昔作った詩と、最近の詩
ダーリンと蟹をいただきました!思わず二度見したw
大阪都心部ミナミの商店街さんのアンケート分析資料整備など
日本人が知らない日本の現状に警鐘を鳴らす
ラクトアイスってご存じですか?
知らないは悲劇 まさか子供に常食させてない?
2025トレンド食品 水レンズ豆 欧州食品安全もGoサインへ
木製食器のデメリット5選 知らないと損!安心安全のYOKOHAMAWOOD
体に良いと思っていたのが危険!?
食生活アドバイザー2級に合格しました!結果もお見せします!
”グリーンコープ生協が日本で初めて100%有機栽培飼料での乳牛700頭規模の牧場を完成させます”
食生活アドバイザー2級を受けてきました!受けてきてどうだったのかでも話します。
”JAグループ茨城でネオニコチノイド系農薬を削減へ コウノトリも飛来しました。”
OKシードプロジェクトゲノム編集問題基礎講座〜YouTube公開〜
安心できる種の購入先
シティリビングWeb 食品表示検定 受験!
ライブ映像を観てファンに!CD音源とは段違い杉山清貴さんの魅力
英文解釈教室の訳文を書き直す(7.2.7)
20241127 ドイツ最新ニュース速報(11月27日)~メルケル首相回顧録発売開始など
『Freedom』が描く現代の孤立と選択の自由 - 家族の絆と崩壊の物語
#最近頭から離れない曲
ラッピング自販機図鑑 47
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」を観てきました。※ネタバレ有り
【西川貴教】FREEDOM~歌詞の意味を考察!すべての願いは時空を超えて結実する
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 主題歌 西川貴教with t.komuro -『 FREEDOM』映画SPMV5分!
【GAMEエッセイ】働き者の仁美さんは、明日日曜も仕事だとか・・w
休日の過ごし方〜 freedom お家時間が増えました😊
【REALエッセイ】ブログをはじめて半年が経ちました。。
【FREEDOM物語】(事件A勃発④)ある決断と再出発。。。
【FREEDOM物語】(事件A勃発③)盟主のこの世界での考え方(続き)。。。
【FREEDOM物語】(事件A勃発②)盟主のこの世界での考え方。。。
以前gooブログから、ブロガーさんの書いた渾身の一記事を募集するので応募しませんか?と言う案内が来ていたので、あまり深く考える事も無く応募して見たのだが・・先週22日、いきなりアクセス数が急増してお祭り状態?になったので、もしかして?見てみると・・gooブロガー渾身の一記事の中に選ばれてgooブログのトップページに掲載されていた!。いきなりアクセスが急増してお祭り状態でした!。トップページで紹介されるPV効果の大きさに、改めてビックリ!(@_@)です。日別ランキングでは、21~23日3日連続でトップ10入り。22日の人気記事ランキングでは、並み居る人気ブロガーさんの記事を差し置いて何と総合2位を達成!。この記事はもう3年前に書いた記事で、日常のちょっとした疑問に大人も子供もみんなで興味を持って見てもらえたらいい...gooブロガー渾身の一記事に選ばれた!
今日7月7日は、七夕と二十四節気の小暑です。小暑とは、梅雨が明けて本格的に夏になる頃の事ですが・・例年梅雨の終わりの今頃は集中豪雨が起こり易い季節で、今年もまた熱海で大雨による土石流災害が発生してしまいました。災害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。今日も相変わらず雨模様の梅雨空ですが、七夕の日に降る雨を催涙雨(さいるいう)と言うそうです。これは雨が降ると、七夕にしか会うことが出来ない織姫と彦星が天の川を渡れなくなり、会うことが出来ずに流す涙になぞらえているそうです。地上でも・・コロナ禍によって離れて暮らす家族や恋人、友人、知人等に会いに行くことが出来ずに、催涙雨の涙を流している人たちもおられるのでは?。。残念ながら今夜も夜空の星は見えないかも知れませんが・・晴れたら夏の夜空に輝く織女(琴座のベガ)と...七夕に降る雨は催涙雨。。
今日もまた雨降り・・いくら梅雨の最中と言っても7月に入ってから、ずーっと曇りや雨続きでお日様や青空を見ていない。朝日を浴びないと・・以前下記のブログにも書いたように幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌も促されないのでなかなか元気も湧いてこない。興味ある方は↓↓↓クリック願います。朝日を浴びて幸せになろう!また日光の紫外線を浴びることによって、免疫力をアップさせる効果のあるビタミンDを体内につくってもらうこともできない。人が本来自然にもっている自己免疫力を高めることによって・・いまだ治験中で副反応等の安全性も十分担保されていないようなワクチン接種などに頼らずコロナ禍に対処したいので・・世間の同調圧力などには屈せず、ワクチン接種等はやらない方針の偏屈じーさんにとっては、ちょっと辛い状況かも?。。今日は梅雨の止み間...今日も雨降り。。
温暖化のせいだろうか近年すごい勢いで敷地の樹木が伸びている気がする日陰になって枯れ始める木もあるのでなんちゃってアーボリスト…
今はまだ梅雨の最中だが、これから梅雨が明けると暑い夏の時季の庭仕事はヤブ蚊軍団との闘いが待っている。そこで、以前にも掲載したことがあるがこれからの季節ヤブ蚊対策として、加筆修正して再掲しておきます。インターネット等で調べてみると・・蚊に刺されやすい人にはそれぞれ特徴があり、それなりの理由?がある事がわかった。。蚊に刺されやすい人の特徴とは?。1、太り気味の人。・太り気味の人は体の表面積が広く、その分蚊に狙われやすい。2、体温の高めの人や汗をかきやすい人。・蚊が寄ってくるのは、肌の水分、体温の熱による影響が強い。3、酒好きの人、肉好きの人。・お酒を飲むと、アルコールの分解により蚊の好む二酸化炭素量は増え、蚊に刺されやすくなる、特にビールはビール自体の二酸化炭素の影響もあり蚊に刺されやすい。(私もビール好きなので、...蚊に刺され易い人ってどんな人?
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。