昔作った詩と、最近の詩
dopeのショッキングピンクTシャツ。
詩250127m💖君はどう?💖・・・🤔KGK「かんがえるくん」2🤔👜クールな心のサコッシュ&👕沈黙のビッグシルエットパーカー🤔
詩250113m💖SUZURIの新春セールありがとうございました💖💎宝石💎・・・💎宝石k💎🎀キラキラキラなマスキングテープ&🎁いつかの秘密フラット缶ケース💎
詩241230m😻SUZURIの新春セールのお知らせ😻🛫青空をキャンパスに🛫・・・💖美k💖🧣雅なるかなブランケット&📱音色は空色スマホケース💖
オリジナルTシャツが1枚から!TUQRUのおすすめポイント
『週末限定SALE』のお知らせ🍒詩240426a🍈メロンソーダ🍈・・・🍒さくらんぼガール🍒☕おしゃべりなマグカップ&📱陽射しが眩しいスマホケース🍒
詩240408m🌳軽やかに🌳・・・🍙ピクニック気分k🍙👜楽しみを詰めてトートバッグ&🐶見守る眼差しドッグTシャツ🍙
詩240318m🌸君のシャウト🌸・・・🌟ロックスターk🌟👜君晴れやかにトートバッグ&👕君受け止めるワークシャツ🌟
詩240311m🌸鍵🔑・・・🌸桜k🌸🧣乙女心にタオルハンカチ&👜うきうきなトートーバッグ🌸
詩240304m🌷春!春!🌷・・・🌠キラッキラな流れ星6k🌠👜大空を見上げてサコッシュ&👝心はビッグバン ミニクリアマルチケース🌠
詩240226m🥰春が来ている🥰・・・💖美k💖👜心躍らすサコッシュ&👕身軽に行こうオーバーサイズTシャツ💖
詩240216a🐸カエルの王様言うことは🐸・・・🐸ハッピー フロッグ キング💖🐸🧣まだまだ寝たりぬクッション&🔑春を開けようアクリルキーホルダー🐸
詩240212m🌺春待ち草🌺・・・🌟ロックスターk🌟👕雪は溶けゆくジップパーカー&🧢空は明るくてジェットキャップ🌟
詩240209a🌷春のお花を🌷・・・🐸カエルちゃんと昭和テイスト🐸🧣春うずうずとタオルハンカチ&👶春はまだかなロンパース🐸
詩240205m🌷ちいさな ちいさ🌷・・・🌳ピクニック気分k🌳🧣ほわんほわんなタオルハンカチ&👶気分は最高ロンパース🌳
突然の大変な事態で、世界中が不安と混乱でパニック状態になってきていますね。 こんなときだからこそ、それぞれの行動や発言がものすごく周りに影響します。 ツイッターで『トイレットペーパーやティッシュが不足するかも』と出た途端に、一気に広がる時代ですよね。 そうなると、誰かが一気に買いだめすると、それを見ている人もつい買ってしまいますよね。 だからこそ、最初の発言が大事なんです。 不安な事や他人が不安に
泥沼の中に居るのに1ミリも前進しない。なぜか。その自分の停滞状況に苦しむ以上に、けっこう夢中で楽しんじゃってるからだ。 つまり、四聖諦前半に始終しているのだが、そのことに対する明晰な自覚(サティ、マインドフルネス)がない。その為に
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
天地達観の位には、聖人と称し仏陀と号するも、もとより人なれば、畢竟、我が講求討論の友にして、師とするものは天地なり。(三浦梅園)そりゃ、そうだ。釈尊だって「私を信じよ」とは言っていない。「師とするものは天地なり」の気概と見識は、そのまま「自灯明、法
耕治人の小品「そうかもしれない」を読む。この作者のことはまったく聞いたことがなかった。いい私小説だ。痴呆になった妻が、心配する夫のことを忘れてしまい、介助者に「あなたのご主人ですよ」といわれて「そうかもしれない」 と呟く。 寒々とした脱力感に
マハトマ・ガンジーの言葉。みんなが認めていても間違いが真実になることはないし、誰も認めていなくても真実が間違いになることはない。An error does not become truth by reason of multiplied propagation, nor does truth become error because nobody sees it.ガ
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日もお天気 心に優しいヘルシー♥ベジ…
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日も青空 昨日からのガーデニング続…
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海♥今日は雨のちガーデン日和 家のアウト…
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ(Hello from One Happy Island) 今日の南カリブ海は雨のち晴れ晴れ今日は違う事を書く予定…
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日も青空 今のところ、やっぱり1…
2020-02-19の記事 人生の目的は 1欲の奴隷(現世快楽主義)の章でこう書いた。 釈尊入滅後、やがて宗教改革が起こり、在家信者中心の大乗仏教ができた。教科書的な解説本は、例外なく「菩薩」等を賞揚し、すばらしい改革であり発展であると断定している。本当
ブッダのエピソードにあった女の子は「明日のこと考える余裕ないんです。今日苦しんでるんです。だからそうやって、物凄く苦しみに目覚めている場合は(ブッダの智慧に触れると)一発で、さとりに達します」(上の動画スマナサーラ長老の説法から引用。
真実道を知らないで、百年生きるよりも、それを知って、一日生きるほうがよい。(現代語仏教聖典 法句抄2)道を得んと学ぶのは、戦場に臨むが如く、敗れる者もあれば、逃げ帰る者もある。討死する者もあれば、勝つ者もある。心を堅固にし、強く進んで、愚かな世評に惑
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
連載 ローズマリーの詩 32 「結婚宣言」と「家出宣言」破産して家の離れに間借りするおじと、出戻りの私。それぞれの愛の物語。「結婚しよう、いますぐ!」私が妊娠を告げると、聡史はそう言って私の手をとった。「そんなふしだらな……」と、気色ばむ母に、おじ
大天使ラファエルダイレクトメッセージ 『少し抜けてるかな、くらいで良いんだよ。 スルーしたり、いい加減、という感覚も必要な場合もあるんだ。 でないと、がんじがらめに自分を縛り付け、これではいけない、まだまだ足りないと思うことになってしまう。 嫌ならやめれば良いし、時には休まないといけないこともあるし、何よりも自分のために生きるんだから、何が何でも毎日これをする!と言うのも立派だろうけど、たまには抜
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
やらなければいけないことを、ついうっかり忘れてしまう なんてこと、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか? 「あれ買うの忘れた!」 「あれするの忘れた!」 などなど あくせくした日々の生活において 人はやらなければならないことだらけです。 一つや二つは忘れ物があっても仕方ないかもしれませんが、 頻度が上がるとさすがに心配になってきますよね、、 今日は、物忘れが激しい僕が毎日やっている なるべく忘れないようにするための工夫を紹介します! 忘れっぽい方、必見ですよ! 目次 ■工夫1 ■工夫2 ■工夫3 ■最後に ■工夫1 ラインで”メモ”グループをつくる 友達や家族でグループラインを作るのと…
人はいつだって噂に翻弄される生き物。 都市伝説、事件の真相、恋愛、仕事、、、 ありとあらゆるところで噂は存在しています。 なぜ人は噂が好きなのか、お話ししていきます。 目次 ■噂が好きな理由1 ■噂が好きな理由2 ■噂が好きな理由3 ■最後に ■噂が好きな理由1 「真実はいつもつまらないから」 人は真実はいつもつまらないものだと知っています。 想像の世界に浸っている方が楽しいと感じる生き物なのです。 例えば 様々なサスペンスが絶えず同じような展開で放送され続けているのはなぜだと思いますか? 一言で言うと 想像をかり立たせるからです。 現に、2時間の尺のうち、真実はラスト10分ほど 1時間半以上…
アカデミー賞受賞を機に、今世間で話題になっている映画「パラサイト」を観てきました。 いやーやっぱりこの社会の格差問題を取り上げた作品というのは、いつの世も色々と考えさせられます、、、 作品を観て感じた率直な感想としては 「人は自分の欠けたものを手に入れれば幸せになると思っている生き物」 なのかなあと感じました。 。。。 さて、当記事では映画の内容には触れず、作品を観て僕が感じた「幸せとは何か?」をテーマにして、幸せの法則を書いていきたいと思います。 (作品の趣旨とは全然関係ありませんので悪しからず。) もちろん僕にとっての幸せですので、人それぞれ違う捉え方もありますが、 少しでも皆さんに共感を…
恋は盲目…婚活の罠
【日記】アクシデントでリスケ。カリフォルニア米「かろやか」で乗り切ります:2025年7月12日㈯
【調布FM】7/12土曜夜7時「安藤房子のハッピー・パラダイス」#15 「旅上手はしあわせ体質」
【恋マガジン】年下の彼~教育ママに育てられた彼の望みは無償の愛を得ること
新連載!【バリ島女子旅2週間#1】ガルーダ直行便往復とカルティカプラザ2泊をリーズナブルに!
【講談社連載】旅先不倫三昧の既婚男性、お金も困らず家庭円満なのに絶望の理由とは?「現代ビジネス」
【日記】恋愛カウンセラーの日常|出会いに満ちた週でした:2025年7月6日㈰
【インスタ・恋に効く詩の世界】熱風の恋、海辺君街
【調布FM】7/5土曜夜7時「安藤房子のハッピー・パラダイス」#14 「早めの行動でチャンスを」
【恋マガジン】恋の罪悪感~浮気がばれて恋人から責められたときの彼の心理
【日記】恋愛カウンセラーの日常|マイ税理士さん主催のパーティーでした:2025年6月30日㈪
【インスタ・恋に効く詩の世界】壊れた心
【調布FM】6/29日曜夜7時「安藤房子のハッピー・パラダイス」#13 「あきらめない」夢実現
【恋マガジン】恋の罪悪感~浮気がばれて恋人から責められたときの彼の心理
【日記】恋愛カウンセラーの自己肯定感アップ講座|半額は残り1名さま:2025年6月25日㈬
成長する人と成長しない人 あなたはどっちだと思いますか? これからお話しする口癖に多く当てはまったら、あなたは成長しない人です。 僕がこれまで経験してきた中で 成長しない人は、必ずと言っていいほどある口癖を頻繁に口にしています。 逆に成長していく人は、そのある口癖を一切口にしていません。 つまり、成長しない人が多用する口癖を辞めるだけでも あなたは成長するきっかけを手に入れることができるということです。 その口癖を5つご紹介します。 それではさっそく行ってみましょう! 目次 成長できない人の口癖1 成長できない人の口癖2 成長できない人の口癖3 成長できない人の口癖4 成長できない人の口癖5 …
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回の句について簡単な解説 今回の句は、 「古池や 蛙飛びこ…
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日もお天気 昨日、「忙しい日曜日~~…
おれは無邪気な少年だった。老いや死は言葉としてのみかろうじて知っているだけで、その実際の恐ろしい意味は知らなかった。そしてもちろん、知らないという事実にも気づいてはいなかった。中学生のある日、芥川の晩年の作品を読んで、自分の考え方感じ方が我慢できない
コンテンツ 食洗機の庫内、洗ってますか?日曜日の晩庫内の洗浄に使うのは…曜日を決めませんか? 食洗機の庫内、洗ってますか? 食洗機の庫内、洗ってますか? わが家の食洗機のメーカーはパナソニック。そちら
遺伝子は、人を滅ぼすものでもあると同時に、人を生かしているものである。その偉大な能動的側面を見て「遺伝子は神だ」という者もいる。そうなると、おれはバランスをとりたくなり「遺伝子は悪魔だ」という。遺伝子のプログラムに支配され、殺し殺される修羅場を演
猿のようにあちこちに飛び回る心を、サティとヴィパッサナーで自分に縛り付けておくのは、人生の最重要事項 正念相続 を守るためだ。しかし日々トラブルが絶えない四苦八苦の人生で、常に落ち着いた心を保つ正念相続など不可能ではないか? もし人生が、
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日もお天気 My Bucket li…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ(Hello from One Happy Island) 今日も南カリブ海はお天気 好きなスナック菓子教えて! …
この前発表した2枚のCGのうちの一つが、棚に何も入ってないのが気になったのと、ライティングを少し変えてみました。 画像のサイズも少し変わっています。 見比べてみてください。 にほんブログ村 にほんブログ村
コンテンツ リニューアルしましたアドバイスをいただきました久しぶりにお客様の気持ちにおわりに リニューアルしました 先日から、ちょこちょことホームページをいじっていたんですが、ようやくリニューアルが完
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日もお天気 私の心に優しいヘルシーラ…
週一のウォーキング会終了後、メンバーの一人とコーヒー飲みながらしばし空談するのが最近の恒例になっている。 Aが新聞の投書欄か何かの記事を見ながら「酒はほろ酔いで止めるのが良い。それ以上どん欲に追い求めても増える楽しみはあとわずかて書いてある。ほん
こんにちは。今回は久しぶりのCGです。 こちらは窓辺にもたれてこちらを見る大天使ラファエル。 何気ない彼のセクシーな表情というのか、微妙な表情って難しいですね。 もう一つ。こちらはお部屋で瞑想の後、くつろぐ大天使ラファエル。 瞑想の時って、滝の前で上半身裸の時もあり、以前作ったときは体の筋肉まで出来ませんでした。 ローブや上着などを着ていらっしゃる時は、なかなか拝見出来ませんが、彼が瞑想の後上半身
「いいところまで行くんだけど、いつもいい人止まりなんだよなあ」 とお悩みのあなた いい人で終わるのには実は訳があったんです。 僕自身の経験をもとにその性格や行動をまとめてみましたので 少しでも同じような悩みを持った方々に届き、自分を変えるスタート要素にしてもらえたら嬉しいです! 今の自分を知ることが、成長の第一歩です! 目次 ■いい人止まりに共通する3つの性格 性格1 性格2 性格3 ■いい人止まりに共通する3つの行動 行動1 行動2 行動3 ■まとめ ■いい人止まりに共通する3つの性格 性格1 ⭐️優しすぎる いいところまで接近できても、決め手の一歩を踏み出せない 「相手に悪いかな?」「嫌わ…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
前回の「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」では、シンクロニシティーの一般論についての記事を書きました。今回は、シンクロニシティーの具体例について書いてみたいと思います。★★★ ★★★(シンクロニシティーは慎重に扱わなければならない)前回の記事でも書きましたが、シンクロニシティーの考えは、ややもすると安易に使われ、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつきやすいので、...
無意識の意識化、それをさらに無意識化する…これがワンサイクル。これを何度も繰り返すのが、人類の運命なのかも知れないと、ふとおもう。無意識の意識化は、困難で偉大な事業だ。しかしそれだけでは、結局どうしようもない。救いのためにはその後、意
自分のことは愛せないのに あなたのことは愛そうとする。 そうやって不器用な自分を遠ざけて またあなたの愛し方だけは上手くなる。 自分をおざなりにしてまで誰かを愛せるほど、 まだ強くないのに。 それでも懲りずに 迷子のふり。 迷子だって気付けたら そろそろ何かを変える時。 あなたの中で、何かが動く時。 ⭐️ 誰かに自分を好きでいてもらわないと、どうにも自尊心が下がってしまうという悩みがありました。 ですが自分の自尊心のコントロールを誰かに委ねるのは、自分の心を放棄するようなもの。 手綱は絶対に自分が持っておくべきだと、今は思います。
ずっとそばにいてくれると思ってた ずっとその笑顔に触れられると思ってた だけど今夜は悲しみの匂い 涙の匂い もう会えないんだと その冷たい唇から聞こえるようで だから今夜は愛と寂しさを抱いて 思い出と言う夢を見るの そうしないと この空虚に耐えられないから せめて今夜だけは夢を見させて 笑顔も手の温もりも もう感じることはないこの胸に 温もりを与える唯一の魔法 夜の色した衣が集う空の下 僕はあなたに祈りを捧げる ありがとう そして またね ⭐️ 失うことで人は強くなる準備をする。 あの日の全ての感情を風化させないために、僕はこうして時々思い出すようにしています。 もう辛くはありません。 心の中…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。