昔作った詩と、最近の詩
【拡散】今日中に「3.11」検索しようよ!【寄付】
【拡散】令和7年大船渡山林火災緊急支援&「3.11」検索【寄付】
【拡散】今現在の財務省解体デモの予定❤️
コロナワクチンについて。
【迷子鳥】コザクラインコ(神奈川県伊勢原市)
”拡散希望オキナインコブルーロスト” 追記あり
コロナワクチンについて。
チェジュ航空旅客機事故
迷子犬(保護犬)【兵庫県西宮市甲子園】
コロナワクチンについて。
”島根県吉賀町で農家の所得アップを求めてトラクター行進!”
”学校給食によって有機米の作付面積が9倍に(大分県佐伯市)”
”グリーンコープ生協が日本で初めて100%有機栽培飼料での乳牛700頭規模の牧場を完成させます”
”種苗条例を制定して自家採種の農民の権利を守りましょう”
【拡散希望】迷子犬(日本スピッツ)【福島県いわき市勿来町】
ベテランパートが職場の新入社員に思う事
2025年4月18日(金)ノンストップ!で紹介された本 職場やママ友と初めましての時期に
“ちょっと嫌いな社員”が成長する可能性がある理由投影とシャドウの心理学を経営に活かす視点
【人間関係】モラハラを受けやすい人は実は自分もモラハラ気質?!|考え方や行動の選択を変えることで被害を避けるコツ
◆50代からの数々のパートまとめ◆
世代間ギャップはなぜ起こる?仕事環境からひも解く「昭和・平成・令和 働き方を徹底比較」
期間工の人間関係が不安なら知っておくべき接し方と良い工場の見極め方
今こそ読みたい「神様より」、人が恐い時のメッセージ
パート 面倒な人
制服を返すまでがパート
人間関係の悩みを改善!初心者のための実践ガイド
不安です…次のパート◆50代で4つ目のパート◆
パート先のズルい先輩◆50代で4つ目のパート◆
驚いた持病に関する事
辞めると同僚達に言う◆50代で4つ目のパート◆
もんぺ穿き民話の暮し老夫婦 白足袋や楚々と老いたる草履履き 手縫ひせし老いて揃ひのちゃんちゃんこ (●'◡'●)いらすとやさんの絵から詠んでみました♪ 「もんぺ」「足袋」「ちゃんちゃんこ」が冬の季語です。 「草履」は冬以外の季語に入ると思って、「白足袋や」と、切れ字の「や」...
鼻水を垂らし旅笠の夢かな 眠りが浅いためか、夢をいくつも見ます。 ほとんど忘れてしまうのですが、最後に見たのは目が覚めて夢とごっちゃになっていました。夢の中で「旅笠道中」のイントロの曲も聴こえていました。 その夢の内容は、「このイントロって、現代には返って新鮮に聴こえるのじ...
マスクは ぴったりと はながでてたら いみがない マスクは ぴったりと あごにずれたら いみがない マスクは ぴったりと おでこにしても いみがない マスクは ぴったりと おくちにしなけりゃ いみがない マスクは ぴったりと
ほおかぶりしてひょいと民話の中へ 「ほおかぶり」は冬の季語です。 ほおかぶりって、意外と暖かいものです♪ 子どもの頃、近所のおじさんやお爺さんが畑などでしているのを見かけました。田舎に帰れば今でも見かけるでしょう。耳まで暖かいですからね。ロシアのおばさんがしてるのもそうなの...
おにぎりの おしりに ちょいと くぼみをつけて さかさまにすれば はい ハートのおにぎり あたたかい こころ いただきまーす おにぎりの おしりに ちょいと くぼみをつけて ひっくりかえせば はい ハートのおにぎり やさしい こころ いただきまーす
なりたきセロ弾きのゴーシュにペーチカ ペチカ (歌詞つき) 鮫島有美子 満州唱歌 小学 1・2年 1924年(大正13年) 満州唱歌というのを初めて知りました。(*´σー`) 学校の教科書には載ってなかったと思います。習った記憶がありません。僕の父の時代かな? すたることな...
今日の、とりとめのない話は、中島みゆきです。 「時代」は早くから知っていたけど、中島みゆきの歌に夢中になったのは、かなり後、30歳過ぎた頃だったでしょうか。 当時、町にレンタルレコード屋がありました。LPが一日200円くらいだったでしょうか。 他の歌手のレコードもよく借り...
コーヒーを両手で持って冬の星 冬の星座(歌詞付き) 唱歌 (1947年 中学音楽教科書) 僕らの中学の頃には習った記憶がないのだけど。 もう教科書に載らなくなっていたのかな? 詩も曲もとても良いのに。 今朝はとても冷え込んでいます。 昨日、吹き荒れていた強風と雨は止んで静...
目覚めの悪きロボットや冬の朝 ポンコツのロボットのごと冬の朝 今朝は5時前に起き出したのですが、頭が目覚めるまで時間がかかるので、パソコン開いて濃いお茶を飲みました。 歳をとってくるとなかなかすぐに頭がスッキリしなくなりました。50代の頃はまだコーヒー1杯でシャキッと目覚...
ストーブのやかんのうなる浪花節 だいぶ前に詠んだ句です。 大きな昔からのやかんを石油ストーブに乗せてると、お湯が沸き始める時に、やかんがまるで浪花節を唸るように聴こえました。 それを詠んでみました。(*´σー`)エヘヘ 唱歌「牧場の朝」 懐かしい唱歌です。 小学校の何年生だ...
世界中の子供たちの夢導かれていく新天地F0 油彩 サンタクロース | Art -misu etsuki- Atelier風の通 三須絵月 powered …
昭和の香なつかしむカフェ冬の昼 時の止まったような、昭和の雰囲気のある喫茶店に惹かれます。 この頃はテレビもあまり見なくなりました。業者とタイアップした安直なのが多くて。ユーチューブであれこれ見ながらひとときを過ごしています。 12月に入って、日があっという間に晦日へと進...
\(^O^)/こんなメールが来ました。三井住友銀行の口座は持ってないのに。( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽ 注意しましょう。インチキ詐欺メールです。 ↓ ↓ 「いつも弊社口座をご利用いただきありがとうございます。 昨今の第三者不正利用の急増に伴い、...
今夜のゆめはどんな夢月に抱かれて安らかな眠りの世界へ誘います F4 油彩 『Portal〜眠りの世界〜』油絵 | Art -misu etsuki- Ate…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。