昔作った詩と、最近の詩
1件〜50件
難聴とお灸 お灸によるツボ刺激を活用して軽度認知障害に備えよう!
コロナ観察経過研究:今回は認知症初期テストを。。。
手すり付き踏み台を買いました
認知症の不安と認知機能テスト
認知症ケアパス<見える化>試行錯誤。
必見。認知症の費用 #日経で知る学ぶ。
「マイコイ・ケパ」を自作すれば、どう変化するだろうか?
認知症治療薬「レカネマブ」#高島彩サタステで知る学ぶ。
1位・2位・3位 #川柳ブログ村
レカネマブの今 #KADOKAWA
認知症ケアパスで知る学ぶ #ケアパスの見える化<折れん路
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
認知症法案の今 #大下容子ワイド・スクランブル
「認知症観」を知る学ぶ「糸口」多々 #ありがとう
【徳間書店連載】春の別れを回避するデート術「アサジョ」連載コラム
【日記】 お話しするお仕事をご依頼いただきました::2025年4月3日(木)
【韓国女子旅#13】韓流スター通り、BTSが愛した油井食堂、鶴洞公園:2025年4月9日(水)
【徳間書店連載】春の別れを回避するデート術「アサジョ」連載コラム
【メディア出演】調布FMで4/5㈯19:00よりラジオ「安藤房子のハッピー・パラダイス」
【恋マガジン】略奪愛(LoveText vol.100)
【メディア出演】調布FMで4/5㈯19:00よりラジオ「安藤房子のハッピー・パラダイス」スタート
【日記】 お話しするお仕事をご依頼いただきました::2025年4月3日(木)
【徳間書店連載】初デートおすすめシチュエーション「アサジョ」連載コラム
【日記】 フジテレビ、中居ヅラに連絡します::2025年4月1 日㈫
【日記】 ひろゆきの節約術YouTube を観て反省して料理中:2025年3月30日(日)
【日記】 つばさ158」運休予定情報の曖昧さとJR :2025年3月28日(金)
【恋マガジン】恋に効く10ヶ条その3~気持ちを伝えあう(LoveText vol.99)
【徳間書店連載】気になるモテ男の“最後のオンナ”になるためのテクニック「アサジョ」
彼氏に愛されてるか不安?不安を解消する3つの方法と心の持ち方
「イカゲーム」一気見しました。主演のイ・ジョンジェの顔に見覚えがあるのですが、大泉洋に似ていると私もそうは思いますが・・・・。「イカゲーム」エグいドラマですが、確かに面白かったです!!
おはようございます! 連休いかがお過ごしですか? 暑いし人ごみに行きたくないしで、家でゴロゴロの日々です。 こどもとおうちで遊ぼう!ということで野菜でハンコを作ってみることにしました。 私がやろうと言った訳ではなく、4歳の長女 雪ちゃんが言い出したのですね。 雪「おやさいでハンコ作るで!オクラ買ってきて~」 ということでリクエストにこたえることにしました。 // 用意したのはオクラ、じゃがいも、ナス。 ナスは家の庭でとれたやつです。 成長が悪かったのですが、ここで役にたちました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 適当に野菜をカットします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 絵の具をアルミホイルのパレットに出しました。 …
おはようございます! 暑いですね〜。 暑い時はプール! コロナ禍となった昨年、おうちプールをしようと小さいビニールプールを買いました。 小さいですが子供1人が遊ぶには十分です。 連休もこれで乗り切ろうと考えています。 そしてうちの定番は水風船。 しかも知り合いに教えてもらった一気沢山に水風船を作れるものがあり、これを4歳の長女 雪ちゃんも楽しみにしています。 ダイソーでも1回分だけのものもありますが、こんなのも売ってますね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 水風船 カラフルウォーターバルーン 風船 37個 一度にできる 37個x3セット 111個入 3in1 ウォーターバルーン 水遊び 水ふうせん おうち…
連休に滋賀県甲賀市信楽町(しがらき)に行ったのです。 たぬきの陶器で有名な町ですね。 私は結構好きで、過去にも何度か行っているのですが、今回たまたま立ち寄った「滋賀サファリ博物館」が楽しかったのでご紹介したいと思います。 WIKIPEDIAより抜粋した博物館概略です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 一人のハンターが自ら狩った多くの動物が、剥製として展示されている博物館。「サファリ」はスワヒリ語で「旅」を意味しており様々に派生した語だが、最初に転化した「狩猟」の意味を用いて館名に用いている。 博物館建物の外にあるくぼみにはギリシア神話に登場する狩猟の女神・アルテミスの像がおかれている。 アルテミスはなんで…
おはようございます! はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こちらまだ開催中との事で、忘れられない思い出について、書いてみようと思います。 というのはタイトルの通りで、中学生の頃、離島に子供4人だけで一週間過ごすという機会を頂いたのです。 こんな経験は、後にも先にもこの夏でしかありません。 ◎旅の経緯 なんでこんな事をすることになったかというと、ボーイスカウトをやっていて、その1イベントでやることになったのです。 おそらく今の時代ではこんなイベントを開催するのは難しいでしょう。 当時は親にやらされて、なんでそんなことしなくちゃいけないんだ!と思いながらやっ…
楽しいばかりが「夏の日」の思い出ではない。ちょっとほろ苦い思い出もあったりするのです!!なんだ??
今回はどこぞの有名店監修のカップ麺塩焼きそばです。前回、夏季限定の草刈りのバイトの話をしました。今回もそのときの話です。草刈りの現場は基本太陽をさえぎるものがまったくない野っぱらで、作業中は直射日光を浴びまくりになります。平均気温がどんどん上がっている日本の夏。その夏の日中に野外で肉体労働していると、汗がとめどなく噴き出します。僕は毎日持参していた2リットルペットボトルのポカリスエットを全部飲み干していました。会社も麦茶を用意してくれていたのですが、その麦茶も飲みつつ2リットルのペットボトルを空けていたのです。ちなみに、1回だけ熱中症になりました。んで、当然衣服が汗まみれになるわけで、ポケットに入れている財布も汗で湿っぽくなったりしていました。ある日、特に発汗がひどかったとき、財布の内部まで汗が染みこみ、お札が...明星食品みかさ監修塩焼きそば
今日こそは?・・・・と言いつつはや三日目!全てに大分慣れてきて少しは余裕が出来てきましたがスマホやデジカメ、 レコーダーの充電が終わりそうになってきました。それで今日は充電と食事をかねて出かけることに・・・・涼しくてゆっくり(何時間も^^;)くつろげるところ。静かではないですがリラックスできるところです。三個の充電を終わってから電気屋さんに電池を買い足しに・・・・そしてやっぱり涼しい所で晩御飯を食べ...
こんばんはお久しぶりです。8日日曜の深夜に台風15号が上陸してからえんえんと停電が続き復旧したのは今日12日夕方5時半でした。まだ断水、 停電のところがあるようで一刻も早く復旧してほしいと思います。実は日曜日は家人が入院したので普段縁のない病院へ行ってきたところでした。日曜日は正面玄関は閉まっているので横の救急外来の通用口から入るのですねぇ。平日は多くの人で溢れている玄関こんなにひっそりとしていまし...
流し撮り成功??いえいえ残念ながら走行中の電車から (笑◆ ◆ ◆ ◆ ◆台風15号接近中!!笑っていられない状況になってきました。外の風雨がいよいよ強くなってきました。(実況中継風)見るとこちら地方 避難準備!!(≧▽≦)ブログを書いている場合ではありませんね。殺気 じゃない さっき懐中電灯を確認したら点かない (>_...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。