昔作った詩と、最近の詩
1件〜50件
【テレ東】涙の卒業!大江麻理子キャスターが語る11年間の歩みと感謝
大江麻理子さん ありがとう
大江さん、6月でテレビ東京を退社!?
テレ東・大江麻理子キャスターが6月で退社へ 『モヤさま』『WBS』など看板番組を担当
時間長すぎてタイパ悪い不経済👹WBS『本当は超面白い“ケーザイ”の現場!3時間SP』
七海ひろきと望海風斗
NHKあさいち「なぜはまるラジオ&音声メディア・・・」からの特別な思い出
佐々木明子キャスターの今 #WBS
大江麻理子キャスターの今 #WBS
佐々木明子キャスターの今 #WBS
WBS、録画で学ぶ。
大江麻理子キャスターの今 #WBS
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
午前は、大下容子ワイド。細川たかし*徹子。夜は、WBS
佐々木明子キャスターの今 #WBS
やすこさん 2024年12月出勤表
働く女性に多い仕事の悩みランキング!誰に相談してどう解決すればいいの?
イーストビレッジにて、女3人でアペリティーボ
7月21日日曜日Facebookライブ 22:00~
『シネマテーク初期~メッシーヌ通り7番地(1945-1955年)』 ロッテ・H・アイスナー
『縁結び』 ロッテ・H・アイスナー
女がトップの会社には就職するな
『エーリヒ・フォン・シュトロハイム』 ロッテ・H・アイスナー
人類が分裂する ~ ナチスとドイツ映画人
『私の著書』 ロッテ・H・アイスナー
「三文オペラ」訴訟 ロッテ・H・アイスナー
『ブレヒトとラングの対立 ~ 映画「死刑執行人もまた死す」をめぐって』 ロッテ・H・アイスナー
『フリッツ・ラングと1920年代の映画ブーム』 ロッテ・H・アイスナー
「ロシア映画」 ロッテ・H・アイスナー
『決定的な出会い』 ロッテ・H・アイスナー
猫の飲む水の音にも秋めきぬ 薄っすらと木の葉色づき秋めきぬ 秋めくや草の伸びきる筒埴輪 雨しずく残りし草や秋めきぬ 昨日は雨がけっこう降りました。 そのおかげかどうか、昨夜、今朝と、とても涼しい。 昨晩はもう靴下を穿いて寝ましたよ。😂😹 怪我をする前は、真冬でも...
底紅や老いてはにかむ恋心 清楚なる白チマチョゴリ白木槿 平穏な日々でありたし白木槿 木槿の花は確か、韓国の国花でしたね。 日韓が昔のように仲良くなるといいですね。 南の島の王様パイナップル 今日は「パイナップルの日」だったんですね。 先ほどどなたかのブログ見ていて知...
航跡の手紙のごとく晩夏光 海の日や長き航跡ふみのごと 山の日の部屋で叫ぶヤッホーかな 山の日や猫のヤッホー大あくび 山の日や寝転びし背に畳あと 青楓くぐりてしばし寛ぎぬ 見上ぐれば型絵のごとく青楓 「海の日」は7月18日でしたが、ついでに詠みました。 「山の日...
ほろ苦き恋の終りチョココスモス 唇つけ見しチョコレートコスモス 燃え尽きし恋やチョコレートコスモス チョコレートの匂いがするとか。ほんとかなあ。(^^♪ 今度、嗅いでみます。 「チョコレートコスモス」で詠むと、長さがもったいないので「チョココスモス」としました。チョコレ...
夏萩のぴんと小さく張ってをり 夏の小灰蝶ぽとりと零れけり 燃え尽きてゆくごと夏の小灰蝶 歳時記で「夏蝶」を見ると「夏に飛び回ってる蝶」とあります。 でも、夏のシジミチョウを詠んでる句はありませんでした。😂アゲハ蝶で詠んでるのがほとんどです。 シジミチョウは秋の季語で...
孕みたる父の野良着や青田風 青田風よく鈴ひびく村社 苔むしてゆく狛犬や青田風 狛犬の目の細めたる青田風 軽やかな散歩の足や青田波 日課の屈伸運動青田波 屈伸運動と言っても、実に簡単なものです。 ペーパーフィルターでコーヒーを淹れる時、蒸らす20秒の時間に、湯を沸...
おしゃぶりを咥へしままに昼寝の児 うたた寝の顏に載せたる団扇かな 昨日は診察日でした。 コロナにかかった人なのか、別室で診断してるようでした。いよいよ我が町にも身近に迫って来てるのを感じました。 待ち時間が最近は長いのでとてもくたびれます。 寝不足もあり、帰ってから昼...
マスターはサングラスのトイプードル 梅雨の夜半ワインで眠る二度寝かな 海中で飲んでるやうな梅雨の夜半 今日も昨日と同じ、夜中に目が覚めてしまいました。 でも、昨夜は寝つきが良かったので、まだ寝不足ではあるけど目覚めはわりとスッキリしています。 今、ワインでほろ酔いです。サン...
完熟の恋の断面いちご切る 苺に恋をせし王様のゐたり そんな絵本があったら楽しいだろうな。 昨日からの体調の悪さを引きずったままで、気乗りしない気持ちにムチ打って、サッシ踏みを200回やったら身体も気持ちもだいぶ楽になりましたよ♪ 今日はメルヘンな気分になっています。 い...
カンパニュラ倒れて土に聴かす音 吾が思ひ蛍袋の白にあり 岩肌に蛍袋の吉野路へ 鋏こんの形さまざま蛍袋 切符きる鋏の音や釣鐘草 蛍袋の俳句は思ったほどはありませんでした。 今回、初めて知って驚いたのは、季語「蛍袋」を見てみたら、釣鐘草も含まれてあったことです。おいお...
万緑を柔く巻きしロールケーキ 万緑に囲まれ村の社かな 万緑を鏡のごとく映す湖 鉄橋の万緑分けてゆく列車 万緑に汚れし心さらけ出す 万緑に開け放したる胸の窓 万緑を匙で掬えばケーキなり コーヒーに万緑映る山のカフェ 万緑に子の上げし「この指とまれ」 万緑や教会...
花芯なる泰山木の仏様 芳香に泰山木の花仰ぐ ぐぐんと背のびろ泰山木の花 泰山木は葉が茂っていて、木の上の方に咲いてるのが多く、なかなか近くで花を見れません。あちこち探して見つけました。 花はとてもいい匂いがします。大きな花は美味しい蜜を出すのか、黒いコガネムシ(たぶん...
ひっそりと神社の裏に忍冬 喉渇き散歩の途中すひかづら 偲ぶや金さん銀さん金銀花 風薫るオムレツ挟むロールパン 朝食の壊れオムレツ夏の風 今朝、体調がすぐれなかったけど、栄養を摂らねばと思い、ひき肉があったので玉ねぎを刻んでオムレツを作ることにしました。でも、上手に...
大木を支へる根っこ花は葉に 吹き抜ける風の心地よ花は葉に 園児へとタイムスリップ花は葉に 実桜の空へ向かってVサイン 学び舎に弾む声して桜の実 ピンとパッと広げるあした桜の実 花は実に転んで拾ふもののあり トーストにチーズとス入り胡瓜のせ ウインナーとチー...
糸通す幼き日々や柿の花 来て見れば葉陰に残る柿の花 小さき実に遅れて一つ柿の花 トタン屋根転がる音や柿の花 コロコロと幼き日々や柿の花 柿の花錆びて遠のく故郷かな 夏あざみ淡き紫わが恋よ 色合ひの野に引き立ちて夏薊 子の髪のさらさらとして夏あざみ もっとき...
汚れゆく地球を洗えブラシの木 玩具の消防車になれブラシの木 恋文の散りゆくやうに竹の秋 ラベンダーそよげば騒ぐ恋の胸 願望♪😁妄想♪😂 つい、詠んでしまう恋の句。 空想、妄想して詠むのも俳句の楽しさデス♪ 昨日は少し無理して歩き過ぎたので今日はのんびりします。 ...
花あやめゴム雨靴の跡の畑 近寄れば畑の隅に咲くあやめ 淡きまま恋の終りし花あやめ な~に言ってんだかククク句デス😂 この花、たぶん、あやめだと思うのですけど、違ってたらごめにゃんこ😹 トーストの刻みゴーヤとチーズ載せ ゴーヤを、ふと思いついてトッピングしてみまし...
アラジンの絨毯になれ芝桜 芝ざくら金平糖になりさうな 高貴なる色の模様やシャガの花 (シャガは、変換で出ませんね。💦これはコピーして貼り付けました。) 白欄の雨に手紙も湿りけり (白の紫蘭を、ハクランと呼べることを知りました。初め、シロシランと思っていました。(^...
叱られてアイスクリームひとり食ぶ 泣いた子にアイスクリーム渡す母 駆けゆく子アイスクリームに向かって 髪撫づるそよ風とアイスクリーム 汽車の窓から買ひしアイスクリーム ミサイルなんかアイスクリームになれ 匙を舐めきり終るアイスクリーム この頃、遅くまで起きてる...
朝虹や炊けしメロディー炊飯器 特急列車の架けゆく虹の橋 戦死せし人昇りゆく虹の橋 虹の食感つるるんと水餃子 朝虹や料理ひき立つ白い皿 はふはひふひひタコ焼に夕の虹 わけもなく、ちょっとウツな朝。 むきになって、がっつりとカツ丼でも食べたいような朝。 何だろ?指を...
頬張りしサンドイッチや柿若葉 重ねたるセロファンのごと柿若葉 子らの歌声にゆらゆら柿若葉 柿若葉三輪車こぐお面の子 きゅーぐるる子の鳴る腹や柿若葉 尾を立ててゆく白猫や柿若葉 リンロンと鐘の玩具や柿若葉 散髪の巻かれし刈ふ柿若葉 図書館に新刊並び柿若葉 ...
天ぷらの皿に賑はふ葱坊主 ねぎぼうずしあんくれーるといふカフェ 葱坊主の天ぷらを初めてしてみました。 パリッとした触感です。 う~ん。さほど美味しいとは思いませんでした。😂 ななこばら箱にとりどりミニケーキ 子の髪に付けてあげたしななこ薔薇 名前がわからず、ネットで調...
鰐口の砂庭に響き花石榴 石不動祀りし傍に花石榴 瓦塀に垂れし雨の花石榴 今、石榴の花が咲いていますね。これは八重ですが、一般によく見かける赤いのも好きです。落ちて転がって、ときどきタコウインナーみたいに立っていますね。拾い集めてたくさん立たしておくと楽しいですね♪😁...
父と子のキャッチボールや風薫る 一斉に雀にげゆき風薫る 薫風や陽を返したるランドセル 木々映す池面の濃さや風薫る 薫風や祝言終へし大広間 薫風やウエディングベルは三回 今この青葉若葉の季節、まさに風薫る時期ですね。 木々の下を歩くと空気がとても気持ち良いです。 昨...
泡のぼりゆくサイフォンや若葉光 若葉のグラデーションステンドグラス 木漏れ日のワルツのごとく若葉かな 沸き起こるいたずらごころ若葉風 なんじゃもんじゃどんなもんじゃもんじゃ焼き 少し肌寒い雨の一日となりそうです。 昼は温かいものにします。 たまに食べたくなるインスタントラ...
岩を背に紫蘭りりしき立ち姿 群より離れし紫蘭の孤高かな 一群の華やかなりし紫蘭かな 今日も曇りの一日かな?明日と明後日と雨降りの二日間になりそうな。沖縄はもう梅雨入りしたんだっけ? 今朝、お笑いタレントの訃報をニュースで知った。まだ61歳。芸風とは違い、ほんとうは繊細...
妖精は薔薇をドレスに仕立てゆく 医を訪へば迎へたるや木香薔薇 紅薔薇いちりんや星の王子さま 幸せの来てくれさうな黄薔薇かな 薔薇に触れ変はらぬ君の頬に触る 昨夜は寒くて早々と寝た。五月にこの寒さは異常だよ。近年の梅雨末期、台風シーズンなどに降る雨も「異常な雨」と今...
下校児の耳うち話し豆の花 蚕豆の花や引込思案の子 祖母の姉さん被り蚕豆の花 小学校一年生の初めての音楽の授業で、習った歌は何だったろう。「春の小川」だったかもしれない。「みどりのそよ風」は高学年だったろうか?「花」は中学だった。 音楽の授業でみんなで歌うのは楽しかった...
振られてさっぱりとハイビスカスティー ティーパックで淹れた 薄紅色のハイビスカスティー 冷蔵庫で冷やしてた 淡い恋の薄紅色 ゴクゴク喉を鳴らして飲んだ ちょっと酸っぱい ハイビスカスティー 昨日、散歩でユリノキを見上げました。 ついこの間、まだ芽吹いたばかりだったのに、もう...
悲しみと飛んでゆけたんぽぽの絮 語るごと古りしベンチと春落葉 胸の奥にある悲しみは いつ生れたのだろう 今朝の寒さに震えています 透き通って だんだんと 私の胸を占領して行きます いつか 薄いガラスのように あっけなく割れるかもしれません それも怖くて 抱えて 今日も歩い...
春の朝ねこが窓辺をひとりじめ 春の朝やはらかき陽の窓ガラス 春の朝コーヒー豆を挽く香り カカオ濃きチョコの苦さや春の朝 窓辺で今日の計画を春の朝 ブラックコーヒーを飲みながら、健康を考えてチョコレートを日に2つ3つ食べるようにしています。が、昨日買ってきた「mei...
この頃たまに動悸あり花通草 花通草けうも目の覚め生きてゐる 花あけび杓子定規じゃ括れない 散歩してると、あけびの花を見かけます。 目立たないけど注意してると見つけられます。 雄と雌とあると知りました。開いてるこれは雌花のようですね。雄花は開いていません。丸いです。 こ...
たんぽぽのここにもあんなところにも 小さいけどタンポポです。 日本のタンポポかな? 西洋タンポポは葉も大きいですね。茎なんて、50センチは伸びるでしょう。昨年、胃の調子が悪かったときに葉っぱを摘んで来て毎日のように食べました。まだ若い葉は生で、ドレッシングをかけてサラダで食...
いつの日かふるさとへたんぽぽの絮 雨が明け方近くまでパラついていたようだ。 雨だれの音をベッドの中で聴いた。 パルン ルポ ポロン 雨だれは老ピアニスト春の雨 今朝も一度は早起きをしたのだけど、何かイマイチ気分もすぐれずに二度寝した。 靴下を履くのにもモタついて、履き直...
はくれんの空へ連なり昇るごと 汚れたる胸に白蓮ひとつ欲し 久しぶりの早起き♪ 冷え込みの緩い今朝です。 天気予報は、9時から雨の予報。 今日は雨模様の一日になるのかな? 今朝の目覚めは、紅茶にしました。スーパーでスペアミント1パック10円を買ってたので、適量を細かく刻ん...
春望や一路バスは海岸線 春景を車窓に歌ふバスガイド 春景色つらなるバスのツアーかな 坂道をバスの下り来て春の風 バス旅行も良いですね。 最近の観光バスは快適でしょう。トイレもある? 頻尿は休憩地までツライよ。😂 のんびりどこか行きたくなる春です。 いつの日か、東北...
雨上がり君見送りて沈丁花 沈丁の香の突き抜ける恋の胸 なーんちゃって♪😂 今日も寒いよ。体調はイマイチだし。 寒さのせいかな?もたもたしていてやっと落ち着いたら、もうお昼前だよ。ふう~。o○ 寒いので焼酎のお湯割りこしらえました。 ストーブの、やかんのお湯で。😁 春の雨...
春雨や藁ぶき屋根に澄ます耳 子供の頃、藁ぶきの家に住んでいました。 夏は床下も風通しが良くて涼しかったです。 春に、雀のヒナが軒下に毎年のように落ちていました。雀には、巣を作りやすかったのでしょうね。まだ幼い僕は育て方を知らないままに、お菓子か何かの四角い空き缶に柔らかい...
ひらく青い嘴チューリップの芽 チューリップの青い芽が空に向かって鳴いてるようです。 ピーチュ ピーチュ 早く平和な世界に。 今朝の目覚めは、まずまずスッキリでした。 コーヒーとアンパンとトマトジュースの朝食でした。 トルコのトマトジュースは、とても濃くて安いです。無塩です...
たんぽぽの夢はいくつ 絮の数 たんぽぽはどこだってここがふるさと 野辺に咲くは平和の証し たんぽぽ 踏まれてもまた咲くたんぽぽの根っこ たんぽぽに やあとあいさつして通る たんぽぽよまた同じ場所で出会えたね 傍に咲き 石と語る たんぽぽ ...
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。