昔作った詩と、最近の詩
happy new year✨(2025/1/1)
年末の挨拶(2024/12/27)
今更ですが…(2024/10/04)
I have a baby❢(2024/9/3)
ま・も・な・く(2024/8/7)
追加画像ありネコリンピック閉会式(2024/08/05)と亜鈴ちゃんおめでとう❢
ネコリンピック➏(2024/08/02)
8月 ネコリンピック❺(2024/08/01)
ネコリンピック➍(2024/07/31)馬術と自転車競技etc
画像追加ネコリンピック❸(2024/07/30)スケボー中心❢
ネコ様リンピック開催(2024/07/28)
暑いのニャ(2024/7/26)で三首以上になっちゃったw
忍猫になった蓮華とチャンプ君(2024/7/25)三首詠みまするw
暑いで三首❢(2024/07/25)
やり直し画像あり❷みんニャの夏・ハーゲンニャッツの夏(2024/7/23)
「Ki-Ki の言葉の魔法」..*新咲く No.177..「辿り着くまでのプロセスで」..例えば、行列の出来る、ラーメン屋さん。.いつも、長蛇の列で、全くお…
苦しみの競い合いいつも胸の奥に不安を潜めている誰でも悪事をする事ぐらいある中反省してる分には優しく念を押せ反省してないから怒って釘を刺せいつかの幸せを期待して…
苦しみや悲しみとつきあうのは慣れているけど喜びや楽しみってどんなものだったのか考えても考えても思い出せない余りに遠い昔のことで何も何も思い出せない苦しみが過去の思い出まで蝕むぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
一流の勝負魂ただの奴隷を努力したと呼ばない服従してても嬉しいわけないだろ努力してこそ進歩に感極まるんだ自分に出来る事を努力すればいい得意不得意の差に比べようも…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
身の置き所がない身の置き所がないいちょうの木はただ 黙ってひとつところに何十年でも立っているのに激しい雨に さらされても冷たい風に 煽られても凍てつく冬の痛みの日でもぎらぎら太陽 夏の陽射しも春の日も秋の夜もいちょうの木はただ黙って立っているのにあなたに 気づくことさえなかったあの頃からずっといちょうの木は黙って私を見ていてくれたのにぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブロ...
恐怖が教える物人間は恐怖を前に疑心暗鬼を生ずどんな本気も怯めば生半可になる疑心で素直に信じ切れなくなる中当たり前の事を忘れてしまうんだどんな風に思われているだ…
明“創価勝利の年”は、池田先生が小説『人間革命』の執筆を開始して55周年。本紙で連載が始まったのは、1965年1月1日である。この年の8月、先生は10人の高等…
「Ki-Ki の言葉の魔法」..*新咲く No.176...「大切なのは、そこから」..今まで、気付かなかった事に、.気付く。..見えなかったものが、.見え…
Irregular Christmas冷たい天空から吊るされたクロス徐々に芽ぐんだ執心に蝕まれる中何度伝えても心に届かない想いにいくら分かってても離れたくない…
若かったあの頃空も大地も自分のものだと思い込んでた年を重ねて変わり果て空も大地もよそ様のものと思い込むぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
JR山手線の30番目の新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決まった。一方で6万件以上の一般公募のうち、第3位と健闘したのが「芝浜」。新駅の周辺地域であり、古典…
「Ki-Kiの言葉の魔法」..*新咲く No.175..「反対の事を、知ったから」..健康である事を、「あー。健康って、有難いなぁ」って、思うのも、.お腹い…
聖夜の魔法ちらちらと幸せの雪が降り積もり多くの人々が足早に十字路を渡る豪華なイルミネーションに囲まれ幻想のような街並みが広がってる店には沢山のケーキが並んでる…
ねことわたしは身を寄せ合って孤独の冬に堪えている孤独の冬は底なしみたいに際限もなくつづくからどこにもだれもいなくなるからただただ 無邪気なねこだけが救いに思えて抱きしめるねこの体に顔を埋めてこの子の匂いを胸いっぱいに吸いこむと孤独が 少し軽くなる寂しい女の冬の年越しせわしい街からこぼれる灯りぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
つれづれに~健康オタクの時代到来、罪悪感ない美しいお酒、グルテンフリーピザ
今のマーガリンって昔と違うの?トランス脂肪酸の話をきっかけに原材料をチェックしてみた!
有り付ける事に感謝(-人-) 日本に住んでたら絶対作らない和食?! @ヴェネツィア
卵の殺菌もプラズマで
芽ひじきで鼻水が止まらない!?無機ヒ素の真相と安全に食べる方法【5月19日】
プラズマによる食の安全の確保
家族の健康を脅かすキッチンの危険!古くなった鍋から溶け出す毒素
ダーリンと蟹をいただきました!思わず二度見したw
大阪都心部ミナミの商店街さんのアンケート分析資料整備など
日本人が知らない日本の現状に警鐘を鳴らす
ラクトアイスってご存じですか?
知らないは悲劇 まさか子供に常食させてない?
2025トレンド食品 水レンズ豆 欧州食品安全もGoサインへ
木製食器のデメリット5選 知らないと損!安心安全のYOKOHAMAWOOD
食生活アドバイザー2級に合格しました!結果もお見せします!
ガチャリと バタンと 君が出て行く冷たい音を何度も夢に見てうなされてる 無償の笑みに疑いを抱く最低な僕そんなつもりは無くても こじらせてる 経験が臆病にし…
生物学の観点からいえば、人間として生まれる確率は、当選金額1億円の宝くじを100万回連続で当てるよりも、まれである―― 「平和の文化と子ども展」(主催=創価…
「Ki-Kiの言葉の魔法」..*新咲く No.174..「小さくても、全然平気」..きっと誰にも…「誰かの、役に立ちたい」っていう、 思いが有る。..ありが…
一生懸命な少年太陽が眩しく光る真っ青な空の下人を悲しませるような事が苦手でしてあげたいけどなんかじゃない何としてでもしないと後悔するぜもう出来ないからとは謝れ…
「人に尽くす喜びを教えてくれた、ひいばあちゃんと同じ心で頑張ります!」。福岡市東区で、初めて弘教を実らせた女子部員がそう語っていた。 彼女の一家に信心の灯が…
「Ki-Kiの言葉の魔法」..*新作 No.173..「似ているようで、全然違う」.誰にだって、悲観したり、卑屈になったり、諦めたり、投げやりになったり、人…
寒さに 疲れて天 仰ぐどこまでも つづく青がどこまでも つづく寒さを呼び覚ます寒さに 疲れて寒さに 疲れてぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
幻想のダイアリー一生懸命に努力したい事がある中理想とは似ても似つかない状況で諦めたい弱気に可能性が尻を叩く悔やみそうで後一歩振り切れない終えたい不満に期待が火…
秋隣いろは楓の薄化粧ずるさ隠してやがて朽ち葉に ならくぬぎ、どんぐりぼとり、またぼとり我もぼとりと老いぼれていく 寝待月、夢月無月のひとりかな 何すべきかと闇空に問う 鶏頭の真っ赤な花に怯
作家の吉川英治氏は、新聞や雑誌などで、同時に小説の連載を抱えていた時期があった。雑誌の小説を書いて、新聞小説の執筆に移るのは、頭の切り替えが難しかったという。…
「Ki-Kiの言葉の魔法」..*新咲く No.172..「 違う道 」..真っ直ぐに、歩いて行きたいのに、.もし….その道に、 大きな池が有ったら…..なん…
Danger Life数奇な運命に翻弄されて闇を跨ぎ希望が焼け落ちるDarkness Floor一つ掴めば一つ代価が生まれる中道なき道に道を信じ込んで止まず死…
もう届か無い あなたに…(ブルークリスマス) 幸せそうな家族見る度に 羨ましくて… クリスマスソングが あなたの想い出 運んで来る… 一人 見上げる 真夜中の雪は 淡いブルーのライトに照らされて 頬を伝う涙の訳すらも 知ら無い… 手の平で そおっと 溶けて行く この白い雪の様に 時が消せるなら… 笑い合えた日々に 直ぐにでも戻りたい… そしたら こんな思いしないのに… 庭や軒先に 飾られてた 色とりどりの イルミネーションが 淋しさだけを 照らしている… 一人受け入れる 現実の夜は 愛しいあなただけが ここにいない… 頬を伝う涙の訳すらも 知らない… さっき迄 サンタを待ってた 無邪気な寝顔で夢見る 子供達は 何も知らず 小さな寝息 たてている… 本当はママ…陽気になれずに ゴメンね… この雪はあなたの流す 涙なのですか? 忘れようと 何度も振り向かずに 歩いて行こうとしたけれど… やっぱり この時期は 淋しくて… あなたを 思い出してしまう … あなたは 其処から私が見えますか? もう届か無い どんなに叫んでも… もう届か無い…あなたに… 今年も夢の中で あなたを待っている…
各地で開催中の「絵本とわたしの物語展」。会場には、絵本が生まれた時代や当時の暮らしぶりが再現され、好評を博している。手に取って読める約250種600点の作品…
「Ki-Kiの言葉の魔法」..*新咲く No.171..「自分が、歩いて来た道」..自分が、必死に歩んで来た道。..苦しんで、耐えて、.転んでも、また、立ち…
恋愛惨劇溺愛して誰かを粗末にして自慢気すぐ有頂天になって観心に欠ける唐突に血迷って襲い掛かる人間に身を守るも恐怖を植え付けられる変貌した衝撃を受け止められない…
「民音は、アルゼンチン・タンゴを広めた、世界で一番重要な団体です。継続の力に感服します」――同国の国立タンゴ・アカデミー会長の言葉だ。 日本で「民音・タンゴ…
湯を沸かすのも 食器を洗うのも 洗濯するのも生きる苦しみ人と話すのも 人と話さないのも生きる苦しみ仕事をするのも 仕事をしないのも生きる苦しみ息をするのも 息ができないのも生きる苦しみイベントには全くキョーミないけど、青山は、ツリーが毎年とてもオサレで好きです。そう。例の、自相問題の南青山ね。このオサレな街に、ガキどものやかましい声が響くのも、悪くない。何億もの投資をして?A小学校にお子様を御入学...
同じ人間いつの日も紅く染まった雫が流れ夜が明けないまま照らす月の灯り空を駆ける流星に願い続ける先にいつでも日々の努力が想いを叶え白い芭は大人びた眼光を放ち続け…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。