昔作った詩と、最近の詩
難聴とお灸 お灸によるツボ刺激を活用して軽度認知障害に備えよう!
コロナ観察経過研究:今回は認知症初期テストを。。。
手すり付き踏み台を買いました
認知症の不安と認知機能テスト
認知症ケアパス<見える化>試行錯誤。
必見。認知症の費用 #日経で知る学ぶ。
「マイコイ・ケパ」を自作すれば、どう変化するだろうか?
認知症治療薬「レカネマブ」#高島彩サタステで知る学ぶ。
1位・2位・3位 #川柳ブログ村
レカネマブの今 #KADOKAWA
認知症ケアパスで知る学ぶ #ケアパスの見える化<折れん路
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
認知症法案の今 #大下容子ワイド・スクランブル
「認知症観」を知る学ぶ「糸口」多々 #ありがとう
風薫る 愛しい日々へ 踏み出す日 F0 油彩 恋愛運アップ『Portal』油絵*恋愛運* 「あの人と両想いになりたい」そんな時は ピンク色の絵画を飾って風水…
老いてもわずかに二ン月のときめき 若い頃、二月になると胸がわけもなくときめいていました。 いちばん寒い時期だけど、立春を過ぎて早春の匂いを嗅ぎとって、わくわくときめくのでしょう。 来月、古希になりますが、辛うじてほんの少し、この時期にときめいています。それはたぶん、梅の匂い...
寒戻るスーッと動く汁の椀 若い時に、型絵染めの染色作家の70代の女の先生の家で1年ほど働いた。ある日、みんなで食事の時、注いだ味噌汁のお椀がテーブルをスーッと動いたのをみんなが不思議に見てたら「うちの超能力や。」と真面目な顔して言ったのを思い出す。弟が借金こしらえて逃げ...
春寒や箱に潜りて出でぬ猫 春寒や家に籠りて出でぬ吾 寒すぎます。すきま風が。😂 今日も一日、外に出ないで終わるのかな? 誰かのブログでフキノトウを見ました♪ 癒されます♪ 春は確実にやって来てるのだけど。 しぶとい寒波さん。
立春や俎板に菜を刻む音 カーテンに猫ぶら下がり春立ちぬ 春立つや五枚重ねのパンケーキ 立春とは名ばかりの寒い一日でした。夕方、外に出たら風の冷たいこと。首をすくめてすぐに帰って来ました。週間天気予報を見たら、10日から気温が二けたでした。そのあとは三寒四温を繰り返して、...
春近し猫が呆れるほど眠り 冬送る猫と寝坊の朝餉かな どうも体調がイマイチ。朝に食べた、うどんが少し古かったのが原因かもしれない。賞味期限がだいぶ過ぎていたから。お腹がちょっと下痢気味。😂
園児のスモック水色いぬふぐり スモックのぼたん水色いぬふぐり 子らジャンプ明日へかけっこいぬふぐり いぬふぐりは早春の季語ですが、待ち遠しくて詠んでみました。 写真は、おうちゃくをして、借り物です。(*´σー`)エヘヘ 今日も寒くて巣ごもりしています。天気予報は、まだ寒さが...
春近しだし巻きたまご色淡し 手作りのホットケーキや春隣 陽の光に早春を感じるけど、気温はまだまだ低い日が続きそうですね。梅の花がほころび始めたようで、見に出かけて、鼻を押しつけて嗅ぎたいと思います。吸いすぎてしなびてしまいそう。大きな鼻の孔だから。(^///^)
早春や 心の窓に 寄り添いて S0 油彩 『早春』油絵 | Art -misu etsuki- Atelier風の通 三須絵月 powered by BAS…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。