昔作った詩と、最近の詩
1件〜50件
【徳間書店連載】初デートおすすめシチュエーション「アサジョ」連載コラム
【日記】 フジテレビ、中居ヅラに連絡します::2025年4月1 日㈫
【日記】 ひろゆきの節約術YouTube を観て反省して料理中:2025年3月30日(日)
【日記】 つばさ158」運休予定情報の曖昧さとJR :2025年3月28日(金)
【恋マガジン】恋に効く10ヶ条その3~気持ちを伝えあう(LoveText vol.99)
【徳間書店連載】気になるモテ男の“最後のオンナ”になるためのテクニック「アサジョ」
【韓国女子旅#12】BTS「春の日」MV撮影地・日迎駅へ:2025年3月26日(水)
【徳間書店連載】出会いの春、初対面で嫌われない恋愛マナー「アサジョ」
恋愛カウンセラーの恋活グッズ
【徳間書店連載】この春、恋愛がうまくいく“モテファッション”「アサジョ」
【徳間書店連載】婚活に勝つためにも必要なこと……カラダ検査とカラダ作りのアドバイス「アサジョ」
★フラれそうな“最後のデート”でカレをもう一度振り向かせるには?(徳間書店「アサジョ」連
山形駅ビルで買えるリーズナブルな山形土産、価格と原材料とメーカー名:2025年3月22日(土)
◆恋に効く10ヶ条その3~気持ちいいこと(週末恋活「恋マガジン」LoveText vol.98)
★フラれそうな“最後のデート”でカレをもう一度振り向かせるには?(徳間書店「アサジョ」連載)
あと少しで2020年も終わろうとしています。 今年はコロナの影響もあり、仕事もプライベートも本来のパフォーマンスを発揮できなかった方も多いと思います。 僕もそのひとりです。 ステイホームの時間が増え、ある意味、老後ってこんな生活が毎日がつづくのかなっと思ったかたも多いと思います。 世の中の流れが止まったように感じ、結構ゆったりした時間の流れが僕は好きでした。 生活の中の不要なノイズが少なくなった気がしませんでしたか? 外界と接することが少なくなり、他人と比べたりすることが無くなった自分に気づきました。 また、 ブログ Youtube Twitter を開始して、まだまだ勉強することがたくさんあ…
鎌倉シャツファンのみなさま!! お目当てのシャツを無事に購入できましたか? 僕は目をつけていたスリムフィットが売りきれてしまいました。 残念です。 ネクタイはまだ在庫があるように感じました。 でも、鎌倉シャツのファンなので、再度アップさせていただきますこと、ご了承ください。 この記事の目次 ~目次をクリックでリンク先へ飛べます~ 開催期間 目をつけていたシャツ 対象商品 5,900円のシャツなど 開催実施店舗 過去記事 書籍に関する記事 マスクに関する記事 鎌倉シャツ 公式ホームページ 開催期間 10月30日(金)~11月8日(日) 絶賛開催中!! 目をつけていたシャツ スリムフィット ヘリン…
前回の「繊細さん本」を読んでHSPについて少し学びました。 また、自分もかなりの部分で繊細さんチェックリストに当てはまり、自分が繊細さんということが分かりました。(多分) 今回は引き続き、武田友紀さんの書籍を読んで、「繊細さん」を理解し、自分を理解しようと「幸せの53のコツ」を読みました。 繊細さんにも読んでいただきたいし、逆に、”非”繊細さんにも読んでいただき、温和な毎日が送れるようになればいいなと思いました。 前回同様、私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 目次をクリックすると記事へジャンプします 概要 この本の対象者(おとうふ目線) この記事を読む前に 幸…
僕は読書するときに、心にグッときた箇所に付箋を貼ります。 その数は軽く50箇所は軽く超え、普通の付箋ではすぐに無くなって買い足しが必要になります。 そこで、前回紹介したダイソーの付箋が役に立ち、コスパも良いとおもっています。 neo-simple.hatenablog.jp
僕がYoutubeを何気なく見ていると、ブログについて淡々とカメラに話し続ける人がいました。 初めは何を言っているのかわかりませんでした。 それが1年ぐらい前。 それから、ひょんなきかっけで僕はブログを再開するようになりました。 日々、ネット、Youtubeで情報をインプットするようになりました。 そしたら、また、この人のYouTubeが関連に出てきました。 海外に住んでいて、ブログだけで生活しているという、胡散臭い人。 少し知識をつけた僕は「この人本物や」と気づき始めてからといもの、YouTubeが更新されるたびに視聴する視聴者となりました。 Youtubeを下記に貼り付けます。 こんな生活…
僕はいろんなことに気が付きすぎて疲れるタイプです。 気が付かない人(鈍感)がうらやましくて、わざと気が付かないフリをしても、結局ストレスがたまるだけでした。 気が付かない人との方が仕事がうまくいっているように見えるのもストレスでした。 みなさんはどちらのタイプですか? この本はタイトルを見て購入しましたが、内容が目からうろこでした。 前回同様、私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 目次 概要 この本の対象者(おとうふ目線) 繊細さんがラクになれる基本 繊細さんとは 心のしくみ 診断テスト 魔法のことばは「とりあえず」 繊細さんは非繊細さんをどうみているか 毎日の…
普段生活の中で”金利”を気にするときってどんな時でしょうか? 何でも現金で買える人(ブラックカードレベル)は置いておいて、僕は銀行の定期貯金、住宅ローン、車のローンなど、どちらかというとお金を貯めるより、借りるときの金利に注目します。 いかに”損”をしないか。 でもそれって、お金が自分のところから無くなっていく時間が早いか遅いかの考え方。 本当は、 いかに”得”をするか。 といっても、今の日本の貯金の金利では想像ができないのが現状。 といったことが、人生の経験則で覚えた内容です。 僕は、一度しっかりと”金利”や”お金”と向き合いたかったので、偶然この書籍と出会い自分なりの解釈で読みましたので書…
インプット大全に引きつづき読んでみました。 著者のYouTubeを登録しましたが、毎日更新がすごいです。 興味をそそる内容ばかり。 インプット大全の書評はコチラ↓↓ neo-simple.hatenablog.jp 今回も概要、私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 今回は気づきが多く非常に良い本に出合えたと思いました。 目次 概要 アウトプットの基本法則(RULES) アウトプットとは「行動」 2週間に3回使った情報は、長期記憶される インプット:アウトプット=3:7の黄金比 アウトプットのメリット6つ 科学に裏付けられた伝わる話し方(TALK) ポジティブな言…
書店でよく目にしていたこの本を購入し、読んでみました。 この著者のファンになってしまいました。 毎日更新として メルマガ ブログ YouTube 継続活動として 執筆 出版 セミナー もう、スーパーマンです。 今回は概要と私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 目次 概要 インプットの基本法則[RULES] カクテルパーティー効果 科学的に記憶に残る本の読み方[READ] 学びの理解が深まる話の聞き方[LISTEN] ソクラテスの「無知の知」 すべてを自己成長に変えるものの見方[WHACH] シャーロックホームズの能力 最短で最大効率のインターネット活用術[INT…
鎌倉シャツのファンとして先日発売された書籍を購入し完読しましたので、私の感想をレビューとして配信させていただきます。 青字部分が感想です。 アパレルの革命児こと、鎌倉シャツ現会長の貞末良雄の主な履歴を記します。 1966 ヴァンジャケット入社 1978 ヴァンジャケット倒産 1993 メーカーズシャツ鎌倉を創業 53歳 2000 年間10万着販売達成 2008 年間30万着販売達成 2012 ニューヨーク店オープン 72歳 2017 年間70万着販売達成、藍綬褒受賞 2019 上海店オープン 2020 長女・奈名子が代表取締役に
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。