常緑低木のうち、ツツジ類を除くものの総称。広くはセイヨウシャクナゲ及びその園芸品種なども含むが、狭義にはアズマシャクナゲ、西日本のツクシシャクナゲを指す。高山・亜高山に生え、高さ1~2メートル。五月頃、漏斗状鐘形でツツジに似た5~7弁の合弁花を多数つける。花色は白、淡紅のほか、園芸品種には黄、赤、紫もある。石楠花が咲いていた。この花を見つけるまで、小半日何も話をしていないことに気がついた。明るかり池のほとりの石楠花は石楠花
葉桜や子供らのゐぬ滑り台桜の若葉のことをいう。桜は花が散ると葉が出始め、五月には美しい緑が広がり、空を覆うようになる。日の光に透けた葉桜はことに美しい。桜は葉桜となっていた。その下には子供たちの遊んでいない滑り台があった。葉桜や川風に背を押されゐて葉桜
徒然にして踏青は風任せ 笑子 つれづれにしてとうせいはかぜまかせ 北アルプス 常念岳とチューリップのお花畑🌷 GWやブログの引越しがあって 写真のアップが前後してしまいましたが 4月30日に相方さんとドライブデートした(笑) アルプスあづみの公園のチューリップを載せます 撮影が立夏の前なので(;^_^A春の季語です 【踏青】(とうせい)は私の好きな季語のベスト10に入ります 山や野で青々ともえ出た草を踏みながら散歩することを表します ここは 10年以上前に相方さんのレースで信州大町にきたときに ついでに1泊して遊びにきたことがあって それで今回 チューリップが見たくて久々の再訪でしたが お天気…
太陽と風を友とすチューリップ 笑子 たいようとかぜをともとすちゅーりっぷ 【チューリップ】は晩春の季語です オランダで品種改良され日本には江戸末期に伝わったそうな・・ いろんな公園にチューリップのお花畑がありますが やっぱりいろんなカラーがあって その色の配置や見せ方のデザインなどで印象が違いますね この日は最高のお天気でしたが 結構紫外線厳しめで 明暗がきつく写真が難しかったのですが・・・ 広々とした園内を相方さんとのんびり写真を撮りながらお散歩できて いい休日になりました 真っ白のテンプレートでちょっとシンプル過ぎるかなとも思ったのですが 横写真が少し大きなサイズがアップできそうなテンプレ…
先日蒔いた朝顔のタネが、芽を出しました。 それがこれです⤵ まだ目を出したばかりで、これからちゃんと育つのかわかりませんが、まずは第1段階がクリアできて良かったです (((o(*゚▽゚*)o))) わ~~い www.sakuradoo.com わが家の玄関先のゼラニウムもピンクの花をつけました。 いつも桜さくら堂にご訪問いただきまして、ありがとうございます。 2018年5月20日からブログを開設したので、もうすぐ8年目に入ることろです。こんなに長く続けて来られたのは、皆様の応援のおかげだと思います。 心から感謝申し上げます。 開設の頃を思い起こせば、お試しの過ぎた6月下旬に早々とはてなプロに入…
アカシアの花また花や空広くマメ科の落葉高木。アメリカ原産。アカシアといわれているのは、ハリエンジュ(針槐)と称するニセアカシアのこと。五月頃、白色の蝶形花をフジのように総状に下垂し、芳香がある。街路樹、公園樹、また、砂防・土留めに植栽される。道路脇にアカシアの花がつながるように沢山咲いていた。その空はどこまでも広かった。アカシアの花や夕日に染まりたるアカシアの花
新樹光映して傘の色とりどり笑子はてなブログへの引越しで最後のところでちょっと苦戦していましたが夕べ次男とリモートで繋いでもらったらサクサク解決しましたので本日を最後に【笑子のフォト俳句ブログⅢ】へ完全にお引越し完了します写真が今までのように大きく載せられないのはちょっとあるけどそれは大きく載せられるテンプレートを選ぶと私が欲しい機能がサイドバーに載せられないとかいろいろあって妥協な部分もあるけど納得しましたこれからhatenaへお引越し予定の方へ私はすごく疎いので普通のかたが戸惑わないことでもちょっと焦ってしまって諦め半分になったりしたけどこんな私でもなんとかなりました頑張ってください!これからブログ訪問をして伺う時ははてなのURLを残しますのでどうぞ新しいブログに遊びにきてください楽しかったgooブログ...完全にお引越し完了します!
鯉のぼり見おろすバスの旗二つ 小夜散歩中に見かけた都バスに 2つの日の丸が飾られていました。「憲法記念日」「みどりの日」だけでなく「こどもの日」も旗日なのよね。国旗を掲揚しているお宅を見かけることはすくなくなりました。にほんブログ村
1447句目……蝉時雨の「れ」■練習と稽古は違ふ汗拭ひ季語……汗拭ひ(あせぬぐひ)汗を拭くことと、汗を拭うハンカチや手拭いなどの物も差します。さて、練習とは…
太陽と風を友とすチューリップ 笑子 たいようとかぜをともとすちゅーりっぷ 【チューリップ】は晩春の季語です オランダで品種改良され日本には江戸末期に伝わったそうな・・ いろんな公園にチューリップのお花畑がありますが やっぱりいろんなカラーがあって その色の配置や見せ方のデザインなどで印象が違いますね この日は最高のお天気でしたが 結構紫外線厳しめで 明暗がきつく写真が難しかったのですが・・・ 広々とした園内を相方さんとのんびり写真を撮りながらお散歩できて いい休日になりました 真っ白のテンプレートでちょっとシンプル過ぎるかなとも思ったのですが 横写真が少し大きなサイズがアップできそうなテンプレ…
葉桜や子供らのゐぬ滑り台桜の若葉のことをいう。桜は花が散ると葉が出始め、五月には美しい緑が広がり、空を覆うようになる。日の光に透けた葉桜はことに美しい。桜は葉桜となっていた。その下には子供たちの遊んでいない滑り台があった。葉桜や川風に背を押されゐて葉桜
先日蒔いた朝顔のタネが、芽を出しました。 それがこれです⤵ まだ目を出したばかりで、これからちゃんと育つのかわかりませんが、まずは第1段階がクリアできて良かったです (((o(*゚▽゚*)o))) わ~~い www.sakuradoo.com わが家の玄関先のゼラニウムもピンクの花をつけました。 いつも桜さくら堂にご訪問いただきまして、ありがとうございます。 2018年5月20日からブログを開設したので、もうすぐ8年目に入ることろです。こんなに長く続けて来られたのは、皆様の応援のおかげだと思います。 心から感謝申し上げます。 開設の頃を思い起こせば、お試しの過ぎた6月下旬に早々とはてなプロに入…
========================== 《終の住処》幼なじみが、焼死してから、もう十六年も経ったのだと思うと、どうしようもない辛さを抱きしめます…
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)